佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

むじなのどうでもいい知識 ~ 今日は橋の日・箸の日

2005年08月04日 | Weblog
 今日、8月4日は箸の日もしくは橋の日です。
 そのまんまです。
 D-Web Portalより参照してます。

●橋の日
宮崎県の湯浅利彦さんの提唱により「橋の日実行委員会」が1986(昭和61)年に制定。「は(8)し(4)」(橋)の語呂合せ。私達の生活と文化に密接な関りを持つ川や橋に感謝し、橋や河川との触れ合いを通して故郷を見つめ直す日。

●箸の日
「箸を正しく使おう」という民俗学者の提唱で、わりばし組合が1975(昭和50)年に制定。「は(8)し(4)」(箸)の語呂合せ。東京・千代田区の日枝神社では、神前に長さ1mの大きな箸を供え、古い箸を焼いて供養する箸供養祭が行われる。 

 話は変わりますが、ここ最近退勤時間の22時ごろや出勤時間の5時頃に、パトカー・警察官と交通マナーが悪い自転車に乗ったアンちゃんアネさん達がよーく散見されます。恐らく夏休みだけ茶髪デビューらしき感じです、夏休みになると「浮かれて非行に走ってしまう…」という感じが分かりやすく表れていました。

 また、正反対に健全に夏休みでも一生懸命部活に励んでいる、夏を楽しんでるかのように日焼けした健康そうなアンちゃん・アネサンもいれば、夏真っ盛りなのにエアコンの風を浴びて過ごしているという事が伺える色白肌で塾通い・勤勉なアンちゃん・アネさん達もおります。

 大切な時期での夏休みの過ごし方で、人の人生が有る程度左右されるんだなーと実感した、オッサン臭くなったと自分でも分かっているこの頃であります…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする