2024年4月4日 <母>
昨日は須玉から小渕沢に行き、その帰り道、
往路とは別の道を通って須玉に戻りました。
途中、走っている道から少し離れた所に
桜並木が見えたので道からそれて、行ってみました。
濡れた道の向こうに、暗く沈んだ花が見えます。
あっ!あれは、、、
数年前、初めて通った道で見事なシダレザクラの並木を見ました。
その後も行ってみたくてその場所を探したのですが、
どうしても見つからなかった、それがこの場所だったのです!
今はまだ蕾でしたが、偶然に見つけた感動に
嬉しさいっぱいです。
須玉にいるのは<父>の都合で6日の午前まで。
咲いてくれるかどうか、、、
せめて一分咲きでも、、、
祈る気持ちで待っています。
桜のシャワー、、、ステキな表現ですね!
綺麗に咲いている期間が少ないのも
余計にそそられます。
結局、今日は行けずに帰京しました(´;ω;`)ウッ…
ピンクの小さな花も可愛いし・・・
見られるといいですね~
特に名所と言う所では無いのでご存じ無い
かも知れませんね。
それに気温も低そうで、、、
あまり期待せずに行ってみます。
おはようございます
小淵沢から須玉の間にそのような桜並木の
場所があったんですね! 私も初めて見ました
明日の午前までですか~ 少しでも咲いてくれればいいですね