goo blog サービス終了のお知らせ 

鯨波酒造りブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大地震について

2011年03月14日 | インポート

東北地方の地震で被災された方々には心からお見舞い申し上げます。

テレビで流される映像には目をおおいたくなります。岐阜も少し揺れましたが

問題のないレベルでした。同じ日本とはとても思えないくらい壮絶です。

津波で流された酒蔵があると聞きます。まだ仕込みの時期です。

それを思うとやりきれない想いです。


日曜日

2011年02月20日 | インポート

我が家の仕込みは日曜日はありません。

基本的にみんなお休みです。

でも当然櫂入れ、分析、麹の手入れ、酒母の手入れはあるので

一人でぼちぼち作業をして気がつくと3時になっている事が多い。

今日は近所のホームセンターの5%オフ日だったの3時から久々のお出かけ!

とりあえず蔵の補修道具などをちらほらと!

今年もあと少し!


スキーグラフィック

2010年12月27日 | インポート

003v2_2

スキーグラフィック1月号に岐阜県のスキー場で飲むなら!これと言う事で”鯨波”が紹介されました。

利き酒師KIEさんの雪山酒紀行でたっぷり鯨波の紹介がされています。

岐阜県のスキー選手である石水選手が試飲をしてくれています。

酒造りを始める前はちょくちょくスキーにいってたんだが流石に酒造りの時期とバッティングしてしまうのでもう何十年と行ってないんですが・・・。

スキー場は比較的近くにあるので距離的にはいいんですが何しろ時期が!

002v2


通行止のご案内

2010年12月24日 | インポート

2010120711380000

只今国道257号線から蔵へ向かう県道70号が全面通行止めです。

蔵に来るには迂回路の指示に従ってお越し下さい。

そんなに何本も道がある訳ではありません。迷う事はないと思います。

来年の春まで通行止めが続きますので迂回路は凍結しやすいので注意が必要です。


福岡産業祭

2010年11月08日 | インポート

001v2

旧福岡町のイベント産業祭、もともとは農業祭なので基本的には農家さんの野菜などの品評会がメインのこの会。

4年前からお酒の販売で参加して、昨年からは純米酒でつけた梅酒も売ってます。

梅酒はうちとお隣”三千櫻”さんの旧福岡町コンビで2種類造ってセットで買えます。

004v2jpg

当然お酒も販売。

005v2

いろんな出し物が続きます。

本当は役員なので手伝わなくっちゃいけないんですが毎年店番があるので最近はみなさんあきらめてくれてます。