佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

むじなのビジネス~「モノ」や「カタチ」、「サービス」を作る大変さ

2005年08月18日 | Weblog
 今日は高校野球記念日です。
 1915年8月18日に全国中等学校野球大会が開催された事から始まったそうです。

 ここ最近、仕事である会社にて営業収益を上げる為に新たなサービス事業を企画し、関係の皆様へと説明をしているこの頃ですが、「企画して作り上げたモノやサービスを他の人に理解して頂きたい」為の活動が非常に大変だとわかったこの頃です。
 自分(自社内)で考えて、「これはいい物だ」と思っていても、それを使っていただけるお客様や関係者や人様に、その「いいもの」を理解していただく為には、数十倍もの労力・お金と時間が掛かるという事がわかった。

 我々はよく、財やサービスを利用して生活している訳ですが、人が作ったものや考えて編み出したサービスに関して、簡単に批判しますが作った方にとっては、それなりの大変さもあったんだなーと…。人が考えて言った事や、既成のモノ・サービス等にケチや文句を付けるのは誰もが出来ますが、ここで「じゃあ自分だったらできるのか?」と考えてから、物事を発言しようと、当たり前の事を考え直したこの頃です。

 そういった意味で、小泉さんの郵政改革に行動したことに対してそれが良いか悪いかは別として、公言して現実に動いたと言う事は、本当に潔く大したもんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日 ~ パイナップルの日

2005年08月17日 | Weblog

 サラリーマンの夏休みも昨日で終わり、今日からお仕事という方も多いのではないのでしょうか。
 昨日の宮城沖地震の影響で東北自動車道や東北新幹線に大きな影響が出て、帰省Uターンの疲れがたまっているお父さんも多いかと思いますが…無理せんようにしてくれっちゃ…。
 
 いやー、これと言って何も無い日です?
 千葉県民のFMラジオ「ベイエフエム」からの情報ですと、今日は「パイナップルの日」だとの事です。「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせから、この日が記念日とされている様子。また、この日とは別に沖縄県・農林水産省などが、8月1日を「パインの日」と定めていて、8月1日~31日までの1ヶ月間を「パイン消費拡大月間」に制定してるとのことですので、今月は皆でパイナップルを食べて夏ばてを克服しよう!!
 
 パイナップルといえば、パイナップルの缶詰でよく甘い汁をこっそりと飲む楽しさってあったなぁー。桃の缶詰なんかも同じでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日 ~ 月遅れ盆送り火、精霊流し

2005年08月16日 | Weblog
 今日は全国各地共通であると思いますが、今日はお盆の終盤を迎えようとしており、暦上では月遅れ盆迎え火、精霊流しの日であるとのことです。
 私が知っている限りでは、佐渡では月遅れ盆送り火や精霊流しという行事はありませんが、お盆という全国共通事項であるので、ちょいと調べてみました。

 「月遅れ盆送り火」というのは、13日に迎えた精霊を送り出すための日で、精霊は送り火の煙に乗って帰るとされています。また、祭壇に供えた物は、精霊舟に乗せて川や海に流したりするそうです。
 ゴミ問題は大丈夫なのかな…。(゜゜;)\(--;)ナンデヤネン!

 あと、九州の長崎には「精霊流し」という風習がああり、この精霊流しの起源については諸説あるとのことですが、代表的なところで中国の「彩舟流し」という風習が伝わったものだとの事です?
 何でもこの彩舟流しは中国と日本とのの貿易が盛んな頃、航海中や長崎に来て亡くなった中国人の菩提を弔う為に行なわれた行事から始まったとされます。

 ここ最近、この間前までは全く興味が無かった日本の文化や習慣などに興味があるこの頃です。年齢が増してきている証拠なんでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなの音楽 ~ 恋のマイアヒーが流行してますねぇ

2005年08月15日 | Weblog
 そーいや、もう遅くなったかもしれませんが「恋のマイアヒー」という歌が流行ってますネェ…。
 2ヶ月ほど前からかな?FMラジオ等で流れ始めて、エイベックスまでがCD発売となっておりますが、これって「2ch」からの流行したんだよねぇ?

 ちょいと掲載してみますので、是非楽しんでみてくださいませ。
 ※何か言われたら削除しますだ。
 恋のマイアヒーの原画

 奇抜な歌詞でなかなかノリがいい音楽ですねぇ。
 ♪ベイさ、米酒か!!飲ま飲まイエィ!
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなの夏 ~ 恐怖の渋滞パート2

2005年08月15日 | Weblog
 写真は松戸市矢切付近にあった田んぼの案山子です。
 なかなか凝った案山子で、相当のデザイン力でしょうか。
 
 本日の首都高速は不気味なくらいガラガラに空いておりました。
 いつもなら、クソ渋滞で時間が掛かっても仕方ないはずなのが、今日は本当にガラガラスイスイでした…。

 その快適さと裏腹に各高速道路では相変わらず驚く距離数のUターンラッシュが始まっている様子です。
 がんばれ~ドライバーのお父様…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなの夏 ~ 第18回東京湾大華火祭「すごい人ごみ」

2005年08月14日 | Weblog
 昨日の2005年8月13日は以前の勤めていた仲間より「東京湾大華火祭」の特別席ご招待と言ったうれしいお誘いがあった為、さっそくみんなで花火大会へ出掛けてきました。
 花火大会の開始は19:00で花火打ち上げ開始の2時間前でもこの人ごみです。
 恐ろしい位の大人数で警察も機動隊まで出られるくらいの大掛かりな花火大会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなの夏 ~ 第18回東京湾大華火祭「嫌な雨」

2005年08月14日 | Weblog
 ちなみに今回の花火大会は無事開催できましたが、始まる前と終わったあとの雨には参りました…。特に帰りなんてビチョビチョだったさ。

 でも、花火大会の最中に雨にならなかっただけでも幸いですけどね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなの夏 ~ 第18回東京湾大華火祭「花火アップ」

2005年08月14日 | Weblog
 今回の写真撮影で反省点は…。
 
 「三脚忘れた」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなの夏 ~ 第18回東京湾大華火祭「されど花火」

2005年08月14日 | Weblog
 やはり、日本の夏は「花火」です。
 これが基本スタンダードな花火写真?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなの夏 ~ 第18回東京湾大華火祭「創作花火」

2005年08月14日 | Weblog
 そういえば、仲間も言っていたのですが最近の花火もデジタル化(?)が進んでおり色んな形や色の花火が見られます。

 「土星」、「ドラえもん」、「ハート」、「ニコニコ顔」等の創作花火とピンク・青白い色・緑・赤など色鮮やかな花火が見られるようになりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなの夏 ~ 第18回東京湾大華火祭「1秒単位での花火」

2005年08月14日 | Weblog
 東京の花火「東京湾大華火祭」はかなり見ごたえが有りました。
 長い距離の移動と時間を掛けた場所取りや雨の中で待った甲斐が有ります。

 80分間で12,000発も打ち上げるのですから、そりゃあもう1秒で2.5発ペースの連続打ち上げは相当な迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなの夏 ~ 第18回東京湾大華火祭「連続の花火」

2005年08月14日 | Weblog
 今回の第18回東京湾大華火祭は何でも12,000発もの打ち上げです。
 佐渡の花火大会とは違います…。
 やっぱり人口が多いところは違いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなの夏 ~ 第18回東京湾大華火祭「フィナーレ」

2005年08月14日 | Weblog
 毎回毎回画像をアップしてはコメント書くのが面倒なので、一気に花火写真を掲載しますぜ。

 東京湾大華火祭のフィナーレは連続打ち上げの乱れ打ち上げでした。
 地面に「ドドドド・・・」と音がなった後、連続的な打ち上げは本当に恐れ入りました。
 
 今度は三脚をちゃんと持って行ききれいな写真を撮って見せるぞ。



東京湾大華火祭

東京湾大華火祭

東京湾大華火祭

東京湾大華火祭

東京湾大華火祭

東京湾大華火祭


東京湾大華火祭

東京湾大華火祭

東京湾大華火祭

「ドドドドド・・・」と鳴り響きます。

東京湾大華火祭

「ドカン!ドカン」と咲き乱れます。

東京湾大華火祭

東京湾大華火祭
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなの夏 ~ お盆の帰省は今回お見送り

2005年08月13日 | Weblog
 写真は習志野市香澄地区で開催されたお祭りです。
 今まで千葉方面に住んでいて気付いたのですが、ここ一帯の祭りでの盆踊りは何所でも聴いたことがある「月が出た出た月が出た~♪」や「ドラえもん音頭」、「あられちゃん音頭」などが流れていたのが驚きです。
 地元の新潟や佐渡では「新潟音頭」「佐渡おけさ」「相川甚句」「両津甚句」など地元の民謡が流れていたのですが、千葉県独自の民謡流しは無いのかな??それとも子供たちが多かったので子供向けに考慮したのか…。

 昨夜、仕事の打合せで23時ごろ習志野の自宅から都内の中野まで出掛けたのですが、いつもならば首都高速は空いているはずなのが、帰省帰りの車が多かったのか昨夜は最悪な渋滞続きでした…。
 今回のお盆の時期には佐渡へ帰らず、ちょいとずらして秋頃に仕事のついでに佐渡へ帰ろうかと思っております。

 …今夜は東京湾の大花火大会だぁ!!
 当然、むじなカメラも持って出掛けますのでご期待くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなのビジネス ~ 今日は100人の方々への講習会

2005年08月12日 | Weblog
 あぁぁ…いつもの生活パターンが違っていた為、ブログの書き込みが遅くなりました…。
 今日は仕事の大親分(親会社の社長)さんから突如連絡があり、

 「新規ビジネスの説明を今日の会議でしてくれ。」
 全ては一本の電話から、急遽大宮へ。
 会場に到着するや否や…各地にある担当部署の社員が100名もの大人数で会議をしており、今事業開発している企画内容を全員に伝えてくれ…と言った理由からでした。
 しかし…人前で話をするのはまだ早い輩なんですが…。
 といいつつも、仕事です!

 お盆休みに突入した今日この頃であります…。
 やはり関越自動車道、中央自動車道、東名高速は大渋滞になっておりますねぇ。
 お盆になると不気味なくらい都会は静かになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする