イソジンのひとりごと

普段の生活の中で気になること、どうでもいいことを誰にと言うわけでもなくお届けします。

いつか見た夢の続きはまだ胸ん中に宿る

2011-03-14 22:35:54 | Weblog

2011/3/14(mon)

晴れ間が出て歩いているとコートがいらないくらいの陽気でした。

地震から2日経ち、再び仕事が始まりました。
昨日の夜くらいから、計画(輪番)停電の話題が取りざたされておりましたが、その影響で東京以外のJRやら私鉄各線が軒並み運転見合わせとなっており、出社してみたら、半分以上の人が出社出来ずじまいでした。

さらに、イソジンさんの住む地域は、とある情報筋によると23区内で唯一輪番停電の予定地区に指定されておりました。
でも、その後他の情報を見てみると、同じ区内でも町名が異なっており、ひとまず肩の荷が下りた感じでした。
しかし、いざ業務になると、お客様から停電時のことについてや通常のパソコンの障害などいろいろな質問がきました。

今日は意外と出社できないお客様も多いのではと思っていたのですが、意外や意外、通常通り出社していて業務をされていました。
しかし、お客様先も地震や今回の停電に関する対応に追われているような状況でした。

事務所も極力電力消費を押さえようと日の出ている間は照明はすべて落としていました。

帰りも、いつもよりみんな早めに切り上げ、電車のあるうちに帰ってしまおうということでしょうが、これまた大変でした。
神田駅の山手・京浜東北線ホームへ上がってみると、多くの人が待っており、アナウンスでも「現在浜松町を・・・」と言っていたので、少し待とうと思っていたのですが、一行に接近してくる気配がなかったので、アキバのヨドバシにでも寄りながら帰ろうと、一旦改札を出てアキバまで歩きました。

一瞬、ヨドバシが真っ暗になっていたので、もう閉店しちゃったのかと思いきや、お店の中は煌々と明かりがついており、一路タワレコ目指して上がっていきました。
いざ、目的のタワレコのフロアまで来て見ると・・・営業しておりませんでした。
仕方なく、今度は上野のTSUTAYAにて捜そうと、一旦アキバで電車に乗ろうと駅に入ったのですが、山手・京浜の上野方面は階段まで混雑が出ていたので、これは乗ってられないとなって、歩いて向かうことにしました。

ひたすら中央通りを北上していき、目的地のTSUTAYAが目に入りました。
店内を物色してみたのですが、お目当てのものが見つからず、ここも後にしてさらに上野駅を目指しました。
途中、京成上野駅の前を通ったのですが、計画停電による運転見合わせから運転再開になるときだったためか、駅前にかなり長い列が出来ていました。
おそらく、止まっていた間に並んでいる人たちの列がいつしか巨大なものになっていたのでしょう。
アナウンスによると、かなりの長蛇の列でしたが20分間隔での運行とのこと。これはかなりすさまじい車内になりそうだな~と嫌な感じがしました。

さらに歩いてJRの上野駅にたどり着き、1駅だけ電車に乗ろうかとホームを見てみたら、ちょうど山手線が止まっており、それなりの込み具合でした。
後1駅ごときで電車を待つのも嫌だなと思ったイソジンさんはさらに歩きました。
結局、神田の事務所から家まで1回も電車に乗ることなく帰宅しちゃいました。

しかし、この計画停電はいつまで続くのでしょうか。
明日以降も電車のダイヤに大幅な乱れが生じることでしょう。

朝はいつもより少しだけでも早く家を出れば意外と空いているものです。
うまい穴場列車を見つけて悠々自適に出社しましょう~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お買い物 (さゆ)
2011-03-21 00:46:35
音楽CD
を買われたのですか?

実は・・・ (イソジン)
2011-03-21 23:17:17
DVDを捜しておりました。
お笑いモノです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。