goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

タカさんを伊良湖で見送る

2018年10月05日 13時12分41秒 | 渡り

この2日に到着し4日の午前中まで伊良湖にて2年ぶりのタカ見をしてきました。2日より3日の方が随分と多く出た様に思いましたが、帰って「鷹の渡り全国ネットワーク」で見ると3日は2日のほぼ3倍の2,786羽も出た様です。鷹さんたちは天気の回復を待っていたのでしょうね両日ともいい天気だった。
成果を御笑覧願います・・
先ずはハチクマさんからですがどうも幼鳥が殆どのように見えました









初めての旅の途中、邪魔者のカラスに絡まれ「来るなぁ~」とでも叫んでいるようです・・・
次はサシバさんですが40~50の鷹柱の一部から



25羽は数えられます・・・







それなりに低く飛んでくれたものから・・・
次はレアものです
 


さしずめ二十四夜月の見送りをサシバさん受けている様です・・「無事な道中をしなよ~」とお月さんからの声が聞こえそう・・
おしまいはハヤブサさん達です・・







最後のはチゴハヤブサかも 食事中の様です・・・・
4日は曇り一時雨で9時までの3時間鷹は見ず、台風の接近もあり帰路に着きましたが大満足のタカ見でした。
7日の台風一過初日も狙い目かも・・・・・・・・・・

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする