Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

旧車は楽し 2

2020-10-04 20:22:25 | 旧車
 前回書いたように今年の車イベントはすべて中止という状況ですが、BS朝日で今まで4回ほど放送していた
「昭和の車といつまでも」がレギュラー番組として10/14(水)の午後10時から放送開始になるのが唯一の楽しみではあります。

それはともかく、今回はトヨタ、日産、ホンダといったメーカー以外の旧車をいくつか紹介します
まずは現在ではトラック専門メーカーですが、昭和30年代後半~40年代前半は乗用車も生産していた日野自動車から
ミケロッティがデザインした名車、「コンテッサ1300」です
まずは4ドアセダンからですが、この車はリヤエンジンですね。

そして、個人的に大好きなコンテッサ・クーペ、素晴らしくエレガントなスタイルで、「コンテッサ」(伯爵夫人)の名にふさわしい名車です。


続いてはこちらも乗用車生産から撤退して久しい、いすゞ自動車から
当時スポーティなセダンとして人気の高かったベレットが2台です

地元のイベントでは見たことがないのですが、ベレットには「ファスト・バック」という受注生産モデルがあり
ワタシはレモン・イエローに塗られたこの車を40年前に一度だけ見たことがあります。(画像は借り物です)


続いては軽乗用車から、まずは「スズキ・フロンテ」です

このタイプは1967~70年に生産された二代目のフロンテですが、残っていること自体が奇跡的です

続いては2台並んでいますが、手前の白い車は1962年~69年に生産された、「三菱ミニカ」の初代モデルで、これも現存数はかなり少ないはずです
奥の緑色の車は日本が誇る名車のひとつ、「スバル360」、通称「てんとう虫」ですね。

最近は何かと厳しい三菱自動車ですが、昭和40年代後期~50年代前期に若者に人気の高かった2台で

手前が「ギャランGTO・MR」、奥はギャランFTOの後継車種として人気を得た「ランサー・セレステ」ですね。
ちなみに「GTO・MR」はギャランGTOの中で唯一のDOHCエンジン(1600CC)を搭載した希少なモデルで
オーナーさんが調べたところによると、新車当時、山形県での販売記録は1台もなかったとかで
部品が少なくてレストアに苦労したというお話をお聞きしました。

昭和の車は味わいがありますね。