朝一の打ち合わせの後、10:30頃銀座へ。
実は今日は松屋銀座さんの開店100周年の記念日。

おめでとうございます。
お祝いセレモニーでは鏡開きも!ということで、樽の準備の様子を見に行きました。

準備万端
樽酒はこのお祝いに如何にも相応しい(と思う)灘の白鷹です。
「と思う」理由はこう。
①松屋デパートさんも白鷹、どちらも幕末維新の動乱期に志を掲げ創業された老舗であること。
②同じくどちらも100年ほど前に現在につながる大きな節目(松屋銀座開業、白鷹伊勢神宮御料酒選定)があり、そのタスキを100年間つなげてきたこと。
③白鷹は酒質含めトータルで一流主義を貫き、樽の周囲に巻く菰も現在では珍しい本物の藁を手仕事で巻いていることなど松屋のデザイン/手仕事リスペクトに通ずること。
そんな白鷹での鏡開きですが、開店時のお店の前は人だかりで、鏡開きステージも黒山の人だかり。

なんとか、鏡開きの瞬間を収めることができました。

よいしょ!
その後は樽酒も振る舞われていて、外国人の方も興味深げに味わっておられました。
改めまして、松屋銀座開店100周年おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
酒ブログランキングに再度エントリーしました。


応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます