須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

今朝のビオトープ水槽

2022-06-20 11:25:35 | 動物・昆虫・鳥

2022年6月20日 <父>

きのうのアジサイさし木講習会が無事終了して、

今朝は、アジサイ苗圃と合わせて、ビオトープ水槽の

ヒメダカの状況をチェックしました。

中央と左が赤ちゃんメダカ専用水槽(バケツ)です。

オオサンショウモがかなり増えました。

 

 

中央の水槽に近づきます。

最初の赤ちゃんが誕生したのは5月12日です。

次々に生まれたため、大きさがかなり違いますね。

 

 

この水槽のヒメダカは黒い模様が出て来ました。

クロメダカへの回帰の現れでしょうか。

 

 

水槽に日陰をつくるため、周囲にシランとアジサイを植えています。

 

 

アジサイ苗圃横にあるビオトープ水槽(120リットル)です。

中央にミズトクサとヒメスイレンを植えています。

昨日の講習会で、見本で採取したアジサイの花を水槽に浮かべました。

 

 

最後にこの1枚。メダカの赤ちゃんが写っています。

どこで撮影したと思いますか。

野鳥の水飲み場として設置したホーローの洗面器です。

高さ60cm程で、自然にメダカの卵が移動するのは不可能です。

不思議ですね。カラスが近くの水槽の水を飲んだあと、足についた

卵をこの洗面器まで運んでしまったと考えています。

2022年6月20日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天のアジサイさし木講習会

2022-06-19 16:29:05 | その他

2022年6月19日 <父>

今日の午前中、団地恒例のアジサイさし木講習がありました。

一昨年から、コロナ対策で屋外に机を出して講習会を行っています。

昨日は、準備として新しくした苗圃の囲い南側にすだれを設置。

幅88cm×長さ112cmを2個使用しています。

植栽サポーターメンバーが設計施工した囲いは、とても使い易いです。

 

 

雨を心配していましたが、朝から快晴です。

クスノキの日陰で今日の予定を説明した後、

2つのグループに分かれてさし木用アジサイを採取。

初めてアナベルのさし木にも挑戦。

 

 

こちらのグループは小学生が採取します。

 

 

採取した枝をさし木用に加工します。葉を4枚残し、3分の1に

切りとるのがコツです。

 

 

このあと、「水あげ」の時間を利用してミニ観察会を行いました。

2017年から植え付けているアジサイの小径です。

多種類のアジサイが元気に育っています。

大きくなった株は、ここから公園に移植しています。

 

 

講習会直前に亡くなられたYMさんが、大切に育てていた

テッポウユリがちょうど咲き始めました。

そのほか、寄贈された多くの植物について、植栽マップで説明しました。

 

 

ミニ観察会から戻って、アジサイ苗圃に一人づつ植え付けます。

花付さし木は、数日後に花部分をカットします。

 

 

10組80本程が植え付けられました。

来年3月に団地内各所に移し替えます。

元気に育つことを願っています。

 

 

このあと、東側にもすだれを設置。夏至が近いため、上部には遮光ネットを

2重にして取り付けています。

新しい囲いが、すぐ役立つとは思いませんでした。

この囲いがないと、さし木は直射日光のダメージを受けて、

枯れてしまうことでしょう。

2022年6月19日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスギク

2022-06-18 15:02:15 | 花・植物

2022年6月18日 <母>

前回の須玉の様子です。

白い花は、マーガレットに似ていますが、フランスギクです。

 

 

刈っても刈っても出て来る、逞しい花、

江戸時代に入って来た帰化植物です。

 

 

ベンチの隙間から顔を出して

ニコッと笑う、、、

 

 

つい影遊びをしてしまう。

 

 

 

 

 

増えるがゆえに嫌われ者、、、

遠目には良いんですけどね、、、

 

 

昔、<父>と<子>で作ったベンチ。

以前は屋根の下に置いたけど、今は屋外で第2の人生、、、

フランスギクが労わる様に優しく寄り添っていました。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクラ イングリッシュガーデンへ 3

2022-06-17 11:32:39 | 公園・庭園・美術館・水族館

2022年6月17日 <母>

ガーデンは、どこも美しくセンス良く出来ていますが、

こ、これは、、、

 

 

いえいえ、これもディスプレーの一つ。

さすがです、参りました。

 

 

このスポットを眺めるように置かれたベンチ。

脇に置かれた、同色のアジサイ。

 

 

器もステキですが、それを活かした生け方ですね。

 

 

青と紫の花のスペース、レースで覆う様に

白い花が植えられていました。

 

 

初めて見る花。

可愛いですね。

 

 

ワスレナグサの群落。

鬱蒼とした林の前を明るく埋める。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクラで樹木観察

2022-06-16 16:01:38 | 樹木

2022年6月16日 <父>

バラクラ イングリッシュガーデンで、珍しい樹木に出会いました。

その前に存在感のあるルピナスをご紹介。このルピナスの花はスーと

伸びていて、今まで見たのとは違うイメージです。

 

 

バラクラに着く前、急に雨が落ちてくることがありましたが、

園内にいる間は晴天に恵まれました。

見上げると上空に飛行機雲。飛行機もはっきり分かります。

 

 

ホスタの間のイングリッシュブルーベル。ピークを過ぎているのが残念です。

今年は、団地でも群落を見つけ、やっと名前がわかった花です。

イングリッシュブルーベルは、バラクラから日本中に広まったとのこと。

他にもたくさんの花をバラクラが紹介したことを知りました。

30年前に開設したケイ山田さんに感謝です。

 

 

樹林のなかにもイングリッシュブルーベルの群落がありました。

イギリスでは、この様な光景が普通に見られるのでしょうか。

 

 

ここからは樹木を2種紹介します。

蔓性のミヤママタタビ。葉が一部ピンクに色づいています。

マタタビは開花時に白くなるだけです。

 

 

上から撮影。この白色(ピンク)を目印に昆虫が吸蜜にくるようです。

 

 

もぐり込んで見上げます。葉の下に花が咲きます。

ミヤママタタビは増富温泉の先の渓谷沿いで見たことがあります。

イギリスにもあるのでしょうか。

 

 

出口近くにあった、ピンク色の花をつけた大木。

ベニバナハリエンジュです。白い花のハリエンジュ(ニセアカシア)は

どこにでもありますが、ピンク色の種類を見たのは初めてです。

花は大きめで、房は短い印象です。

2022年6月3日 長野県茅野市にて オリンパスE-M1Ⅲ  12-100㎜

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクラ イングリッシュガーデンへ 2

2022-06-15 09:55:40 | 公園・庭園・美術館・水族館

2022年6月15日 <母>

昨日の続きです。

わが家にも、これと同じようなフェンスがあり、

同じ様にペンキが剥げているのが、気になっていましたが

あ、これでいいんだ!と思った次第です。

味になれば良いのですね。

 

 

須玉の畑は野生動物が入って来るので

ネットを巡らせていますが(それでも動物は入る)、

こんなかわいい柵だと良いなと思いました。

 

 

中はレストランです。

 

 

レンガ敷きの小道の木漏れ日の下、

ここにも椅子が置かれています。

 

 

木漏れ日の中で咲く、可愛いタイツリソウ。

昔、コマクサと思って買ったら、この花でした(;^_^A

 

 

ブルーガーデンの一角。

ここには、更にリラックスできる椅子。

まどろんでしまいそう、、、

 

 

古びた石の器の中に、ブルー系の花を入れて。

明日に続きます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクラ イングリッシュガーデンへ

2022-06-14 13:06:39 | 花・植物

2022年6月14日 <母>

バラクラ イングリッシュガーデンに行ったのは6月3日、

蓼科は、須玉よりは気温がかなり低いのですが、園内には

色々な花が咲いていました。

名前は分からないのですが、、、

 

 

薔薇のアーチがステキなのですが、

残念ながら、まだ少し早かったです。

 

 

園内随所に、ベンチやフラワーポットが置かれていて

一休みする事が出来るのが嬉しいですね。

 

 

ここにも椅子。

 

 

あちらにも椅子。

 

 

又また椅子。

須玉の庭のあちこちに、椅子を置いているのは

ここの影響かも知れません。

ずっと以前、園内の写真コンテストがあり、

椅子を入れた写真で入賞し、

プリンターを頂いた事がありました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明け方の空に惑星が勢ぞろい

2022-06-13 11:50:58 | 太陽・月・星

2022年6月13日 <父>

梅雨でなかなか星を見ることができません。

今月中旬から下旬にかけて、明け方の空に全ての惑星が勢ぞろいします。

東京でも、天王星と海王星を除いて星景写真で写るかもしれません。

晴れの予報がでていたため、今日の午前2時に起きて撮影に行きました。

ちょうど1年前、脚立から落ちて骨折した厄日です。慎重に行動しました

 

2時32分 木星と火星にスカイツリーを入れてライブコンポジット撮影。

画像を見たら、金星の出(左下)も写っていました! 

左上にはおひつじ座の2等星と3等星も写っています。

 

 

2時41分 昇って来た金星。新宿方面の夜景とスカイツリーとともに。

この時間までは、なんとか晴れていたのですが…。

     

 

 

3時02分 金星とスカイツリーをライブコンポジットで撮影中に、

金星が徐々に雲の中へ。

 

 

3時19分 地平線付近が明るくなってきました。

広角撮影で木星、火星、金星が写っています。

残念ながら、双眼鏡でも水星は見えませんでした。

 

 

3時38分 明け方の空が茜色に染まって来ました。

金星は雲の間から滲んで見えています。

2022年6月13日03時38分 オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜ 東京都稲城市にて

 

今後も、水星の西方最大離角に合わせてリベンジしたいです。

最後に国立天文台HPの全天図を掲載します。参考にして下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動体視力

2022-06-12 12:03:03 | 

2022年6月12日 <母>

一昨日アップした場所での写真です。

田んぼの中の一本道は横に走っていますが、

私はそことクロスする道の手前にいました。

時折通る車を、縦の道の中央で捉えようという

発想が湧きました。連写はせず、一発撮りで。

赤い車、、、👌

 

 

左右から3台続けて来た中央を狙ったけど、やや早い △

 

 

ギリギリ👌ですね。

 

 

両方から来たけど、乗用車を選択 👌

 

 

可愛い車2台、

もう少し待って、チュッを狙うべきでしたね (;^_^A

 

 

田んぼ写真のハズが、逸れてしまいました(;^_^A

最後に富士山で締めます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の花壇ーYMさんを偲んで

2022-06-11 11:31:21 | 花・植物

2022年6月11日 <父>

今年は例年より花々の開花が遅い感じがします。

アナベル(アメリカアジサイ)は、いまの状態が一番好きです。

 

 

アナベルのそばで、YMさん(5月30日逝去)から頂いたアヤメに似た植物が

開花しました。ハナショウブですね!アヤメより遅く開花します。

アヤメは乾燥に強いですが、ハナショウブは湿り気を好みます。

真夏の水やりに努めることにします。

 

 

今朝、雑木林再生エリアのテッポウユリが開花しました。

YMさんからもたくさん寄贈してもらい、団地各所に植え付けています。

 

 

人通りの多い場所の花壇。奥のガクアジサイ(光海:みつみ)が満開です。

昨年植えたシロタエギクの花がもうすぐ咲きそうです。

これから、ヤマユリ、カリガネソウ、斑入りランタナ(黄色)、

ピラミッドアジサイ、八重咲ムクゲ等が咲いて来ます。

ランタナが成長するとマンホールが隠れます。

 

 

市アダプト制度で管理している公園花壇の状態も良いです。

植えた覚えのない背の高い植物が開花しました。

ハタザオキキョウ(カンパニュラ・ラプンクロイデス)と分かりました。

キキョウ科ホタルブクロ属。この時期、近所の花壇でもよく見かけます。

 

 

YMさんから頂いて、ずっと植える場所を考えていたコデマリの鉢植え。

今朝、オカメザザを開墾して植えることにしました。

ものすごく根が張っていて、鉢から取り出すのに苦労しました。

 

 

オカメザザの根を取り除いて、植え付けることができました。

植え付ける際、八重咲コデマリの表示がでてきました。

どんな花なのでしょう。来年見てみたいです。

YMさん、また報告します。天国からご覧ください。

2022年6月11日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする