goo blog サービス終了のお知らせ 

錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

案ずるよりするが「安し」

2025-07-01 12:20:29 | DIY
貧乏金無しの錆鉄人ですが、13年半乗ったエブリイを買い替えました。
人生最後の新車購入です。
まだまだ車中泊を続けるつもりなので、
夫婦で車中泊出来る最強車のエブリイを買ったのですが、
最近はどの車の価格もお高くなっている事!

という事で、カーナビを自分で取り付けることにして、いろいろ研究
エブリイへのカーナビの取り付けはこちらを参考にしました。
​  【新型エブリイ】カーナビ取付方法

カーナビは案内精度と地デジ受信性能とコストパフォーマンスを重視してストラーダの9インチ

【7/1 最大2000円クーポン+特別P】CN-F1D9C1D パナソニック ストラーダ 9インチ カーナビ フローティング フルセグ地デジ/Bluetooth Apple CarPlay / Android Auto 9V型 (CD/DVD不可) Panasonic Strada【延長保証追加OK!!】

ETCは2.0のメリットが分からないので、
旧エブリイに取り付けていたETCを再装着し
ETCの情報を再セットアップして使用することにしました。
(新しいETCでもセットアップ費用がかるので、本体分が安く済みます。)

取り外したETC

錆鉄人としては珍しく取説が保存されていたので良かったです!
(再セットアップには車載器管理番号が必要)

上記のユーチューブその他の情報を見て、内張り剥がしが必要と判断

送料無料 内装はがしツール 車内 車用 工具 内張り剥がし 5点セット DIY パネル着脱 オーディオ交換 ナビ着脱 便利 傷がつきにくい リムーバー クリップクランプ メンテナンス ヘラ 修理 交換

どんな内張り剥がしが必要か分からないので、たくさんセットしてある商品を購入しました。


右側はダッシュボード等にうっかり傷をつけないための養生テープ
(そんなに量は必要ないので近くのホームセンターで絶縁テープと一緒に購入)

あとはプラスドライバーと10㎜ボックスレンチがあれば出来そうです。
しかしながら・・・
うまく出来るかどうか、不安でなかなか着手出来ませんでしたが、
やってみたら案外簡単でした!
 
という事で、案ずるよりするが安し(易し)

続編へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カーナビの選定 | トップ | 地植えから5本目の葉っぱが一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

DIY」カテゴリの最新記事