昨日土曜はお店はお休みでしたが、業界人ですので、行ってきました。
こちら

池袋のサンシャインシティで開催された、「日本酒フェア」です。
(地下鉄有楽町線の東池袋駅と地下でそのままつながっていてちょっとびっくり)
オープニングの様子

(ちょっとブレブレ。右端はゆるキャラですが、名前は知りません)
この「日本酒フェア」は、全国新酒鑑評会の入賞酒の公開きき酒会、という催しと、各都道府県のお酒の試飲・販売のブースが立ち並ぶイベントからなっています。
入賞酒のきき酒会は、約420点が地域別に配置されています。
何年か前に来たときは、「つまみ食い」的に色々な地域のものを行ったり来たりできたのですが、今回は
こんな感じ

こっちを見ても

滅茶苦茶混んでいて、各地域のブースに入るのに行列を作って待つ、という混雑ぶり。
それでも粘って三分の一くらいは味見したのでしょうか。飲まずに吐き出すとはいえ、少しずつアルコールは入って来ますから、それなりに酔っぱらいます。
しかし、本当にすごい人の出でした。
酒販店さんや蔵元さん(そういえば山形のK総本店の社長さんとご挨拶)、あるいは農大の学生グループなど、関係者的な人もいましたが、多くは一般の日本酒ファンの方のようで、女性も多かった。
4,000円のチケットを購入して来て下さるのですから、気合十分です。
(確か例年は平日開催。今年は土曜日というのもあったのかも)
これだけ集まるのですから、これから日本酒が売れないわけがない、と実感した一日でした。
(久しぶりにお目にかかる方も含め、色々な蔵元さんともお話しできて良かった、です。ありがとうございました)。
おみやげのスマイリーのお猪口。

(ライセンスはどうなっているのだろうか?)
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
正社員登用もあり。男女問いません。詳細は03-3260-4211(担当:林)まで。