saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

なかなか使い勝手がいいPfalzの名門のRieslingです。

2010-11-29 00:12:00 | 日記
昨日はこのPfalzの名門のバッサーマンヨルダンのDeidesheimer Grainhuebelという地所のKabinettを飲みました。


飲んでみるとさっぱりした感じの軽めのtrockenのある意味PfalzらしいRieslingで和洋中華にかなり広く様々な料理に合わせ易いワインと思います。


公的検査番号は「5 106 064 02 08」になります。


ふと脳裡にDeidesheimの街中と地所の風景が浮かんで来てこの長閑な村を歩いて巡ったのを思い出しました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「マハマヤ」さんでディナー... | トップ | すっきりした味わいのブラッ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
糖を十分に残してあるカビネット (pfaelzerwein)
2010-11-29 02:35:54
この七年産は結構飲めると思います。糖を十分に残してあるため、通常のカビネットよりは長持ちでしょう。

2007年産のシュペートレーゼからグランクリュがこれから来春に掛けて飲み頃の大きな山を迎えています。
返信する
この地所のは初めてかと思います。 (Saar Weine)
2010-11-29 14:43:36
pfaelzerwein様、こんにちは。なるほどそれなりに発展する可能性があるという事なのですね。もし在庫があれば多めに確保したいと思います。


因みに残糖は7.2g/Lとのことでした。
返信する
賞味期限 (pfaelzerwein)
2010-11-29 16:45:29
残糖値は当初感じた甘みよりも少なめですが、確かあなたの選んだウンゲホイヤーとこれは2007年産カビネットで糖を残した代表的なものです。

ウンゲホイヤーがスパイシーで強めならばこちらは円やかさが特徴です。前者の方が明らかに長生きですが、後者も現時点で枯れ切っておらず未だ酸が効いているなら、もう少し行けるでしょう。しかし、頂点は間違いなく過ぎていて半年後には更に落ちているのを感じると思います。一本ぐらい置いておいて試してみると良いでしょう。正月ぐらいまでに散々楽しむのが良いのと違いますか。

もちろんハウク社長が言うように、あと二年ほどは賞味期限は切れないでしょうが、それ以上はグランクリュなどのコルク栓のワインを買って下さいということです。グランクリュとの差は「賞味期限無し熟成の可能性」であり、更なる円やかさなのです。隣接する、カルクーオーフェンやホーエンモルゲンのそれが、今やっと上のカビネットの当初の頃のような「瑞々しさ」を発揮して、数年後に現在の「さっぱりした感じ」に枯れてくるのです。

年末年始に2007年産から若いGGを色々開けてみますので、報告をお待ちください。
返信する
それなりのものという事ですね。 (Saar Weine)
2010-11-30 01:25:52
pfaelzerwein様、こんばんは。やはりスクリューキャップという事はそれなりにしか持たないという一種の表示のようなものなのですね。年越しするくらい迄に少しだけ購入しようと思います。


ではGG等のご報告楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事