須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

繁茂するオオキンケイギク

2019-05-16 13:14:15 | 花・植物
2019年5月16日 <父>

特定外来生物のオオキンケイギクが咲く季節になりました。
我が団地は植栽サポーターが頑張って駆除していますが周辺の状況はどうでしょうか。

お隣の団地をチェック。通路に沿ってたくさん咲いていました!





近くの多摩川まで確認に行きました。自転車の先に黄色い花が咲いています。





近づくとオオキンケイギクの大群落でした。


2019年5月15日


南多摩尾根幹線道路の竪谷戸大橋付近の状況も確認。
昨年よりは少ないようですが、斜面一面に咲いています。
オオキンケイギクは宿根草なので、草刈りでは完全に駆除できませんね。





ちょうど武蔵野貨物線がトンネルから出て来ました。





最後に、オオキンケイギクを背景に環境省の啓発チラシ。
我が団地にも掲出してもらっています。


2019年5月16日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩よこやまの道 | トップ | 今年もポピー咲いてました »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rokunana)
2019-05-17 08:12:07
近所にも咲いていて、綺麗な花と思っていました。
環境省がチラシをつくる程、問題の花なのですね。
返信する
オオキンケイギク (fukurou)
2019-05-17 10:19:14
須玉の父様
おはようございます。
オオキンケイギク、減りませんね。
やはり周知が足らないのでしょうか?
散歩道でも見かけます。
以前にもありましたが、鉢植えにしているお宅までありますから?!
返信する
Unknown ()
2019-05-18 08:09:24
rokunanaさん
オオキンケイギクは特定外来生物で、栽培や運搬、販売、野外には放つことが法律で禁止されています。
チラシはとても分かりやすくので、いろいろな場所に置いて欲しいです。
返信する
Unknown ()
2019-05-18 08:17:24
fukurouさん
きれいな花なので、なぜ駆除しなければならないのか知らない人が多いでしょうね。
20年近く前、須玉にワイルドフラワーの種をまきましたが、その中にオオキンケイギクが入っていました!
一時、大繁殖しましたが、今はほとんど駆除することができました。
自分の反省も含め、啓発に努めています。
返信する

コメントを投稿

花・植物」カテゴリの最新記事