須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

夕方の二ヶ領上河原堰

2023-08-10 08:49:20 | 動物・昆虫・鳥

2023年8月10日 <父>

8月3日の夕方、多摩川の二ヶ領上河原堰に行きました。

入道雲に太陽が隠され、残念ながら夕日はみられませんでした。

 

堰の場所を多摩川散策絵図(村松昭・アトリエ77)から接写させて頂きました。

源流から河口まで138キロが描かれている絵図です。多摩川散策必携の著です。

 

川崎側の堰にたくさんカワウがとまっていました。

この写真には60羽ほど写っています。すごい集団です。

糞で建物が白っぽくなっています。

 

羽を乾かしているカワウもいました。

白い鳥は、ダイサギでしょうか。

 

堰の下流側には主にカルガモがいました。

 

頑張って斜面を登り、夕食?の水草を食べています。

2023年8月3日 東京都調布市にて オリンパスE-M1Ⅲ 100-400㎜


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ現役です | トップ | お盆に須玉へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何という! (fukurou)
2023-08-11 09:47:15
須玉の父様
おはようございます。
何というカワウの数!
何となく不気味ですね。
ヒッチコックの映画、鳥を思い出しました。
あれは同じ黒い鳥でもカラスでしたか?
数えかけましたが、あまりにも多いので止めました。
今は須玉だとか。
姪が北杜市に家を建てていますので、これからそちら方面に出向くことも多くなるかもしれません。
返信する
久しぶりの野鳥撮影 (須玉の父)
2023-08-11 17:47:46
fukurouさん
カワウは良い場所を見つけるものです。
樹木なら、フン害で枯れてしまうこともありますね。
ヒッチコックの鳥は、良く覚えています。
今日の午前中は孫の面倒をみていました。今は出かけていて自由時間です(笑)
そうですか!姪御さんつながりで北杜市で会えると良いですね。
返信する

コメントを投稿

動物・昆虫・鳥」カテゴリの最新記事