2017年3月31日 <母>
沿線でも最高のロケーションのこの場所で、
いつも列車はスピードを落としてくれます。
でも今年はなんと、止まったのです。
周りからは、N先生が来ているからだ、と言う
声も聞こえましたが、実際はどうなんでしょう。

さっき遠くに見えていたトラクターがやって来ました。
みんなの熱い視線を受けて通ります。

今度は反対方向、上りの列車が通り過ぎて行きます。

カーブを周って、、、

菜の花に埋もれて行きました。

沿線でも最高のロケーションのこの場所で、
いつも列車はスピードを落としてくれます。
でも今年はなんと、止まったのです。
周りからは、N先生が来ているからだ、と言う
声も聞こえましたが、実際はどうなんでしょう。

さっき遠くに見えていたトラクターがやって来ました。
みんなの熱い視線を受けて通ります。

今度は反対方向、上りの列車が通り過ぎて行きます。

カーブを周って、、、

菜の花に埋もれて行きました。

ステージさんがここにいらしてなかったとは、、、。
指をくわえてですか?
もう指しゃぶりのお年ではないのですよ(笑)
沿線良い所いっぱいあります。
真夜中ですか?列車は走ってないですよ。
でもね、走ってなくても良い所もありますね。
小湊鐵道の文字を見るだけでワクワクする
この頃です。
満開には少し早い感じがしましたが、写真で見ると
結構満開感ありますね。
つっちさんたちといったのが最初で、あれから4回目でしょうか。
小湊鐵道は、今や私のツボです(笑)
菜の花もですが秋もステキなので、又、ご一緒しましょうね。
N先生と一緒に記念撮影をしている人もいましたが、
とてもとても、畏れ多くて、、、。
でも、同じ日に撮った写真をブログで拝見して、目からウロコでした。
もひとり指加えて見てるだけ~
この時期ブログ写真でお目にかかるこの風景を毎年今年こそはと思いながらもまだ一度も訪れた事がないです。
いつか真夜中から出かけて撮ってやる~!!!!!
小湊鉄道を撮らないと・・・
「ばらりんさんの春が来ない」と言っても
過言ではないよねっ^^
んもー!黙って行くんだからぁ・・・
指をくわえて見てるだけ(笑)
それにしても、この場所で憧れのN先生と遭遇とは・・
心臓が飛び出るくらいビックリしたでしょうね^^
最後の一枚はまさしく一日一鉄photo♬