須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

実生樹木をチェック

2020-12-27 12:11:50 | 樹木

2020年12月27日 <父>

来年の1月5日から団地の樹木剪定作業があります。
間違って伐採されないように、今朝、保護している多摩丘陵由来の実生樹木を
確認しました。実生(みしょう)とは、種から発芽して成長している植物。

これはクマノミズキ。大きな株に成長しました。まだ紅葉した葉が残っています。
キアシドクガの幼虫被害に遭わない様に、こまめな剪定と卵のチェックをしています。
後ろのヤマボウシにヤマガラがとまっています。





ヤマガラの影響で団地内で増えているエゴノキ。実はヤマガラの大好物。
隠した実が発芽して成長します。この木だけまだ葉が残っていました。





日当たりの良い場所に出て来たアカシデ。除草作業のたびに刈り取られたのか、
株立ちしています。保護したら良い感じの樹形に成長しました。





このクヌギは、皆さんから「枯れてしまいましたね」とよく言われます。
若いクヌギの木は、冬に枯れた葉が残りますが、生きています。
団地内に1本だけ。近くにクヌギはありません。どうしてここに生えて来たのでしょうか。





マンリョウ(万両)はいたるところにあり、赤い実を付けて綺麗です。
実を野鳥が食べ、種が糞とともに運ばれるのでしょう。
右側はセンリョウ(千両)。こちらの数は少ないです。





これも実生のヤマコウバシと言いたい所ですが、これは須玉から移植しました。
この木は冬場に葉を落としません。「落ちない」ため受験生に人気があります。


2020年12月27日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

ぐるっと一周して、サンショウ、ムラサキシキブ、コナラ、エノキ、ヤツデ、
アカメガシワ、クロガネモチ、ユズリハ、ナンテンなども見つかりました。
優先順位を決めて残していくことにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする