イソジンのひとりごと

普段の生活の中で気になること、どうでもいいことを誰にと言うわけでもなくお届けします。

どんなに忙しい時もひとりになると寂しい記憶喪失にいっそなればいいと

2008-03-30 22:48:58 | Weblog
2008/3/30(sun)

曇っていて、肌寒い1日でしたが、桜を散らせる雨が降りました…。

今日は、Mixiの「日暮里コミュ」の花見がありました。
会場は、谷中墓地。上野に近いのですが、ちょっとした穴場でした

今回は、他のコミュとの合同企画ということもあり、参加者の総勢は60~70名という大所帯での花見でした。
そのせいか、途中から収集がつかなくなって大変な賑わいでした

それにしても花見客でごった返していた日暮里ですが、今日は一段とにぎやかでした。
というのも、日暮里駅~足立区の舎人地区を結ぶ「日暮里・舎人ライナー」の開通日でもあり、多くの人たちで賑わっていました

直接花見とは関係なかったのですが、駅周辺の混雑がいつもより多かった印象を受けました。

花見では、マイミクさんや久しぶりに顔を合わせる人、初顔でもご近所さんの人などなどいろいろな人たちとわいわいとやっていました。
そして、途中からマイミクの方とも合流し、約半年ぶりの再会を果たせました

花見の目玉として、この地区では有名なお菓子屋さん「パティシェ イナムラショウゾウ」のケーキが参加者へ振舞われました
以前より、おいしいケーキという話を聞いていたのですが、毎回かなりの混雑で、なかなか食べることができなかったのですが、今日その念願がかないました

その後、日暮里にも同系列の支店があるとのことで、買出しへと向かったのですが、途中から雨が降り出して結局そのまま一旦お開きとなってしまいました。
二次会へ行くという話しも会ったのですが、現場がかなり混乱しており、時間的に飲み屋が開いているかなどなどまごついていたので、HIROさん、はらきょさん、アコキングさんとで一足先に駅へと向かい、飲み屋を探していました。

結局アコキングさんはそのまま帰宅されたので、3人で飲み屋へ行くことにしました。
半年以上前に別コミュで飲み会をして以来の再開だったので、楽しく飲むことができました

本当はその後に近くにあるおいしいラーメンのお店へ行こうとしていたのですが、休みだったようなので、断念し解散となりました。
そのまま真っ直ぐ帰宅しようかと思ったのですが、花見の二次会組みがもしや飲んでるのではと思って、連絡を入れてみましたが、つながらずあきらめておとなしく帰りました。

それにしても、今回の花見は「人ごみ」、「忙しい」、「桜がきれいだった」という印象を受けました。
どちらかというとその後の3人で飲んだ記憶のほうが鮮明に残っています
大勢でわいわいがやがややるのも楽しいと思いますが、やはり適度な人数というものがあるのでしょうね

明日から新たな1週間が始まると同時に、イソジンさんの勤務先では新たなメンバーでの仕事が始まります。
4月からどのような気になっていくのかワクワクドキドキモノです。
あと、通勤時に電車に乗り間違えないように気をつけなければいけません

それでは、今日はこの辺で~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。