錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

若狭町の温泉 彩かさね

2022-01-24 17:28:28 | 温泉

今年2回目の温泉は「彩(いろ)かさね」さん

天然温泉 岡三屋 彩かさね


24日のちょうど3時に到着して、

チェックインの手続きをしながら聞くと

オミクロンの感染爆発でキャンセルが相次ぎ、

今日の宿泊客は2組だけとの事。

 

温泉は男女別なので、

2組なら貸切にしてもらえませんか

と聞くと、

もう一組の客に(まだ未到着でした)電話してくれて

男風呂を我々が、女風呂をもう一組(女性2人男性1人)が貸切で使うことになりました。

それを含めて凄く感じのいい対応でした。

 

部屋

 

部屋からの眺め

 

温泉

 

露天風呂

6部屋しかない小さな温泉宿なので、

露天風呂は2人が定員(1人向かい合わせなら3人)の小ささですが

今日は風が強くて凄く気持ちが良かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居間の温室化大作戦!

2022-01-24 10:07:01 | 田舎暮らし

ご存じのように天女さんちは今年築143年!

従って、窓ガラスは二重ガラスではなく、壁や天井にも断熱材は入っていません。

(唯一、自分で畳をフローリングに変えた時、床下には断熱材を入れましたが・・・)

したがって、暖房しても部屋は暖かくならず、暖房を消した夜間は極寒の外とほとんど変わらなくなってしまいます。

薪ストーブに寝る前に薪を投入して出来るだけ遅くまで燃えているようにしていても、

朝の居間の室温は7℃前後・・・

冬越しさせるために居間に置いているパパイヤがかろうじて枯れない温度です。

 

そのまま暖かくなるのを待てばパパイヤは無事に冬を越し、

たくさんの青パパイヤを収穫出来るはずなのですが・・・

大問題が発生しました。

 

それは・・・

今日、若狭の温泉に泊まりに行くのですが、この日に限って夜間の最低気温がー3℃の予報なのです。

10日に温泉に泊まりに行った時は、最低気温が1℃の予報だったので気にしていなかったのですが

この4℃の差は大きく、これまで大事にしてきたパパイヤが枯れてしまう恐れが大です。

 

愛情深い錆鉄人は、かわいいパパイヤを守る為に(アイスクリームバナナやキンカンもあります)

地球の為には申し訳ありませんが、エアコンを掛けておく事にしようと考えました。

自宅出発を13時、帰宅は12時とかなえると、エアコン稼働時間は22時間

室温は5℃以上保てれば良いと思うのですが、エアコンの暖房の最低設定温度は17℃

断熱材がない事を考えると、エアコンはフル稼働を続けるに違いなく、

定格を見ると・・・暖房低温電力は1.59Kw、暖房標準電力は1.42Kw

設定温度を17℃、微風に設定すれば少しでも電力をセーブ出来て1.5kwと想定すると

28円×1.5Kw×22時間=924円

かわいいパパイヤの為ならどうってことない金額ですが、

地球の為に少しでも電力消費をすくなくしようと考えて、居間をビニールハウス化する事を考えました。

名付けて「居間の温室化大作戦」

温める場所は窓際のパパイヤやアイスクリームバナナのなる一角だけで良いので、

そこをビニールで囲って暖房面積(≒熱の損失面積)を小さくすれば

エアコンも消費電力の低い状態のまま稼働するのではないかという考えです。

 

まずは、ビニールを吊るす為にロープを張ります。

温かい空気は上にあがるので、ロープは出来るだけ上に張ります。

 

反対側は部屋の角

一時的なものなので、ビニールを洗濯ばさみで吊るします。

 

さらには断熱用カーテンが余っていたのでそれも吊るしました。

 

中は・・・

もちろん、窓ガラス部分にもビニールを吊るし疑似二重窓化(画鋲で押さえました)

おっと、薪ストーブのススで汚れないようにしていたエアコンのカバーも外さなくっちゃ!

 

キンカンもおいしくなぁれ!

 

温室化した面積は約2.5m×3m、居間の広さの1/5位になりました。

しかしながら、薄いビニールによる断熱効果はわずかに違いなく、

使用電力が1/5になるはずはなく、一応「半分」になる事を期待しているのですが・・・

(全て「あるもの」を使用しているので費用はかかっていません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井でお得キャンペーンの利用集計

2022-01-23 10:47:36 | 旅行

新型コロナで観光業界やレストラン等の飲食業は客数・売上の減少で大変な被害を被っている為

政府はGOTOトラベルを企画しましたが、相次ぐまん延で中止になったまま

それを補う形で、各都道府県では都道府県民対象の類似のいわゆる「県民割り」という制度を行っています。

福井県では「福井でお得キャンペーン」という名称で

宿泊代金の半額(最高1万円まで)+クーポン2000円

(料金が15,000円以上の場合はタクシー・レンタカー用クーポン1000円が追加)

という内容になっています。

他には日帰りマイカープランというものがあり、

レストランや観光施設の入場をセットにしたもので、

例えば料金6,000円が半額の3,000円になり、さらに2,000円のクーポンが付き、

実質1,000円になるという役人にしか考え付かない超大判振る舞いです。

 

年金でほそぼそと暮らしている錆鉄人ではありますが、

これだけ超大判振る舞いをしなければならないほど旅館や飲食店は困窮しているという事を理解し

少しでもこれらの旅館・飲食店の手助けになればと考え、

少ない年金の中から何とかねん出して、せっせと温泉に泊まり、日帰りマイカープランも5回行きました。

明日、若狭の温泉を予約しているのですが、

それを入れると温泉9回、漁家民宿1回の合計10回となります。

 

という事で、利用した「福井でお得キャンペーン」の金額をまとめてみました。

  宿泊費や日帰りプランの合計金額:373,400円

  割引+クーポンの合計金額   :259,700円(=お得額)

  実質の費用          :113,700円

となりました!(若干違っているかも?)

 

この「お得額」って・・・全部税金で賄われているはずです・・・

(実際にはそのシステムを作ったり運用している所にも多額が支払われているはずですが・・・)

あまり(ほとんど?)税金を支払っていない錆鉄人でありますが、

かつて(就労中)は多額(?)の税金を支払っていた身でありますので、お見逃し下さいませ!

 

3月末に東北の秘湯巡りで3日分予約しているのですが

GOTOトラベルが再開されて適用になると嬉しいのですが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房無しの夜間~早朝の育苗箱の制御

2022-01-23 10:14:43 | パパイヤ栽培

研究熱心な錆鉄人は夜も眠らずに育苗箱のコントロール状態を見ようとも思ったのですが

冬越しをしているアイスクリームバナナとパパイヤの為に

寝る時間になっても薪ストーブに薪を投入して赤々と燃えているので諦めました。

 

その代わりに、一番寒い早朝に観測しました。

5:54 25.0℃に温度低下してヒーターON

   (育苗箱より寒い窓際に置いた最低最高温度計の表示は5.5℃、壁に掛けた温度計は7℃)

5:56 24.7℃(オーバーシュート)

6:00 25.0℃

6:09 25.9℃

6:11 26.0℃になってヒーターOFF

(オーバーシュート無しで温度低下)

6:18 25.0℃に温度低下しヒーターON

   ここでファンヒーターを点けました。

 

つまり1サイクル24分で加熱時間が17分、予想より消費電力が多いかも?

1日中ONでも1日当たり13円なのでどうでも良い事ではありますが、

地球の為に発泡スチロールの育苗箱の断熱を図ろうかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MyJCBを騙るフィッシングメールが来た!

2022-01-23 06:29:57 | 田舎暮らし

メールの内容(スクリーンキャプチャーです)

(一部重複してキャプチャーしています)

 

実はJCBカードはほとんど利用していなかったのですが、

薪ストーブを買う時に使用したので、それを不信な買い物と認識されたのかもしれないと思い

本文も良く読まないでリンクを押したのですが・・・空白のページ

「MyJCBログインはこちら」を押すとカード番号と有効期限を入力するページが表示されました。

カードは手元になかったし、暗証番号はとっくに忘れてしまっているので何も入力しなかったのですが

ここに至って詐欺メールかも?と気付きました。

 

こういう内容をメールで送ってくることはないはずです。

という事で、メールのアドレスを確認すると・・・

   From: "MyJCB" <JCB@1uxbtk.cn>

(返信にすると表示される)

 

JCB@1uxbtk.cn と馬脚を現しましたが、

メールにはこのメールアドレスが表示されず「MyJCB」とだけ表示されるので厄介です。

 

メールを良く読むと

ほんにん本人かくにん確認・・・などとまともな日本人(日本の会社)には「ありえない」表示です。

という事で、「MyJCB 詐欺メール」で検索してみるとやはり出ていました。

カード情報を入力すると、名前や暗証番号などの入力画面に誘導されるようですが

暗証番号は前記のように忘れてしまっているので被害はなかったかもしれません。

 

今回の反省事項

  1.こういう内容のメールが送られてくることはない事を覚えている事

    金融機関からのメールの場合、今回のように詐欺メールでないか検索してみる事

  2.メールの内容に日本語としておかしな記述がないか

  3.送信者のメールアドレスの確認

これだけ気を付ければ大丈夫かな・・・

リンクを開くだけでウィルスにかかってしまう事もあるらしいので、

  4.リンクは絶対に開かない

 

さらにもっと巧妙なフィッシングが出てくるに違いありませんが・・・

田舎暮らしのぼけ老人には怖い世の中になったものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年目のパパイヤ栽培計画

2022-01-22 15:03:28 | パパイヤ栽培

去年、初めてパパイヤの栽培、それも種を買って芽出しする所から始めて

秋の終わりにはわずかではありますが青パパイヤの収穫が出来、凄くうれしかったです。

それは俗に言う「ビギナーズラック」であったのかもしれませんが、

パパイヤの特性を調べ、いろいろな栽培記を読んだ結果、

いろいろな反省点・改善点が分かったので、今年はそれを踏まえて栽培を行っていこうと思っています。

 

まずは「青パパイヤの特性」

 

【生育・栽培特性】

発芽温度   20℃以上

発育適性温度 23℃~28℃、

枯死温度   5℃(14℃以下で生育停滞)

植付間隔   2m以上(それ以下では枝が干渉する)

樹高     品種によるが、天女さんちで育てたハワイオウロ種で約2m

肥料     半年で樹高2m以上に育つので大量の肥料が必要(1シーズンで窒素8%の化成肥料なら1.8kg!)

連作     3年程度の連作は問題がないらしい(微量元素切れに注意)

栽培地域   近年では岩手県・宮城県まで商業栽培地域が広がっている

病害虫    ほとんどない

獣害     実の表面から獣の嫌うパパイン酵素が出る為に獣害に強い(サル、イノシシ、シカなど)

 

  一言でいえば「栽培しやすい野菜」と言えると思います!

 

【栽培上の注意点】

日当たりの良い場所

植付から6月ごろまでの保温

水はけと水やり

成長期の追肥

 

【今年の栽培計画】

1.生育を早くするために1月早く種蒔きを行う(実施済み)

2.種は1ポットに1個

3.育苗中の徒長を防ぐために、芽が出たらすぐにフタをビニールにする

4.植え付け前にマルチで地温を上げる(2~3週間前)

5.苗帽子(余念も実施)

6.家から約700m離れた日当たりの良い休耕田(20年以上前から)に一部を植え付ける

 

たくさん収穫出来ますように!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイヤの種蒔きと加熱育苗箱の作動チェック

2022-01-22 14:06:46 | パパイヤ栽培

いよいよ2022年のパパイヤ栽培の始動です!

 

天女さんちの種蒔き培土は乾燥してカラッカラなので

昨日のうちに育苗ポットに入れて水を掛け、

全体が湿った状態になるように培土を混ぜ込んでおきました。

 

随分と前に買った種


      
たね たね フタバ種苗 パパイヤ ハワイ オウロ 小袋

 

中には種が10個

 

ほぼ中央に種を蒔く為に育苗ポットに鉛筆で穴をあけ

種を落とし込んで土を掛けて種蒔き完了。

去年は1ポットに2つ種を蒔きましたが、

根がからんで植え付け時に問題が発生したので今年は1ポットに種1個にしました。

保温育苗箱を準備します。

40℃ほどのお湯を入れたペットボトルを2本入れ、急激な温度変化を防ぐバッファーにします。

 

その上に段ボールを乗せ、育苗ポットを並べます。

 

そして、電源ON!

育苗ポットは冷たいので箱の中の温度も低くなっています。

 

15分で1.8℃上昇

 

そして、車庫のトタン屋根の雪の処理を行って戻ってくると・・・

この間に55分かかっています。

 

さらに32分かかってやっと26.6℃になったのですが、

これではいつになったら27℃になるのか、もしかしたらならないかもしれないと考え

P1を26℃に設定変更しました。

(変更直後)

 

その後は温度変化を粘り強く観察

1:36 25℃で通電開始(ON)

1:41 26.0℃に達して通電停止(OFF)

1:43 通電OFFですが、オーバーシュートして26.4℃を記録

14:08 25.0℃で通電再開(ON)

 

つまり32分サイクルで通電(加熱)がONになり、通電時間は約5分

これくらいの頻度ならナツメ球が簡単に球切れする事もなさそうです。

 

熱源はナツメ球5W4個で20w

32分サイクルですが、夜間など室温が低い場合はサイクルが早まるはずで

平均20分サイクルと仮定すると、1日の通電時間は360分=6時間

使用電力量は120Whとなり、1KWh28円として1日当たり3.36円となりました。

4月末まで使用するとしても300円余りで済みそうな計算になりますが、

芽が出たらフタを透明なビニールに変えるので放熱が多くなり、2倍以上になるかもしれません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作の保温育苗箱に温度調節器をセットしました!

2022-01-21 15:48:30 | Doit

今日で今年の雪もほぼ終わり・・・

 

雪が消えれば園芸シーズンの到来ですが、

先駆けてしなければならないのが「パパイヤの芽出しと育苗」です。

去年は2月中旬に芽出しを開始しましたが、花が咲いたのは8月末!

それでも何個か収穫に漕ぎつけましたが、

もっと早く目出しして育苗すれば、生育が早まって青パパイヤがたくさん収穫出来るはずです。

 

去年は2袋(種20個)買って発芽率は70~80%、

発芽した苗はほぼ100%生育したので今年は1袋だけ買いました。

 

去年の反省として、中に温度計を入れておいて

育苗箱の温度が高くなれば熱源であるナツメ球(1個5Wで4個取付)を外していたのですが、

1日に何回も温度をみて調整する必要があって大変だったので

今年は自動温度調節器を導入する事にしました。

 

買ったのはこれ!

" title="">

実は随分前に買って、探し出すのに苦労しました。

<iframe style="width: 120px; height: 240px;" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=mywebsit06dfa-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B07P5WL71R&linkId=a706114f18903e5c94b3ae03978f6a35&bc1=FFFFFF&lt1=_top&fc1=333333&lc1=0066C0&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no">
    </iframe>

 

中身はこれだけ!

 

調節器からは、100Vの入力線2本と出力線2本とセンサー(サーミスタ?)が出ています。

 

裏面を拡大

取説は一切ありませんが、これだけで十分です。

(こういう機器の設定方法はほぼ標準化されていますから)

 

去年作ったナツメ球電熱装置

 

この電源線を切断して、間に温度調節器を接続します。

(実際は入力側を長い電線に変えましたが・・・)

 

配線を終えてコンセントを差し込むと・・・

現在温度を表示しました。

 

ちなみにP0を見ると・・・

裏面に表示されているように25℃に設定されていました。

パパイヤの発芽温度は20℃以上なのでこれでOK

一方、P1(最高温度)40℃では苗が枯れてしまうので、28℃に設定しました。

 

今年も横にペットボトル(蓄熱材の代わり)を入れて急激なON・OFFを防ぎます。

後は種を蒔いて入れるだけです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬の最高積雪

2022-01-21 13:21:35 | 農家民宿天女さんち

昨日、きれいに除雪した玄関先に今朝も約15cmほどの積雪がありましたが、

9時ごろからは晴れてきたので除雪をしました。

 

天気予報では今朝まで雪の予報で、夕方まで時々雪

それ以降は2週間先までで曇り時々雪の日が1日だけ

今冬の雪も山場を越えたというべきか、終わったというべきか

いずれにしても今朝が今冬の最高積雪になると思われます。

 

という事で、記念撮影

屋根の積雪は・・・

煙突一本が90cmなので70~80cmでしょうか?

雨が降って嵩は減っていますが(そうでなかったら1mは軽く超えているはず)ずしりと重いはず。

 

除雪した雪を捨てた場所は・・・

大部分は橋の上から川に投げ捨てているので流れて行っていますが、ここは川床に土砂があった所です。

 

道路に出て北側を撮影

やっぱり北側は雪が深い!

(北陸の冬の特徴、あっという間に曇ってしまいました)

 

ここは川面から10m以上あるので、屋根雪下ろしにはかなり怖い場所ですが

今年は屋根雪下ろしをせずに済みました。(1.5m位になったら下します。)

 

まだ完全に雪雲は過ぎ去っていないようで、

降りしきる雪の中で引き込み電線の交換作業をしてくれています。

ありがとうございます!

 

さあ、これからは暖かくなるだけぜよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉旅行計画

2022-01-20 09:38:11 | 農家民宿天女さんち

もうさほど降らないだろうと考えて

昨日、一人暮らしの姉の除雪に行ったのですが・・・

昨日、ステップワゴンの後退燈をLEDに変えた結果を確認していた夜の6時過ぎでは

まだ除雪した地面には積もっていなかったのですが・・・

予想に反して今朝は20cmほどの積雪です。

 

近所のTさんが道路から玄関先までトラクターで雪を押してくれていますが、

まだ雪が降り続いていて、特に外出の予定もないので雪が止んだら除雪しようと思ってのんびり

 

フリーセルもやり過ぎたので、温泉旅行の計画作り

今の所、来週に若狭の温泉泊り、3月末は東北の秘湯巡り3泊の予約はしてありますが

気になるのはオミクロン株・・・

でも、往復は車だし、

予約してある宿は何れも部屋数の少ない温泉旅館なので他人と接触する機会はほとんどなく、

温泉に入る時も風呂を覗いて密度を考えてから入るので

感染の恐れは「スーパーでの買い物以上に少ない」と思っているので、

予定通り宿泊しようと考えています。

2月には暖かい所に行こうと思い

小豆島から四国に上がって、久しぶりに讃岐うどん巡りも考えていたのですが

うどん屋さんはどこも長い行列なので、並んでいる時に感染しないかが不安なので延期です。

 

これまでに入った温泉は800か所を越え、

新たに入りたいという温泉は少なくなってしまったので、

東北の温泉巡りで予約したのは・・・

錆鉄人が一番好きな鶴の湯(秋田県)に連泊(去年も連泊しましたが・・・)

もう1か所は海が荒れていて海辺の露天風呂に入れず

3回日帰り入浴に行ってやっと入った不老不ふ死温泉(青森県)

理由は、海辺の露天風呂で夕日が海に沈む絶景が見たいからです。

誰もがそれを見たいと思って大混雑するはずですが、

3月下旬ではまだ寒くて、吹きっさらしの中を露天風呂まで行く人は少ないであろうという考えです。

もう1か所は八甲田山に登った後に、天女が初めて混浴温泉に入った酸ヶ湯を考えていたのですが、

日本一の豪雪地なので不安が大きくて予約しませんでした。

東北遠征は、数年前までは18時ごろに出発して新潟のPAで車中泊し、

朝5時ごろに出発して下道ばかり走るという強行軍が当たり前でしたがもう無理はしません。

往復とも高速道路を「多用」して、途中でゆったりと休憩、車中泊して、

1日の走行時間を少なくして天女の疲労を軽減するつもりです。

 

(去年より)もっと楽しい1年を!

(年賀状に書いたフレーズです)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする