3月2日は蔵王国際ホテルを早めにチェックアウトし
100kmほど北上して11時半から最上川の川下りを愉しみました。

上客は我々4名のみの貸し切り状態
そばを食べながら解説を聞きます。

そして芭蕉も飲んだ?という泥水コーヒー
ガイドさんが解説しながら立ったままでお湯を注ぎます。

1杯350円でした。

おいしかったわ!
ガイドさんは一生懸命に話をして下さいましたが、4名では盛り上がりませんでした。
しかしながら・・・
ドドドッ!
轟音と共に・・・


「3万回ガイドをやっていて初めて!」
という珍現象に遭遇。
「もっと向こう岸のほうを下っていて雪崩が船の上に落ちてきたら面白かったのに!」
「沈没したらニュースになっていたはずなのに残念だったわ!」
すっごく盛り上がりました。
(沈没したら間違いなく死んでいたと思われますが・・・)
3万分の1以上の強運の持ち主は千葉のNさんです。
何せあの高っかい癌治療薬で命拾いされた方ですから!
100kmほど北上して11時半から最上川の川下りを愉しみました。

上客は我々4名のみの貸し切り状態
そばを食べながら解説を聞きます。

そして芭蕉も飲んだ?という泥水コーヒー
ガイドさんが解説しながら立ったままでお湯を注ぎます。

1杯350円でした。

おいしかったわ!
ガイドさんは一生懸命に話をして下さいましたが、4名では盛り上がりませんでした。
しかしながら・・・
ドドドッ!
轟音と共に・・・


「3万回ガイドをやっていて初めて!」
という珍現象に遭遇。
「もっと向こう岸のほうを下っていて雪崩が船の上に落ちてきたら面白かったのに!」
「沈没したらニュースになっていたはずなのに残念だったわ!」
すっごく盛り上がりました。
(沈没したら間違いなく死んでいたと思われますが・・・)
3万分の1以上の強運の持ち主は千葉のNさんです。
何せあの高っかい癌治療薬で命拾いされた方ですから!