
■今日の発見(身近な出来事)
2025年に開業するリニアモーターカーの「リニア中央新幹線」ですが、このリニア中央新幹線の停車駅は1県に1駅しか作らないとの方針を明らかにしたそうです。
リニア中央新幹線は時速500kmで走行し、東京~神奈川~山梨~長野(南西部)~岐阜~名古屋までをわずか40分で結ぶ超電導リニア方式による東海道新幹線のバイパス路線です。建設工事も2025年への開業に向けて2014年あたりから工事に着工する予定だとか。
一度は地面での時速500kmという速度を体感してみたいもんです。
2025年ということは、今から16年後ってことだから…自分が48歳で長男坊が16歳の頃にはリニアモーターカーが乗れるという事ですな。
しかし、1つの県に1つの駅しか作らないというのは…凄いですね。
そこでまた気になり始めたのが、現行の新幹線では1つの県に幾つの駅があるんだろう?
と早速調べてみると…。
新潟県5駅…新潟駅、燕三条駅、長岡駅、浦佐駅、越後湯沢駅
東京都3駅…東京駅、上野駅、品川駅
静岡県6駅…熱海駅、三島駅、新富士駅、静岡駅、掛川駅、浜松駅
岩手県7駅…一ノ関駅、水沢江刺駅、北上駅、新花巻駅、盛岡駅、いわて沼宮内駅、二戸駅
こうしてみると岩手県って駅多すぎるのでは?
一ノ関駅~新花巻駅の駅の感覚があまりにも短すぎて快速電車の感覚ぽいです。
これも大物政治家による影響なのかな?
新潟県も5つの駅というのは…多いような少ないような?
仮にリニアモーターカーが東京~新潟まで繋がったら、わずか40分足らずで結ばれるんでしょうねぇ。
こいつは凄いぜ。
■今日のひとりごと
気のせいかも知れませんが、どうも冷凍食品のおかずでつめられた弁当を食べた後ってのは何となく体調が優れない気がします?元気が出ないというか、かったるい感じがするというか…?
自宅に帰っても夕飯のおかずは何も用意していないので、今夜の夕飯は松屋で豚丼サラダセット(豚丼・味噌汁・サラダ・生卵のセット)を食べることに。
やはりちゃんとした食事を済ませた後というのは、体調がばっちり?
うーん。
やっぱり冷凍食品だらけのお弁当というのは…やっぱり身体に良くないのかな?
どうなんだろうか?
2025年に開業するリニアモーターカーの「リニア中央新幹線」ですが、このリニア中央新幹線の停車駅は1県に1駅しか作らないとの方針を明らかにしたそうです。
リニア中央新幹線は時速500kmで走行し、東京~神奈川~山梨~長野(南西部)~岐阜~名古屋までをわずか40分で結ぶ超電導リニア方式による東海道新幹線のバイパス路線です。建設工事も2025年への開業に向けて2014年あたりから工事に着工する予定だとか。
一度は地面での時速500kmという速度を体感してみたいもんです。
2025年ということは、今から16年後ってことだから…自分が48歳で長男坊が16歳の頃にはリニアモーターカーが乗れるという事ですな。
しかし、1つの県に1つの駅しか作らないというのは…凄いですね。
そこでまた気になり始めたのが、現行の新幹線では1つの県に幾つの駅があるんだろう?
と早速調べてみると…。
新潟県5駅…新潟駅、燕三条駅、長岡駅、浦佐駅、越後湯沢駅
東京都3駅…東京駅、上野駅、品川駅
静岡県6駅…熱海駅、三島駅、新富士駅、静岡駅、掛川駅、浜松駅
岩手県7駅…一ノ関駅、水沢江刺駅、北上駅、新花巻駅、盛岡駅、いわて沼宮内駅、二戸駅
こうしてみると岩手県って駅多すぎるのでは?
一ノ関駅~新花巻駅の駅の感覚があまりにも短すぎて快速電車の感覚ぽいです。
これも大物政治家による影響なのかな?
新潟県も5つの駅というのは…多いような少ないような?
仮にリニアモーターカーが東京~新潟まで繋がったら、わずか40分足らずで結ばれるんでしょうねぇ。
こいつは凄いぜ。
■今日のひとりごと
気のせいかも知れませんが、どうも冷凍食品のおかずでつめられた弁当を食べた後ってのは何となく体調が優れない気がします?元気が出ないというか、かったるい感じがするというか…?
自宅に帰っても夕飯のおかずは何も用意していないので、今夜の夕飯は松屋で豚丼サラダセット(豚丼・味噌汁・サラダ・生卵のセット)を食べることに。
やはりちゃんとした食事を済ませた後というのは、体調がばっちり?
うーん。
やっぱり冷凍食品だらけのお弁当というのは…やっぱり身体に良くないのかな?
どうなんだろうか?
たとえば、山手線に超特急を走らせて見ろ。
品川始発・・ 終点^^品川 なんちゃって。
昔の漫才でやってた。