2025年1月23日 <父>
今日の夕方、多摩川沿いの稲城北緑地公園に立ち寄りました。
風がなく暖かでとても気持ちの良い日でした。
ご年配の方が、ワンちゃんと陽だまりで休んでいました。
散歩した後で休憩しているのでしょうか。
ワンちゃんもお年のようです。
もうお帰りです。自転車で来ていたのですね。
慣れているのですね。荷台のカゴにおとなしく乗りました。
荷台に乗った後ろ姿をアップで。
ほほえましいですね。
2025年1月23日 <父>
今日の夕方、多摩川沿いの稲城北緑地公園に立ち寄りました。
風がなく暖かでとても気持ちの良い日でした。
ご年配の方が、ワンちゃんと陽だまりで休んでいました。
散歩した後で休憩しているのでしょうか。
ワンちゃんもお年のようです。
もうお帰りです。自転車で来ていたのですね。
慣れているのですね。荷台のカゴにおとなしく乗りました。
荷台に乗った後ろ姿をアップで。
ほほえましいですね。
2024年12月19日 <父>
寒くなりましたね。月曜日の夕方、長男のマンションへ。
床暖房を付けると、すぐにソバちゃん(ロシアンブルー、4歳)が
やって来ました。
気持ち良くて、眠そうです。
こんなポーズで寝てしまいました。
この姿勢が一番暖かいのかな。
熟睡している間に、帰ることにします。
また、来週会いましょう。
2024年12月16日 OM SYSTEM TG-7
わが家は、TESの暖房器具の調子が悪く、ガスFF暖房機を検討しましたが、
とりあえずガスファンヒーターを設置することにしました。
空気が汚れますが…。換気には気を付けます。
部屋が暖まったら、エアコンの暖房に切り替える予定です。
リビングに床暖房が設置されているマンションは羨ましいです。
2024年10月22日 <父>
久しぶりにソバちゃん(ロシアンブルー)の登場です。
昨日の様子。もうすぐ4歳になります。廊下がお気に入り?
上が気になるのでしょうか。
子ども部屋からこちらを覗いています。
ストロボで目が光ってしまいました。
このポーズが可愛い。眠そうですね。
孫のみーちゃんにランドリーボックスに入れられました。
直後にジャンプして出て来ました。
パパが帰宅。そろそろ<父><母>は帰ります。
外に出たいのか。必ず玄関に来ます。
2024年10月21日 OM SYSTEM TG-7
2024年10月1日 <母>
9月半ば、長男一家が須玉に来ました。
当然ながら、ネコのソバちゃんも一緒です。
ソバちゃんは何度目かなので、ある程度慣れています。
今回は階段が気に入った様で、
隙間から色々狙っているのでしょうか、、、。
ここではウットリ。
顔をスリスリしていました。
ちょっと眠くなった、、、?
牙が一本見えていますね。
天を仰いでいるのでしょうか(;^_^A
話は離れますが、今回、道に落ちていた栗拾いをして
これだけ収穫出来ました。
何やら数字が書かれているのは、孫たちが
収穫した数を書いた様です。
2024年8月26日 <父>
今日は、久しぶりに長男宅のソバちゃん(ロシアンブルー)に会いました。
少しなついてきて、孫のみーちゃんが<母>の膝の上にのせても逃げません。
みーちゃんが「ちゅーるごはん」をあげています。
大好きなのですね。夢中で食べています。
「もうないの?」といっているような表情です。
食事の後は、専用ベットで休憩。
「もう帰るの。また遊びに来てね。」
2024年8月26日 オリンパスTG-6
2024年8月1日 <母>
息子一家の旅行中、預かっていた猫のソバちゃん。
お転婆ぶりにヒヤヒヤさせられるも楽しい数日でした。
この顔、いかにもきかんぼうですよね。
きかんぼうとは、勝ち気で言う事を聞かない、、、
こんなお転婆ソバ。
ちょっとしおらしい顔つきの時もあります。
手と足と、、、尻尾?
出窓の所が好きで、部屋に見当たらないなと思うと、
ここにいました。
可愛いポーズ。
今日、家族が来て、先ほど帰って行きました。
ホッとするやら、寂しいやら、、、
2024年7月29日 <母>
長男宅の猫ソバちゃん、わが家に預けられて3日目。
すり寄って来るでも無く、じゃれるでも無く、
マイペースで過ごしています。
好きな場所は出窓。
レースのカーテン越しにこちらを睥睨しています。
寝ているスキに肉球をさわったりして(;^_^A
指のアップ!
時々、ん?という感じで顔を上げますが、、、
目を開けても気だるげです。
2024年3月6日 <父>
このところ、寒い日が続いています。
一昨日のソバちゃん(ロシアンブルー、3歳、メス)。暖かいところが大好きです。
ネコ用ヒーターの上でおとなしくしていました。ストロボ使用。
スッと立ち上がりました。何か気になるのでしょうか。
TG-6のLED発光を使用。ストロボより自然に写ります。
リビングの床暖房をつけると、食卓の椅子の下に移動しました。
のそべった瞬間をストロボ発光。暗い場所なので瞳が丸く写りました。
このあと、気持ちよくお休みでーす。
孫のみーちゃんが起こして、<母>にだっこされたソバちゃん。
いつもはすぐに逃げるのですが、暖かくて気持ちがいいのでしょう。
おとなしくしています。
2024年3月4日 東京都調布市にて オリンパスTG-6
2024年2月22日 <父>
今日は猫の日。久しぶりにソバちゃん(ロシアンブルー)の登場です。
2日前に訪問。いつもは部屋のドアを開けるとすぐ出て来るのですが…。
ネコ用ヒーターの上で暖まっていました。
カメラを床につけてアップの撮影。ストロボを使用しました。
孫のちーみー姉妹が音楽に合わせて踊る横を通過して、
お気に入りの場所へ。
突っ張りポールのすき間です。ネコは狭い場所が好きですね。
ネコのイラストが入ったパンを近づけます。気になったのでしょうか。
ねこねこ食パンです。ネコ好きに受けそうですね。
袋のデザインもオシャレです。
2024年2月20日 東京都調布市にて オリンパスTG-6
2023年12月31日 <父>
今日の須玉は、不安定な天候でしたが、時折、晴れ間も現れました。
長男一家は朝から清里にスキーに出かけました。
残されたロシアンブルーのソバちゃん(3歳)の様子をお届けします。
須玉にすっかり慣れましたが、キャリアーの中が落ち着くようです。
あっ!キャリアー模様が背中に映り、サバネコのように見えます。
「みんなはどこに行ったのだろう」
出窓の外は霧が広がっています。
「この階段は楽しいな」
時々<父>の側に来ますが、遊んで欲しいわけでは無いようです。
この場所はお気に入りです。
17時過ぎに、長男一家が帰ってきました。
早速、お食事タイムです。
お腹がいっぱいになりました。「お休みなさい。」
2023年12月31日 北杜市須玉町にて オリンパスTG-6
庭仕事や買い物で、今日もアップが遅れました。
<母>が17時前にアップしましたが、12月30日の内容と
ほぼ同じでしたので削除しました。大変失礼しました。
皆さん、今年もご訪問ありがとうございます。
来年もどうよろしくお願い致します。
皆さんにとって佳き年でありますように祈念いたします。