goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

オオワシNO2と遠距離交際

2015年01月24日 20時56分57秒 | コミミズク

今日25日は天気は回復傾向との予報でありそれなりに早めの9時前に現地到着。しかし鳥友さん達は既にあり。聞くと南に留まっているとのこと、万馬券狙いで南に回る。車を止めカメラを準備、準備完了を待っていたかの様に頭上を飛び出す。あわてて撮った



餌捕りはせずに北西方向に一直線に行き留まる



距離は約1500メートルかな。留まって20分もしないうちに飛び出す



途中で見失った。南の稜線を越えるのを見たがOさんの情報では魚を掴んでいたという。
昼前に戻ってきた。



出てきたが直ぐに飛び出したものかまたまた見失う。昼飯をヤケ食いし近くに来たジョビ子さんを撮ったりして過ごす



13時過ぎに先ほどとあまり違わない所に居るのを見つけた。



今度は見過ごしたりはしないぞと集中するが、飛ばない、毛繕いばかり



16時を回り光も弱くなってしまったので、引き上げざるを得なく涙をのんで分かれることにしました。
今日は約1500メートルの距離を隔てたお付き合いとなり、まさに遠距離交際となりました。こういう事があるのでますます惹かれるのですね。・・・・・・・憎いぞオオワシさん!
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする