7時半に目覚める。障子に日が差し込んでいる、天気だ飛び起きる。内猫と外猫に気忙しく朝のお八つとエサをやって飛び出し定位置についたのは9時過ぎだった。京都のカウンターさん二組と鳥撮りさんがお一人が既にお見えだ。
東と南は間違いなく青空だったのに山は雲の中。そんな中最初のトリさんですサシバさんでしょうか ガスの中まるでベールをまとっているようです
暫くするとチョウゲンボウさんが近くの建屋に留まってくれました
午後はお陽さんが照りだし暑いくらい、またまた顔が真っ赤かになると心配せんでもいいことに気を遣う位です。
そんな晴れ間に撮ったものですが撮った時には気づかずパソコンに落として気が付いたのがこれです。暗色型のサシバさん
普通のサシバさんはこれです 随分と色合いが違いますよね
飛び入りでハヤブサさんかと思いきや、よく識別される方に確認したところチゴハヤブサとのこと
上空を旋回し楽しませてくれました 後はメインのハチクマさんのオンパレードと致します
先ずはジェット機とツーショットの
このハチクマさんは首周りに何を付けているのでしょうか まさかハチの巣ではないでしょうね
13時ごろ以降近間を通過するのが増えて大いに楽しませてくれました。
無事な旅を重ねろよーと心で叫びシャッターを切らせてもらいました。ありがとさん タカさんたち