goo blog サービス終了のお知らせ 

錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

春雨じゃ

2017-03-20 19:30:15 | 田舎暮らし
濡れて行こう

は有名なフレーズですが・・・

愛妻家の錆鉄人は
「春雨じゃ、休みにしよう」
なのでありました。

というのは、
天女はミャンマー女性たちの民泊の疲れが抜けきらないうちに
例の血管若返り入浴法以来、風邪気味なのに頑張ってきたからです。

錆鉄人も27日の4修理工場入りの前に農作業をやり終えようと考え
一昨日、昨日と目一杯力仕事をしたので
身体がバラバラになりそうな状況です。
(休むのはあくまでも天女の為です)


さばかりの事で休むや
さばかりの事で休まざりや
よせよせ問答

    錆 啄木

これ、本歌取りをし易い三行詩ですね。


しかしながら
「さばかりの農作業」で身体がバラバラになりそうになるなんて・・・情けない!

冬の間に鈍ったせいなのか・・・
歳のせいにはしたくはないし・・・
疲れてもヒーヒーハーハー頑張るのが錆鉄人流

ゆっくりのんびりなんて考えないで
いつでも一生懸命に生きて
前向きに倒れたい
(「前向きに倒れる」は龍馬の生き方)


明日は超回復ぜよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい痕跡!

2017-03-20 18:35:19 | 田舎暮らし
夕方、家の前の橋の所に設置した柵を閉める時に
そろそろ川の砂利を掘って流れを整えなければいけないかも?
と思って皮の中を見ると何やらおかしな痕跡が・・・



我が家の前は川がかーびしていて我が家の方に砂利が堆積してしまうので
錆鉄人は砂利が堆積しないように年に何回も砂利を掘ってカーブの内側に水路を作っているのです。


(橋の上から上流を写した写真)

最初の写真は掘った砂利が川の真ん中に下流に向かって繋がっていたのですが、
その砂利を何か所か掘ったようになっています。

犯人は「イノシシ」と思われます。

去年は橋の所の柵をしていたのに、イノシシに侵入されたのですが、
その侵入通路は川への階段しかありません。

という事で、すぐに階段に作った「柵」



家の前を破られても南側の畑と北側の裏庭とは別々に策を設けているので
我が家の防御は完全です!
(とおもっていたら、サツマイモを食べられてしまいましたが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ物ではありませんでしたよ!

2017-03-20 18:18:18 | グルメ
永田さん、物々交換ありがとう。
今「神戸の初春の風物詩 玉筋魚の佃煮」 届きました。

〇多知のママさんから頂いたものと同じではなかったのでご安心下さい。



左が永田君が送ってくれた玉筋魚の佃煮
右がママさんがお土産に下さった「ジャコ」実は正式名は知りません。
写真の左側に写っていたのはコウナゴの茹でたもので、
ポン酢で食べるようにと書いてありました。

という事で、早速、ビールのつまみに頂きました。
おいしかったです、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行方不明の妖精は何処に・・・

2017-03-20 07:28:14 | ガーデニング
大事に大事に鉢植えにして育てていたのに・・・

花が終わったあとは影も形もなくなってしまうので
天女は空っぽの鉢だと勘違いして
中身をどこかに捨ててしまったのです。

錆鉄人がそれをすぐに気付かなかった為に
天女は何処にすてたかさえ忘れてしまっています。

天女はプランターにある土は人体には良くない物質が入っていると考えているので
畑には混ぜない主義なので、花壇の何処かだと思うのですが・・・

一番あやしいと思われるのはここ



どこからでもいいから、
隠れていないで出て来てくれますように!

おかあさん、当分にお間、花壇の草むしりは禁止だよ!

(カタクリの葉ってチューリップに葉に似ていて、
 模様がある事を覚えているのならいいけれど
 でも最初の頃はドクダミの葉が出てきたのと区別がつかないと思うから
 やっぱり禁止!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする