佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

2009/8/6~佐渡市役所の公用車に電気自動車が導入…やるな佐渡市!最先端だ!

2009年08月06日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 インターネット版の新潟日報を見てびっくり。
 佐渡市役所が「環境に優しい島」をアピールしようと、公用車として電気自動車を導入したとの事ですね。
 佐渡が経済産業省からEVとプラグインハイブリッド車(pHV)の普及に向けたモデル地域に選定されたことを受け電気自動車を導入した様子ですが、こういうところは佐渡市というのは何とも最新的だなぁ!と思います。

 電気自動車に乗って島外から来る観光客のために、佐渡島内の各地・主要ショッピングセンターになどでの普及も必要かと思いますが、これを機会に何かしらの経済対策に繋がればと思っていた今日この頃でありました。

■今日のひとりごと
 
 今日もまた暑い一日でした。
 朝早く起床してマラソンしようと思っても…仕事の疲れを取って体力を回復させなくてはということで、どうしても睡眠時間の確保ということで優先的になってしまい、結果的にマラソンをしていない日が続いております。

 明日こそは…早起きしてマラソンしてみようかなと思っている今日この頃でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/8/5~全国学力テストの結果…世帯年収が多い家庭ほど成績が良いという結果

2009年08月05日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今朝の新聞やインターネットでのニュースによると、年収が多い世帯ほど子供の学力も高い傾向にあることが文部科学省の委託研究で判明しているそうです。

 学力テストの結果を各家庭の経済力と結び付けて分析したのは初めての試みだそうですが、世帯年収ごとに子供を分類するといずれも200万円未満の平均正答率(%)が最低だったそうで、正答率は年収が多くなるにつれておおむね上昇し、1200万円以上1500万円未満だと200万円未満より20ポイント程度高くなっているそうです。

 学力がほしければ、お金で解決するという事ですか?

 世帯年収が多いということは、単純に考えればお金がかかるが学力が高いとされる私立小学校に行っているか、もしくはお金がかかる学習塾に通っていると言うことが裏付けられますが、世帯所得によって学力の差が出るというのは子供には全く関係がない問題であり、やはりこの日本の教育方法に何かしら問題があるのではないかと思います。

 最低限の教育・学力を得られるのが公立学校であるという事なんでしょうか?
 これはこれで…公立学校というのは一体何なんだろうか?と疑問に感じている公立学校出身のおいらでありました。



■今日のひとりごと

 4月11日に1740gと超低体重児として生まれた長男坊が生まれてから11日で4ヶ月目を迎えます。
 体重も今となっては6000gを超え、ようやく普通に生まれた子供の平均体重に追いついてきました。
 4ヶ月間際になると、とにかく子供の「泣き声」やご機嫌がいいときに話しかけられる「会話」も増えてきているのも事実です。

 この調子で、どんどん大きくなるように…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/8/4~芸能界の女優の旦那達が覚せい剤や大麻などで逮捕されております

2009年08月04日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 昨日や今日のニュースで芸能界で有名な女優さんたちの旦那が、覚せい剤や大麻などで相次いで逮捕されております。
 偶然なのか、それとも芸能界に潜む暗黙の了解に警察のメスが入ったのか…よく分かりませんがマスコミ達によって騒がれているのも事実であるかと思います。

 ある女優の旦那(俳優)がMDMAと呼ばれる合成麻薬で逮捕されていたときには、裸になっていた女性が麻薬反応で死亡していたことで、使っていた合成麻薬はどうのこうのだった…とか、とにかく何とも言えない内容が赤裸々に報道されております。

 果たしてこの女優とパクられた俳優の人生は一体どうなるのやら…。
 何といってもその奥さん(女優)が何とも可愛そうで仕方ありません。

 そして、このような事件が発生すると真っ先に飛びつくのが、フライデー、週刊新潮、女性セブンなどの人ネタ粗探しゴシップ雑誌の記者たち。逮捕された旦那(俳優)やその奥さん(女優)達の身の周りにおける出来事や噂話を嗅ぎ付けては、面白おかしく誇張してゴシップ記事を書いていきます。

 芸能界は顔やイメージ・ブランドが命ですが、悪魔が潜む合成ドラッグや覚せい剤などで簡単に人生を奈落の底に突き落とされた俳優やその奥さん…。頑張って反省し、何とか社会復活して貰いたいと思っているのと、このような話はある意味他人事では無いような気がしている今日この頃でありました。
   
■今日のひとりごと
 
 お盆の時期に一人で佐渡に帰省します。
 今回は一人で帰省するので、高速道路も大渋滞であることから、スカイウェーブ400号の単車で帰省してみようかな…と思っております。

 もしかすると、一人で単車での長距離旅行(帰省)はこれが最後かも知れません。
 
 さぁーて、どうやって走行ルートを計画してみようかな。
 と、色々考えておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/8/3~日産自動車が電気自動車「リーフ」を公開…電気自動車の経済効果について

2009年08月03日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今日の日経新聞に日産自動車が最高時速140km/h以上、走行可能距離数が160kmもの性能を誇る電気自動車「リーフ」が発表されました…。
 他に電気自動車といえば、三菱自動車の軽自動車タイプである「i-MIEVE」がありますが、日産自動車の電気自動車は5人乗りの普通自動車タイプとなります。時速140km以上の速度が出て、継続走行距離も160km位と普通自動車クラスとしてはかなり走行性能が注目できる仕様となっているようです。

 低燃費自動車→ハイブリッド自動車→完全な電気自動車へと、完全にエコ時代に流れております。
 完全に電気自動車が普及させるためには、遊園地やスーパーや商業施設をはじめとするあらゆる駐車場への充電装置の設置が交通インフラとして求められるのも目に見えています。

 今までガソリン自動車が普及すれば、ガソリンスタンドの普及が交通インフラとして求められておりましたが、電気自動車となれば、それでこそガソリンスタンドならぬ「急速充電が可能な電気スタンド」というインフラが求められるようになるかと思います。

 電気自動車が普及すれば、何の経済効果や関連業界に影響されるのか…?
 をちょこっと考えてみました。

 ガソリンスタンド → 急速充電可能な電気スタンド
 一般の駐車場 → 通常充電が可能なスタンド
 自動車部品業界 → 代替電源供給装置(補助バッテリー)等の拡販
 サービス業界 → 通常充電が可能な駐車場設備でサービス格差
 怪しい関連商品 → 何かを貼ると電池消耗が少なくなる!という怪しいアイテムが発売される。

 電気自動車が発売され、世の中に出回るようになるとガソリンスタンドが急速に減り、おそらく高圧電流などを取り扱う急速充電スタンドが増えてくるのではないのかな?と、色々と自動車関連業界においても変化が見らるかと思います。

 20年後になったら、自動車関連業界はいったいどうなるんだろうか?
 と、色々と考えていたこのごろでありました。
   
■今日のひとりごと

 7月の天候で竜巻や鉄砲雨が各地で観測されておりました。
 この異常気象は太平洋沖で発生するエルニーニョ(太平洋東部の赤道付近にある熱帯海域で海面水温が普段に比べて高くなり、日本南方等の西部では海面温度が低くなる減少)が一因しているのではとの事です。

 いずれにせよ、想像以上の鉄砲雨が降ってきたり、はたまた空からおたまじゃくしが落ちてきたり、日本各地で竜巻が発生したりという異常気象が多く出るのも…地球が何かしらの悲鳴を上げているのではないのかな?と思っているのは自分だけでしょうか…?

 何とも人ごとではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/8/1~中国語の勉強を始めた俺…同じ漢字でも読み方が全く違う!

2009年08月01日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 仕事がきっかけで、ここ最近中国語の勉強をしております。
 その為にも、全部で6万円位投資して、電子辞書を買ってしまいましたが電子辞書は何かと役立つので活用しております。

 中国語はピンインと呼ばれる発音・読み方で、全く違う言葉になってしまいます。
 漢字変換は、日本語のローマ字入力と似ておりますが、日本語との違いはローマ字でピンイン入力してしょっぱなから漢字が表示されるというのが何とも驚きです。

 たとえば、「佐渡(さど)」を中国語で発音・読み上げてみると…。

 ズゥォ ドォゥ
 佐   渡
 
 と、発音します。

 日本のようにひらがな・カタカナがありませんので漢字が全てなんですが、アメリカやヨーロッパに比べて、日本では漢字を利用しているため、まだ身近に感じるものもあります。
 その漢字の意味と読み方を理解すれば良いかと思いますので…。

 同じ漢字でも日本の場合と中国の場合の言葉が違うというが何とも興味深いです。

 曜日や期間の表現の場合、特に日本と違うことが実感できます。
 今日は「今天」、昨日は「昨天」、明日は「明天」と言うように日を天と表します。

 1日、2日、20日という日付は「号」となり、月は日本と同じ「月」、週は「星期」と表します。
 (月曜日は星期一、火曜日は星期二、木曜日は星期四、日曜日は星期天となります。
 本日のように2009年8月1日(土曜日)を中国語で表すと、「2009年8月1号 星期六」となります。

 三日坊主にならぬようにこの調子で色々と勉強してみよう。
 そんなこんなで、初歩的な段階から中国語を勉強している今日この頃でありました。
   
■今日のひとりごと

 どーも、ここ毎日において仕事面で色々とやることが多く、そして夏ばて気味で疲れているのか…ブログ更新が毎日出来なくなってきております。
 出来る限り、毎日書ける様に心がけてみよう…。

 ちなみに月曜日~水曜日は月初めでもあるため、仕事でかなりハードになりそうです。
 それでも、何とか時間を作って踏ん張っていくとするぞ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする