goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

湯野上温泉駅とオーロラつらら

2013年03月22日 | 東北シリーズ



湯の上温泉に戻ってきました。こちらはローカル線の駅です。



駅舎は雪下ろしをしなくても大丈夫なのか?



駅とは思えないほどのアットホームな雰囲気。囲炉裏があって、漫画が並んでいます。
お茶も飲める。なのに人は全然いません…。



おっ!? つららがカーテンのような、オーロラのような形になっています。



この日はどんどん気温が上がり、雪や氷は溶けてきています。なんかもったいない^^



部屋の真下には会津鉄道が通っています。列車は滅多に通らないので、別にうるさく
ありません。逆にたまに通ると「おっ!」と嬉しくなるくらいです。



エアコンの室外機には巨大なつららが…。どんどん溶けていましたから、昨夜は
もっと大きかったのでしょう。全部氷が覆ってしまったら…?



ここはお風呂が立派だということで選びましたが、お料理もなかなかです。だって
東京の狭~いビジネスホテルと同じくらいの宿泊料ですよw

私は必ず酒を飲みますが、同行した友人は決して飲みません。

温泉の食事では、絶対になくてはならないものだろう。

そーですか?

刺身に醤油がないくらいな感じだよ。

ええっ!!?? そうですか~。だからわざわざ高いのに頼むんですね?
そうだったのかぁ~。ちょうどカステラを食べるときにはミルクじゃないといけない
ようなものなんですね?

それは…?

ちと違うような…w(゜曲゜)w




部屋に戻って、あらためてもう一杯(^益^)b

大内宿で買ってきた地酒であります^^