goo blog サービス終了のお知らせ 

錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

高見山

2009-01-12 09:13:58 | 登山
霧氷で有名な高見山(奈良県と三重県の県境)に11日に登ってきました。
10日から強い冬型の天気となったせいで、台高山地も大雪となり、稜線は石の礫が飛んで来るような強風で、吹き溜まりは腰まであるような所をラッセルして登りました。という事で、霧氷ではなく樹氷というか、雪そのものが枝に着雪したものですが、福井の雪とは違って繊細な感じでした。
そんなに苦労して登ったのですが、中腹まで降りてきたら強風も収まり晴れ間も出てきて、あとから登って来た人達は良かったと思います。(詳細は近日中にHPにアップします。)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おめでとうございます | トップ | おこない »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほりきょう)
2009-01-13 12:47:42
私は一昨年登って来ました。
その時は雪が少しで本当の霧氷を見ることができました、ついでに次の日、三峰山も登ってきました。
両方とも素晴らしい霧氷でしたよ。
返信する
羨ましい! (錆鉄人)
2009-01-14 22:46:12
そうなんです、錆鉄人が天女に見せたかったのは本当の霧氷だったのですが・・・


比叡山のコメント見逃していました。
錆鉄人は百名山以外はほとんど興味がないので、登ろうと思いませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

登山」カテゴリの最新記事