イソジンのひとりごと

普段の生活の中で気になること、どうでもいいことを誰にと言うわけでもなくお届けします。

空回り

2007-01-30 23:57:05 | Weblog

2007/1/30(tue)

朝からミーティングがあったせいか1日中眠気との闘いでした。

帰りの電車でも爆睡してしまい、あわよくば寝過ごす勢いでした。

仕事が忙しいからなのか、それとも生活サイクルがよくないのか眠い日が続いています。まぁ、昨日寝たのも1時を過ぎてからということで、0時前に寝るように努力を衣装としているのですが・・・。
こうしてブログを書いている時間を短縮すればと言う声もありますが、こればかりは辞められません。

もう少し生活リズムをよくして健康的な生活を送らなければいつか負担がくるのではないでしょうか?

最近ネタ切れしつつあります。日々の生活の中で面白い出来事を探さなくては


リベンジ

2007-01-29 23:45:38 | Weblog

2007/1/29(mon)

早いもので、あけましておめでとうございますから1ヶ月近く経ちます。
でも、今月の頭がお正月だったなんてシンジラレナイほど普通の日々を過ごしています。まぁ、そんな感じで人生って過ぎていくのでしょうね。

昨日は、午後になって遅い昼ごはんを食べようと思っていたら、無性にラーメンが食べたくなり、よく見るネットのサイトで近所のラーメン屋を探していました。
そうすると、ちょっと離れたところに美味しそうなラーメン屋を見つけたので、行こうと決意しました。
そうしないと、外に出なさそうだったので、無理矢理口実を作りました。

チャリで行くか電車で行くか散々迷った挙句、徒歩で行くことにしました。
場所は電車だと微妙な距離と言うこともあり、チャリだと置き場に困りそうと言うことで、散歩感覚で行くことにしました。

途中モノレールの工事現場があり、もう時期開通するな~と眺めておりました。
仮に開通したとしても私の最寄り駅は起点となるため、利用価値はありません。でも、駅の周りを再開発しているので、新しいお店ができないか楽しみです。JRも駅構内の増築をしているし、某空港特急を持つ私鉄も乗り入れており、その駅も改築をしているので、いろいろと便利になりそうです。

普段余り歩かないので、いろいろと新しい発見もありました。
目的のラーメンですが、5件ほど回ったのですが、どこもスープ切れや準備中などでしまっており、いつも通勤で歩いているところにあるお店に入って落ち着きました。

昨日がこのような散々たる結果に終わったので、今日こそはと会社の先輩と渋谷の行列のできるつけ麺やへ行きました。やはりここは美味しかったです。

明日は恒例の早朝ミーティングなので、夜更かしはやめます


異種混合懇談会

2007-01-28 17:38:21 | Weblog

2007/1/28(sun)

朝まで飲んでしまいました・・・。
昨日はカラオケをしました。思いのほか盛り上がったので、結果オーライという感じでした。

カラオケの後の飲みに大学時代の友達が参戦して、そろったメンバーは中学時代の友達、マイミク仲間とそれぞれが私とのつながりのみという集まりでした。

お酒の席と言うこともあり、飲んでいるうちに話が盛り上がり、仕事のことや異性がらみの話で盛り上がりました。
相変わらず私は、途中少し記憶が飛んでしまい、気づいたらお会計をしていました。

その後は二手に分かれて帰り組みと飲み組みとわかれて、私は後者を選択しました。
マイミクさんが働いているお店に行って始発が動くまで飲んでいました。
色んな話をして盛り上がりましたが、ちょいとお金を使いすぎてしまった感があり、若干ながら反省をしています。

給料が出たばかりではありますが、形に残らないお金の使い道を減らしたいと思います。

日曜ももう終わりに近づいています。後は楽しみの「華麗なる一族」を見て明日に備えます


久しぶりの飲み

2007-01-27 00:27:57 | Weblog

2007/1/26(fly)

約1年ぶりに、前の仕事の同期と会った。
本当は後輩も来る予定だったが、体調が悪かったようで来なかった。

元同期の奥さんと、その同期の異動先の後輩と4人で錦糸町で飲んでいた。
いろいろと近況報告や、あっていなかった間に起きていた出来事の話をして盛り上がった。

当時一緒に仕事をしていた先輩も呼んだが、都合が悪く会えなかった。
1年ぶりにみんなで会いたかったが、できなかったのでまた近いうちに企画しようと思う。

こういったつながりを大切にしていきたいな~と思っているので、定期的に飲み会を開こうと思う。

明日はカラオケ大会です。どれくらいの人が集まるか楽しみです


待ちに待った・・・

2007-01-26 00:05:30 | Weblog

2007/1/25(thu)

毎月25日といえば、多くの方が当てはまると思いますが、とてもうれしい日です。
何の日かというと・・・そうです、給料日です。

先月の給料日は、残業代のつけすぎで、こんなに貰っていいの?と驚くくらいで、しかも部長から間接的に注意を受けました。
そこで、今月はあまり多く残業がつかないようにと調整をしていたのですが、蓋を開けてみると・・・な・な・なんと、先月より額が上がっているではありませんか。
残業時間は明らかに先月より少なくなっているのに、時間外手当がビックリするくらいの単価だったのです。
これ以上は、関係者にばれてしまうので、ここまでにしておきましょう。

なぜか今日は週末気分でした。どうしてか明日が休みと言う感覚でいました。
よくよく考えてみると、明日は金曜。しごとじゃんって感じでへこみながら仕事をしていました。

明日は前の会社の同期や後輩との飲み会です。
特に同期はかなり久しぶりに会うので、楽しみです。
明日は早く帰れるように頑張るぞ~


ラッキーな出来事

2007-01-24 23:16:27 | Weblog

2007/1/24(wed)

今日は小さいながらもいいことがありました。
会社の先輩がラーメンをおごってくれました。まぁ、単純におごってもらったのではなく、仕事でお手伝いをしたのと、先輩が先日行われたキャンペーンで獲得したお金を元手におごってもらいました。

よく行くラーメン屋へ行ったのですが、相変わらずおいしかったです。
一緒にビールも飲んだのですが、疲れていたせいか缶ビール1本飲んだだけでかなりよってしまいました。
帰りの電車で爆睡してしまい、あわよくば寝過ごすところでした。
隣に座っていた人が降りなきゃと話しているのがたまたま耳に入って起きられました。
隣のおじさんに感謝です。

今日は何が何でも早く寝てやる~。
明日は給料日なので、楽しみです


オンリーワン

2007-01-23 23:55:46 | Weblog

2007/1/23(tue)

とある歌手の歌に、一番になるよりも一つだけを目指そう
とありますが、なぜかこの歌を聞くとちょっとじ~んときてしまいます。
まさに今、聞きながらこのブログを書いています。

「ナンバーワンにならなくてもいい、特別なオンリーワン」

私の大好きなフレーズです。
そうなんです。誰が一番なんて決めることができるでしょうか?
みんなそれぞれに素晴らしいもの、素敵なものを持っているからです。

自慢ではありませんが、私は人を見るときにはその人のいいところを探そうとします。
と言うか、自然といいところに目が行ってしまうのです。
だから、私には嫌いな人と言うのがいません。

このようにいうと偽善者だと思われるかもしれません。思いたい方は勝手に思ってください。
でも、そう言っておきながら私にも嫌いな人がいます。それは自分です。
なぜかと言うと、自分に関してはすごく嫌な部分、悪い部分ばかり見えてしまうからです。不思議なものです。

基本的に私は競争が苦手です。競争とは一番を目指すものですが、上にあがろうなんて思えないからです。
そうです。私は弱い人間なのです。弱肉強食の世界では確実に生き残れません。
まわりの方は「やさしいね」ってよくおっしゃってくれます。本当に私はいい人たちに恵まれてるなとつくづく思います。本当に幸せ者だなって感じています。ありがとう。

仕事でも一番を目指すのではなく、誰もがやらないようなことをして「アイツしかできないな」と思われるようになりたいと思っています。
だって一番だったら他の人に抜かされてしまえばそれで終わりだけど、自分にしかできないものってそう簡単にマネされないから、抜かされる心配がないですよね。

なんだか今日はいつも以上に優しい気持ちになれます。
こういう日ってありますよね。何かいいことでもあったのでしょうか?まったく身に覚えはありませんが・・・


やってしまった(-_-;)

2007-01-23 00:30:20 | Weblog

2007/1/22(mon)

久しぶりに、何故か寝起きがすごく寂しく感じる朝だった・・・。

朝、家を出たとき、ぽつぽつと雨が降っていたが、まるで自分の心を表すかのような天気だった。
楽しかった思い出より辛かった思い出のほうが心に残ると耳にした記憶があります。
楽しい恋愛も思い出としては残るでしょうが、辛い恋愛のほうが心にはより深く残るのでしょうか?

元といっていいのかわかりませんが、過去に私と係わったアノ人がまたまたやってきてしまったわけで・・・。
この時点で元ではなく現在進行形-ingな感じととらえることもできるわけで・・・
とにかく今回は、いつも以上にリアルな登場だっただけに、目覚めたときのショックは計り知れないわけで・・・

楽しい出来事というものは後になってみれば悲しい思い出なのだろうか?
今でも鮮明に覚えている。あれから気づけば4年の月日が流れている・・・。
今どこで何をしているのだろうか?
アノ人のことを思い出すときに出てくる歌は「線香花火」「国道二号線」「晩秋」「月明かりの下で」いろいろと出てきます。

カラオケで歌ったし、ドライブで聞いたりもしたな~。

この中で一番の思い出は、「国道二号線」です。というのは私なりの別の題名があり、その名は「環状7号線」です。

その後も訳ありな恋もしたが、そのときもアノ人のことばかり考えていたせいかいつも怒られていた気がする。
まぁ、そんな怒ったところも好きだったが・・・。

しかし、アノ人の代わりにはならなかったわけで・・・。まぁ、当然といっちゃ当然。
でも、今よりかはその人がいたおかげでアノ人への思いは断ち切れたが・・・

フリーになって久しいこの頃、昨年のいつかのブログでも触れたようにここ最近やたらとアノ人が出てくるわけで・・・
この気持ちは一生なくならないのだろうか?

まぁ、そんなこんな愚痴ったところでアノ人が現れるわけでもないし、現状がよくなるわけでもないので、自分の道を切り開くべく行動あるべし。

明日は早朝のミーティングがあるので、寝坊しないようにしなければ・・・


2回目のMixi飲み

2007-01-21 23:25:12 | Weblog

2007/1/21(sun)

今日は2日分です。長いですが、最後までお付き合いください

土曜は、会社の研修プログラムであるビジネススクールに参加しました。
内容は、マーケティングでした。少人数で行われたため、みんなで意見交換したり発表をしたりととても勉強になりました。

夜からは、Mixiのコミュ「鶯谷倶楽部」の飲み会に参加しました。
昨年の忘年会以来2回目の参加です。
前回は、近所でしたが、今回は少し離れた入谷で開催されました。

結構たくさんの方が参加されました。コミュは名前の通り、鶯谷に関連する人たちの集まりです。私のように埼玉の田舎から出てきたものにとっては、近所の情報や知り合いを作る絶好の場です。
参加者のほとんどはこの辺で育った方が多いので、当然ながらこの辺のお店にも詳しい方が多いので、いつもお店情報をいただいております。
今回もいいお店を紹介してもらったので、機会があったら行こうと思っています。

飲みの席でかなり焼酎をいただいてしまい、かなり酔っ払ってしまいました。
最初は最後まで飲む気マンマンだったのですが、いざ二次会へとなったときには酔いと眠気に襲われてしまい、そのまま帰ってしまいました。
あまり話をできなかった人もたくさんいたのでそれが心残りです。

家に帰ってきてからの記憶が曖昧で、風呂に入ったのはほぼほぼ覚えているのですが、パソコンの電源を入れたところまで覚えており、朝起きてみると布団の中で目覚めていました。パソコンの電源は切れていたので、ちゃんとパソコンの電源は切ったようです。
1つ失敗があり、エアコンがつけっぱなしでした(-_-;)

今日は、マイミクであり、会社の先輩であるもったかさんとこれまた会社の同僚の結婚式二次会で使う景品の買い物に行ってきました。
いろいろと景品を考えてあれこれ買うのって難しいですね。
何せ二次会の幹事を任されたのは初めてのことなので、すべてが手探り状態です。

新宿のドンキへ行ってきたのですが、東京に出てきてからの副作用として、新宿がすごく遠く感じています。
埼玉にいたころは、山手線沿線である、上野・池袋・新宿・渋谷など東京へ出ちゃえば、どこへ行っても同じような距離と感じていました。
今住んでいるところからだと、池袋はまだしも新宿と渋谷なんかはちょうど反対側にあたるので、山手線1本で行けるのはいいのですが、遠く感じてしまっている自分がいます。
上野やアキバはチャリでいける距離だから近いと思いますが、電車で5個以上駅があるともう遠く感じてしまいます。
上野へ出れば大抵のことは済んでしまうので、会社へ行く以外は山手線の西側へは特別な用事がない限り行かなくなってしまいました。

一番顕著なのは、実家へ帰る時です。
埼玉の実家へ帰るときは荒川を越えるのですが、荒川を越えただけですごく遠くへ来た気分になってしまいます。
生活スタイルが変わるのはこういうことなのかと改めて実感しました。
もう実家へ戻って生活することは難しそうです。慣れるまでかなりの時間を要すると思います。

告知
この場を借りてお知らせです。
来る1月27日(土)にカラオケイベントを開催しようと企画しています。
その参加者を募集しております。
場所:上野
時間:特に決めていません。(午後遅めor夜の予定)
参加者:来るもの拒まず
参加方法:①携帯アドレス知ってる方は携帯へメールください。
       ②上記の方以外でMixiやってる方はメッセージください。
       ③①、②以外の方は、ブログにコメント残してください。
みんなで盛り上がって歌いましょ~多くの方の参加お待ちしております

明日からまた1週間頑張るぞ~


それぞれの理想形

2007-01-20 01:07:20 | Weblog

2007/1/19(fly)

人それぞれには理想というものを持っています。
夢だったり、こうありたいだったり・・・いろいろとありますが、私には坂本竜馬という人生の目標があります。

誰もがやったことのないことにチャレンジして成功しようが失敗しようと何かしらの形で歴史に名前を残したいという理想があります。

身近なところでは、毎回ブログをつけておりますが、今やっているMixiのマイミクの中にすごくかっこいい日記を書く人がいて、その人のような日記を書きたいな~と思っていること、これももちろん理想です。

たとえば、今の生活を振り返ってみたときに幼かったあの頃の夢を思い返しててみてください。果たしてその頃理想としていた生活を今、送れているでしょうか?
私の場合、昔立てた人生の計画ではもう結婚しているはずです。しかし、現実はそれとは程遠い生活をしています。
まぁ、人生は計画通り進まず前の見えない航海のようなものです。時には嵐にあったり間違った方向へ行ったりすることもあります。
それをいかに最小限に食い止めるかが大事という考え方もあります。

かたや、むしろ全く逆の方向へ進んでもいいという考え方もあります。
それはそれで自分の進むべき道なのだし、はじめから道が決まっているというほうがおかしいですから。

私の場合は、この先何が起きるかわからないからこそ人生って楽しいのではないかと思います。ジェットコースターのように前が見えてしまうとこっちへ曲がりここで急降下するとわかると恐怖(楽しさ)も半減しますが、全く予想外の動きをすると恐怖(楽しさ)も格段に上がると思います。
ですから、どんなことが起きてもプラスにとらえ、それを人生の糧にできるような生活を送って行きたいと思っています。

明日は会社の研修プログラムである、ビジネススクールの日です。寝坊しないよう努力します