須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

梅雨の晴れ間に

2020-06-26 15:17:53 | 自然風景
2020年6月26日 <母>

スズラン咲く入笠山に行って来ました。
ロープウェイで、ぐんぐん標高が上がります。





本来なら、白い花をつけたドイツスズランの絨毯なのですが、
行った時期が遅く、既にベージュ色になっていたのが残念です。






ここにも恋人の聖地なる物があって、素晴らしい展望でした。
八ヶ岳は、半分雲の中。
夜、ここで写真が撮れたら良いな、と思いました。






90度右を向くと甲斐駒ヶ岳。
数歩動くと富士山も見えるロケーション。






ニッコウキスゲが咲き始め、ヤナギランの群落もあったので
季節には素晴らしいお花畑になる事でしょう。
その時期にまた来たいと思います。





梅雨の合間の晴れで、ハイキング日和でした。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林の残光 | トップ | 100万本のスズラン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スズランの丘 (hisuinet)
2020-06-26 16:43:13
ばらりんさん、こんにちは。
一面スズランの絨毯が広がるなんて素晴らしいでしょうね。
梅雨の晴れ間は貴重です。
気持ちの良いハイキングができて良かったですね。
いつも美しい景色を見せて頂いてとても癒されております。
やっと (気まぐれ親父)
2020-06-26 18:28:35
何時かな?何時かな?と、楽しみにしていた入笠湿原のブログ
此れからですね! 楽しみです 信州を富士見町の宣伝 宜しくお願いいたします
入笠山 (fukurou)
2020-06-26 19:17:25
ばらりん様
こんばんは。
入笠山、行きたい場所です。
先日は御射鹿池に行ってきました。
それも大雨の中でした。
次回の木曽滞在中に入笠山に行ってみたいです。
星空撮影のメッカでしたね!
Unknown (ばらりん)
2020-06-27 15:58:30
hisuinetさん

日本スズランは葉の下に咲くので一見草原に見えました(;^_^A
これからも色々な花が咲く様で、夏~秋にも来てみたいと思っています。
入笠山山頂までも、比較的楽に行けました。
360度の景色、素晴らしかったです。
Unknown (ばらりん)
2020-06-27 16:16:05
気まぐれ親父さん

ドイツスズランは終わっていて、日本スズランは時期的には
良かったですが、一見草原にも見えますね(;^_^A
ヤナギランもいっぱいあったので、その季節にも行ってみたいです。
Unknown (ばらりん)
2020-06-27 16:27:30
fukurouさん

ロープウェイに久しぶりに乗って、景色に興奮しました(;^_^A
御射ヶ池、前回私が行った時も雨でした。
雪の時に行きたいのですが、なかなか自由には行かれないので、、、
入笠山頂の夜空はきれいでしょうね。

コメントを投稿

自然風景」カテゴリの最新記事