イソジンのひとりごと

普段の生活の中で気になること、どうでもいいことを誰にと言うわけでもなくお届けします。

恋して焦がれて遊んで灼かれて死ぬまで夢見る

2010-08-31 22:18:10 | Weblog
2010/8/31(tue)

頭の先から尻尾の先まで暑いが続いた8月ですが、最終日も結局のところ暑かったです。

頭と尻尾だけでなく、中身もぎっしりあんこが詰まっているたい焼きのような今年の夏とはとあるところで言われていましたが、思い返してみるとそのとおりだと改めて思うのが今年の夏の印象です。

多分、今年の夏に何があったか覚えていなくてもただただ暑かったというのはいつまでも覚えていそうです。

8月最終日というと、学生時代では明日からまた学校が始まるなんて鬱な気分になっていたのをよく覚えています。
当然ながら、計画的に宿題を済ませていたイソジンさんに宿題の不安なんてものは一切ありませんでした。

9月といえば暑くても夏ではなく秋の入り口という感覚になり、「8月が終わる」=「夏が終わる」ということです。
ましてや、9月になってから海へ行こうなんて思うはずもなく、夏にまつわるものはここでリセットされます。
これから秋に向かっていくと考えるだけで寂しくなります。

明日からまた学校が始まるということで朝の電車が少し混むことになるでしょう。
別の角度から見ると、9月は上期の締めくくりでもあります。
第2Qの締めも重なり、とても重要な1ヶ月となります。

後半には中途半端な連休っぽいお休みもあります。
何かと忙しくなりそうな9月ですが、万全の体制で臨んでいきましょう~

惹かれあうこの世界そんな日々を噛み締めて

2010-08-30 23:29:11 | Weblog
2010/8/30(mon)

8月は終わろうとしていますが、暑さはまだまだ衰えを見せません。

昨日は、遅くまで遊んでしまったせいで、朝起きてみてなんとなく気持ち悪いな~と思っていたら、昨日のお酒が残っていたようでした・・・。
当然、気持ち悪いのと同時に寝不足もあり、なんとなく体が重くと最悪な状況での週明けの出社でした。

仕事は月末モードということもあり、行きつくヒマもないほどとはいいすぎな面もありますが、現に今日の昼ごはんを食べたのは14時でした。

それにしてもこれほどまでに週明けから体が重いのは昨日の夜のことがすべてではなく、この週末の出来事が関係していると思います。

土曜のフットサルと夜の飲み、日曜の昼間のお出かけと夜の飲み会。
土日それぞれ昼夜問わず出回っていたことが関係しているのではないでしょうか。
普段の土日はどちらか一方はのんびりとすごしているのが基本なので、出ずっぱりだったのが疲れの原因のようです。

でも、これからは何だかんだで出回ることが増えそうな予感がします。
特に横浜方面へ足繁く通うことが出てくるものと思われます。
となると、この程度で音を上げているようではこの先思いやられてしまいます。

まぁ、日ごろ歩き回っているのだから、すぐになれるとは思いますが、プラスαの部分もあるかもしれないので、とにかく筋トレをして慣れて行くしかないようですね。

ついに明日で8月も最終日を迎えますが、最後までしっかりと頑張りましょう~

君の飛び立つ姿を見送ろう

2010-08-30 00:14:19 | Weblog
2010/8/29(sun)

夏休み最後の日曜日もかなりの暑さでした。

いよいよこの日がきました。
決戦は金曜日ならぬ、決戦はみなとみらい。

かれこれ1週間ちょっと前に大学時代の友人による紹介が行われ、その方とみなとみらいでお会いするという機会を設けました。
その友人の紹介のときに、思いのほか、友人が盛り上がりすぎて、肝心の2人が余り会話を出来なかったための会です。

昼に桜木町で落ち合い、とりあえず赤レンガ倉庫まで歩き、パンのおいしいお店へと行きました。
そこで、かなりトークが弾み、軽く入るつもりが小2時間ほどいました。

その後は、場所を変え、クイーンズスクエアのタリーズへと行き、さらにトークに花が咲きました。
さらに、その店に向かう途中にイソジンさんが気になるお店を発見し、そちらへと行きました。

気になったのは、帽子です。
夏用のキャップは持っていたのですが、ハット的な帽子を持っていなかったので、そろそろそういうものをカブってもいいだろうと思い、思い切って衝動買いを決め込んでしまいました。

その後、解散をし、次回はまた1週間後に同じ場所で会う約束を取り付け、そのままイソジンさんは男子と女子が一緒に飲むという会場の上野へと向かいました。

この飲み会は、西郷どんによるお誘いのもとで、イソジンさん的には期待するほどのこともなかったのですが、参加してからちょっとした後悔の念に落ちました。

というのは、意外と気になる方がいたためです。
でも、昼間と夜の方々でそれぞれ一長一短あり、この部分はこちらがいいけど、アノ部分はあちらがいいというなんとも煮え切らないもので、とりあえず、今後の流れによって決めればいいのではということで、落ち着きました。

そんなこんなでお休みも終わりです。
明日からまた仕事が始まります。
月末2日間はかなりバタバタしそうですが、来週に向けて頑張るモチベーションができたので、思いっきり頑張ろうと思います。

では、また明日~

さあ祝おう濡れた瞳で

2010-08-28 23:36:07 | Weblog
2010/8/28(sat)

相変わらずの暑い1日でした。

忙しい週末の始まりです。
まず今日は、午後に高校時代の友人に誘われたフットサルが蒲田であり、夜はMixiの飲み会で地元近くのせんげん台へというスケジューリングになっていました。

まず、おきてからは毎度ながら掃除・洗濯・買い物を済ませ、何だかんだしているうちにフットサルの集合時間ギリギリになりそうだったので、慌てて出かけました。
そうしたら・・・やらかしちゃいました。

先週、撮り逃した龍馬伝を録画しようとしたのですが、セットするのを忘れてしまい、初回から毎回録画していたものが途切れてしまい、これからどうしようか途方にくれてしまっております。

そんな中、蒲田ではフットサルが行われており、この猛暑の中、せまいグランドを駆け巡りつつ、ぶっ倒れないように適度な休憩を挟み、それなりにいい運動をすることが出来ました。

終了後、すぐさま家へ戻り、飲み会の準備に取り掛かりました。
何気に時間があまりなく、洗濯をしたかったのですが、とりあえず帰宅後に回すことにしました。

飲み会は先月に続き2回連続の参加でしたが、なかなか盛り上がって楽しかったです。
途中から二次会へ行こうかという誘惑にも駆られましたが、何とかその誘惑を振り切って帰宅しました。
明日は大事な横浜へのお出かけがあるため、是が非でも早めに帰宅しなければならなかったためです。

当然、飲み会終了後、明日の待ち合わせに関してはしっかり連絡を取り合いました。
とりあえず、サシで会ってみて、いろいろと語らってみてお互いのフィーリングを確認するという作業が明日のお出かけの趣旨です。

ちなみに、夜にはマイミクであり友人の西郷どんのお誘いによる男女が一緒に飲み会を行うというイベントへ急遽駆り出されたので、そちらへも参加します。
何だかんだで明日はとても大変な1日になりそうです。

というわけで、日曜日はいろんな意味で集中が必要になります。
では、また~

ためらいながらカーテン閉めてくれなきゃ冒険できないじゃない

2010-08-27 23:43:07 | Weblog
2010/8/27(fri)

太陽さんが飽きもせずに陽射しをたくさん注いでくれます。

ようやくといった感じの週末です。
ここ最近、休みが多かったせいで、久しぶりの5日のフル稼働は堪えます。
でも、8月も終わりに近づき、やるべきことやらねばならぬことが残っているので、そうも簡単に音を上げるわけにもいきません。

最近、何かとお客様先の関係で日比谷線をよく使います。
日比谷線は言わずと知れた、北千住から中目黒を結ぶ地下鉄です。
途中の主な経路としては、上野・人形町・ザギン・日比谷・霞ヶ関・ギロッポン・恵比寿など繁華街を中心に東京の要所を結ぶ路線です。

もともと、イソジンさんの生まれ故郷はこの日比谷線が乗り入れている路線にあります。結構な距離があるのですが、その気になれば中目黒から乗り換えなしで実家まで帰ることができます。

地元からよく都内へ出るときは大抵、北千住から日比谷線に乗ることが多く、地元の駅からも中目黒行きがたくさん走っています。
昔は北千住から秋葉原辺りまではよく乗っていたのですが、大学へ通うようになってからは、都内へ出るときは北千住から千代田線or常磐線を利用するケースが増え、日比谷線に乗る機会がめっきり減ってしまいました。

幼い頃は必ずと言っていいほど日比谷線に乗ることがお決まりだったためある程度の箇所は記憶にあるのですが、最近乗る日比谷線はその当時と若干ですが感覚が違います。
というのも、遊びに行くときに乗る感覚と仕事で乗る感覚との違いかもしれません。
あと大きな違いとしては、子供の頃と現在という差もあると思います。

さらに時代も変わっていて、昔は地元から日比谷線直通しかありませんでしたが、最近では半蔵門線・東急田園都市線直通の電車もあり、大手町・永田町・表参道・渋谷・三軒茶屋・二子多摩川・中央林間とこちらも一本で行くことが出来るようになりました。
時代とともに便利になっていきます。

明日から2日間の休みです。
フットサル、飲み会、お出かけと何かと忙しい2日間になりそうです。

では、8月最後の休みを思いっきりエンジョイしましょう~

何だか不安なんだひどく淋しいんだ

2010-08-26 23:27:28 | Weblog
2010/8/26(thu)

特にいつもと変わらず、ただただ、暑い1日でした。

いや~。それにしても本当にどのくらい続くのかって思うほどの暑さです。
長期予報でもしばらくはこの暑さが続くというちょっと考えられない状況になっています。

今日は、初めてお伺いするお客様があったので、正装をと思って久しぶりに上着を持って回っていたのですが・・・結局出番がなく終わってしまいました。
さらに言えば、初めてのお客様先でノーネクタイOKということも知らず、取り越し苦労をしてしまいました。

今日も最終アポが17時ということで、何かと対応やら営業の商談やらで遅くまでかかってしまい、帰宅が22時になってしまいました・・・。
早上りの徹底とまさに逆を行っているこの頃です。

長い長いと思っていた1週間ですが、ようやく明日で最終日を迎えます。
心境としては終わってしまうのが困るという面もありますが、とにかく明日で今週は終わりです。
8月も残すところわずかとなってきました。
頑張っていきましょう~

過去の悲しい思い出のように大事なような…

2010-08-25 23:03:04 | Weblog
2010/8/25(wed)

午前中は雲が出ましたが、相変わらずの暑い1日でした。

毎月の中で1番の楽しみな日。給料日です。
まぁ、一時的にテンションは上がりますが、あっという間に現実に引き戻されますが・・・。

今日は久しぶりに大学時代の友人とお茶をしました。
ここ最近、何かとお互いの予定が合わなかったりと会えないことが多かったのですが、久しぶりの再会となりました。

上野界隈を軽くぶらつき、お茶を飲みつついろいろとアレコレとトークに花が咲きました。
仕事柄、完全に休暇が合致しないので、土日に会えるときと会えないときが多々あります。

週の真ん中ですが、先週とその前は週の稼働日数がやや少なめだったので、今週は特に長く感じます。
ようやく半分が終わったといった感じです。

しかし、今週も残り2日。あっという間に終わってしまいそうな反面、長々と感じそうなところもあります。
8月も終わりが見えてきました。最後まで頑張りましょう~

その恥らいを指で押してみよう

2010-08-24 22:41:38 | Weblog
2010/8/24(tue)

朝は若干雲が出ているようにも見えて涼しくなると思いきや・・・予想通りでした。

本当にいつまで続くのかと思うほど暑い日が続いています。
たまたま今日、昭和通沿いを歩いていたのですが、そのときに思ったのはこの暑さは尋常じゃないな~ということと、もし昔のように冷房がこの世になかったらなんてことを想像してしまいました。

異常気象を通り越して、地球の存亡にかかわるというと大げさかもしれませんが、このままこの暑さがかすかに強まっていけばいつか地球は間違いなく耐えられなくなるということが実感できました。

それにしても、ここ最近急に忙しくなって遅く帰ってくることがある意味デフォルトになりつつあります。
ちょっと前は、20時を過ぎた時点で遅いと思っていたのですが、最近では1時間ほど後ろへと感覚がずれてきています。

忙しいことはいいことではあるのですが、それによってやることが増え、帰宅時間が遅くなり、睡眠時間が遅くなるなんてことになると悪循環になりかねません。

まぁ、パソコンをやる時間を減らせば、ある程度遅く帰ってきても睡眠時間は確保できるのですが・・・。
まぁ、帰宅時間に合わせてその日の行動も変えていかなければなりません。

久しぶりのフル稼働のため、ようやく2日が終わったかという感じもあります。
明日で今週も真ん中ですが、早くも疲れが出てきそうです。
こういうときは早く寝たり、体に良いものをたくさん取るなどして対策を練らねばなりません。

明日も暑くなりそうですが、負けずに頑張りましょう~

君よりおまえを抱きたい

2010-08-23 23:19:29 | Weblog
2010/8/23(mon)

相変わらず異常とも思えるほどの暑さでした。

毎度ながら憂鬱な休み明け初っ端です。
とくに、先週がお盆休みなどで1日稼動が少なかったりしましたが、今週はフル稼働です。
さらに、残暑が厳しくといろいろなことが重なり大変な1日でした。

しかし、確実に季節は動いていることの証拠というか、外に出てみるととても涼しい風が吹いてきます。
昼間の蝉の鳴き声から夜の鈴虫へとバトンタッチしていくこの頃ですが、確実に秋の足音が近づいているそんなひとコマではないでしょうか。

でも、今日は本当に暑く、16時を過ぎてからの西日ですら肌が焼けてしまうのではないかと思うほどの強い陽射しでした。
外を歩いているにも日陰がなければ大変な状況になりそうな感じがヒシヒシと伝わってきました。

でも、ウワサによるとこの残暑は秋まで続くようですね。
10月までなんておっしゃっている方もいましたが、まだしばらくはこの暑苦しさに苦しめられるようですね。

体調管理だけはしっかりとしておきたいところです。
明日も暑さに負けずに頑張りましょう~

パパやママには内緒だよいずれ分る時が来るから

2010-08-22 22:12:13 | Weblog
2010/8/22(sun)

まさに残暑というなにふさわしいほどの暑い1日でした。

昨日は、外泊をしたためブログの更新が出来なかったので2日まとめてお届けします。

8/21(sat)
昨日、若干夜更かしをしてしまったせいか、目覚ましがなったにもかかわらず、ちょいと寝坊してしまいました。

今日は、夕方から大学時代の友人との飲み会があるため、比較的時間に余裕はあったのですが、午前中から掃除や洗濯などし、昼くらいには先日買ったスーツを取りに上野まで出かけました。

ついでに昼ごはんも済ませてしまおうと、何を食べようかと考えていたら、以前から少しばかり気になっているラーメン屋が湯島近くにあったことを思い出し、そのお店へ行くことにしました。

熊本らーめんを出すお店で、看板やらを見ているととても気になってしまい、すぐ近くにある油そばの「浜そば」というお店には何度か足を運んだことがあるのですが、こちらは今回が初です。

お店に入ってみると、お昼の時間帯なのにお客さんが1人もおらず、後で食べてみてわかったのですが、なんとなく納得できるようなお店でした。
気になる方は一度足を運んでみてください。
JRだと御徒町、地下鉄だと大江戸線の上野御徒町、銀座線の上野広小路、千代田線の湯島がそれぞれ最寄で、春日通り沿いにあります。

その後、スーツを取りつつ家に戻り、出かけるまでのんびりとしていました。
友人とは横浜駅にて予定より小1時間ほど早めに待ち合わせしました。
明日、海へ行く予定のイソジンさんは荷物を持っていたので、ロッカーを探しつつ、その日の友人の家への宿泊を再度確認し、軽くお茶をして飲み会へと向かいました。

飲み会のメンバーは、大学時代の友人とその会社の同僚とその人の知り合いという男女2対2という構成でした。
別に合コンでもなんでもないただの飲み会です。
友人は既婚者だし、その同僚も会い方がいるとのことで、いたって普通の健全な飲み会でした。

友人のおかげで大盛り上がりとなり、1件のお店で5時間半くらいの長丁場でした。
連絡先だけ交換し、そのまま友人の家のある西横浜へと向かいました。
友人の家では奥さんを交えて飲み会の反省会を開きつつ、翌日へ備えるため就寝しました。

8/22(sun)
朝、もったか氏のメールでちょいと目を覚ましつつ、友人の家での目覚めのまどろみを楽しんでいました。

今日は、もったか氏と海へ行く約束をしており、昨晩、ざっくりとした時間と場所だけ決めて、朝のメールにて本決定という手はずになっており、メールと見ると、三浦海岸に10時待ち合わせとのことでした。

友人に7時半くらいに起きると宣言しておいたら、その通り起きてきて、メールの内容から8時半過ぎてから家を出ればいいとのことで、もう少し寝ようとのことで8時くらいまでさらにまどろんでいました。

友人の家を後にして一路三浦へと向かいました。
京急に乗って半分過ぎたくらいでもったか氏からありえないメールが来ました。
内容は、二度寝してしまったとのことで、予定より50分ほど遅れるといったものでした。

仕方なくイソジンさんは三浦海岸近くのマックにて時間つぶしを余儀なくされました。
しばらくしてもったか氏と合流し、本来なら女性1名、男性1~2名プラスの予定だったのですが、何だかんだでサシとなってしまいました。

三浦は2年ぶりです。お盆も過ぎてしまったからか、若干浜辺は空いていたようにも感じられました。
でも、この残暑のためかそれなりに賑わっており、水も程よく気持ちよかったです。

前回の失敗も踏まえ、しっかりと今回は日焼け止めを塗ったので、そんなにひどい日焼けはしませんでした。

あっという間というかそこそこ忙しい2日間でした。
今年最後の夏を楽しむことが出来ました。
まぁ、来週も土日と予定が入っているのでそちらが完全なるファイナルサマーバーケーションといった感じになるのでしょうか?

では、明日からもまた頑張りましょう~