イソジンのひとりごと

普段の生活の中で気になること、どうでもいいことを誰にと言うわけでもなくお届けします。

生意気でツンとしてる女王様

2012-02-29 23:55:21 | Weblog

2012/2/29(wed)

朝からものすごい量の雪でかなり寒い1日でした。

まさかと思うほどの大雪でした。
幸いなことに、積もるタイプの雪ではなかったので、シャーベット状になるくらいで積もらなかったのが幸いです。
でも、革靴で歩いていたため、所々滑りそうになってヒヤヒヤしながらの外回りでした。

こんな日の外回りは最悪です。でも、その反面こういう時って決裁者が捕まりやすいということもあって、かえって行動量が上がったりしてしまうときでもあります。
当然ながら、今日は歩きで回りましたが、かなり歩きましたし、足が冷たくなってかなり最悪なコンディションでした。

しかし、雪も上がって道路も多くのところで雪かきが行われていたせいか、帰るころにはだいぶ道路がきれいになっていました。

明日はいい方向へ天気が向かうようなので、月初から稼動をあげて突っ走りたいと思います。

寒い日が続きますが、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

では、3月も頑張っていきましょう~


会いに行こうこの場所から

2012-02-28 23:35:40 | Weblog

2012/2/28(tue)

とても寒くて体の芯から冷え込んだ1日でした。

外は本当に寒く、凍えてしまいそうな陽気でした。

今日はこれから雪が降るなんて予報も出ておりますが、さて、どうなることやら。
朝方に降った雪が凍ってしまうことが一番の懸念事項であります。

昨日、遅く寝たためかだいぶ眠気に襲われています

そのため、今日も早めに寝ちゃいます


あなただけがキャパシティ

2012-02-28 00:35:47 | Weblog

2012/2/27(mon)

晴れ間が出て日向は暖かくも風の冷たい寒い1日でした。

月末最終週のスタートです。
残りのやるべきことをこなしつつ、対応も若干入ってきたりと慌しいシーズンの到来です。

今日は、帰り際に珍しくとなりの支店の後輩から誘いがかかり飲みに行きました。
週の初めからのみに行くのは久しぶりな感じがしました。

仕事のことやらいろいろ積もることがあちこちから飛んできて、リーマンならではの飲み会でした。

結構飲んでしまい、帰りの電車でやらかしちゃいました。
神田から山手に乗ったのですが、となりのアキバにて目の前の席が開いたので、普段なら絶対に座ることがないのになぜか座ってしまい、御徒町までは覚えていたのですが、気付いたら駒込でドアがしまってました。
毎度ながらの居眠りをこいてしまったのです。

巣鴨から乗り換えて日暮里まで帰ってきました。

週の頭から飲みすぎるとこういうことになるのですね。

とにかく、明日からも頑張って月末を乗り切ろうと思います。
それでは~


なんてったって恋愛は命がけのタイトロープ

2012-02-26 22:31:09 | Weblog

2012/2/26(sun)

雨が降りそうな感もありましたが何とかもちこたえた肌寒い1日でした。

疲れがたまっていたためか、昨日夜更かししたためか、目覚ましにて起こされました。
今日は、出かける予定があったため、あまりのんびり過ごすことはできなかったので、起きてから朝食をとり、テレビを見つつパソコンをして、早い段階で月例会に向かうべく大宮を目指しました。

今月の会合は、イソジンさんが幹事で鉄道博物館へと行ってきました。
今回も例の如く全員の予定があわず、3名で決行しました。
久しぶりの大宮駅に懐かしさと新しくなったところに戸惑いを覚えつつも、何となくよく使っていたころの面影も残しているところを見つけて安心しつつ、集合場所へと向かいました。

まずは、腹ごしらえをしようと思い、3年ほど前に仕事で大宮に来たときにつけ麺を食べたことを思い出し、102へと行きました。
記憶を頼りに歩いて行くと何となく思い出した風景に出くわしましたが、人気店の102に行列がないわけがないと思い、もしや休みか移転でもしたのかと不安になりましたが、お店の前まで行くと営業しており、入ってすぐにちょうど3人分の席があったので座ることができました。
しばらくすると次々に人がやってきてあっという間に行列ができました。

気付いてみるとちょうど開店してすぐにお店に着いたようで、タイミングもバッチリでした。
久しぶりに食べてみると、やっぱり美味しかったです。

食後、駅から少しばかし離れちゃったので、そのまま鉄道博物館まで運動がてら歩くことにしました。
鉄道博物館に着くと、中は結構多くの人たちで賑わっていました。日曜なので当たり前ではありますが、やはり子連れが多かったです。
初めて中へ足を踏み入れてみましたが、結構広く、懐かしい電車や新たに知ったこともたくさんあってとても勉強になりました。

夕方までのんびりと見て回った後、いざ帰ろうかとニューシャトルに乗ろうとしたら、新年会をやっていた大学時代の友達から連絡が入り、「これから新宿でカラオケやるけど来る?」とのお誘いだったので、大宮にいたイソジンさんとしては時間がかかる旨を説明し、了承をもらえたので、そのまま新宿へ向かうことにしました。

新宿で合流してからちょいとばかしカラオケに行きました。
みんなはすでに飲んでいたようでちょいとばかしテンションが高かったのが印象深かったです。
大抵懐かしい歌ばかりで新曲なんて歌うこともなく、学生時代を懐かしみました。

カラオケも終わり、そのまま解散しましたが、帰り方向が同じだった友達と池袋で下車し、屯ちんにてラーメンを食べていくことにしました。
なかなか二人きりで話すこともなかった友達だけに、ちょっと新鮮な感じもしました。

なんだか内容のとても濃い1日でした。
明日から月末モードで何かと多忙を極めそうな1週間ですがやりぬくしかありませんので、明日からかっ飛ばして行こうと思います。

では、今週も頑張りましょう~


卒業とは出口じゃなく入り口だろう

2012-02-26 01:22:26 | Weblog

2012/2/25(sat)

午前中は雨が降りましたが昼過ぎてからは上がって寒い冬の1日でした。

昨日はちょっとばかし夜更かしをしてしまったため、朝は目覚ましによって何とか起きられました。
無事にゴミを出すこともでき、いつもながらの土曜の朝でした。

掃除と洗濯、買い物と家事全般を済ませて、テレビを見つつのんびり過ごしていました。
昼食のあと、いつもどおりスポーツクラブへと行ってきました。
雨のため電車で行こうと思っていたのですが、雨が上がってからは降る気配もなかったのでチャリで出かけました。

いつもどおりのメニューをこなしてから一旦帰宅し、夜ご飯まで再びのんびりしていました。

夜はこれまたいつもどおりというかレイトショー観賞へ行ってきました。
今日も亀有まで出かけてきました。

今日観てきたのは『逆転裁判』です。
やっぱり美玲ちゃんはかわいいです。昨日放映していた『13歳のハローワーク』もそうですが、やっぱりいいですね。
特に怒った感じが一番グッときちゃいます。

さて、明日は月例の集まりの日です。
イソジンさんが幹事ということもあり、別件ヴァウワーの予定もありましたがこちらはちょいとキャンセルさせていただき、二次会があれば参加というていでお願いしてあります。実際どうなるかは未知数ですが。
何はともあれ、明日も楽しみましょう~


道は明日へ続いている

2012-02-25 01:03:58 | Weblog

2012/2/24(fri)

晴れ間が出てまさに春を感じさせる陽気でした。

週末を迎えました。長かった1週間の集大成です。

今日は、昼間とても暖かく春って感じの陽気になって、コートを着ていると暑く感じるくらいでもありました。
チャリで走り回っているとやはり暖かいというより暑いに近い状態になります。

今日は驚くことがありました。
いつもどおりチャリを走らせていたら、突然、前(右手)のブレーキがバチンと壊れてしまったのです。
ワイヤーが切れてしまったようで、急遽修理をしてもらうことにしました。

歩いているとなかなか自転車屋さんに出会う機会がありません。
世の流れでこの辺もだいぶ変わってきたことでしょう。

そんなこんなしている間に眠くなってきてしまったので、今日はこの辺で~


愛はいつもインモラル

2012-02-23 23:44:16 | Weblog

2012/2/23(thu)

朝からあいにくの雨でしたが、寒さはそれほど厳しくなく、午後には晴れ間も出ました。

雨の割にはそんなに気温が下がらないところからだいぶ季節が春に近づいていることがわかります。
でも、雨の上がったあとに若干空気が冷たくなったのがまだ冬であることをあらわしています。

今日は雨ということもあって歩き出回っていました。
朝一は、かねてより抱えていたプリンター故障のお客様の代替品を届けに車の人と一緒に行きました。
その後も昨日から続く電話の障害対応をし、車の人と別れて谷中のお客様先へ行きました。

上野から谷中へはちょっと行きづらく、そこの最寄り駅が千駄木であるため、千代田線に乗らなければなりません。
上野界隈だと湯島駅を使うか、山手線で西日暮里まで行って乗り換えるかくらいしか選択肢がありません。
ここはちょっと歩くことを選択し、湯島から向かいました。
終了後、今度は浅草橋方面へ向かおうと日暮里まで歩きJRで浅草橋へと向かいました。

その後は三筋、日本堤と回ったのですが、三筋からの移動はバスで行けたのですが、ここが工事立ち合いで工事の担当が使う道具を事務所に忘れてきたとのことで、イソジンさんがそれをもって行くことになり、蔵前から一旦神田へ戻って南千住駅経由で日本堤まで行ってきました。

何かと今日は歩き回りました。
そのせいあってか歩数はかなり伸びました。
まぁ、いい運動になったのではないでしょうか。

早いもので今週も残り1日となりました。明日は週末かつ給料日という最高の組み合わせです。
しかし、月末まで本当にあとわずかということもあるので、何かと忙しくなりそうです。
今週も最終日しっかりと頑張りましょう~


君でなきゃだめなんだ

2012-02-22 23:30:36 | Weblog

2012/2/22(wed)

今日も比較的暖かく春を感じさせる陽気でした。

週の真ん中までやってきました。
早いような長いような複雑な感じのするこの頃です。

今日も対応やら工事立会いやらいろいろとあって、もう一息で昼ごはん抜き状態になりそうでしたが、何とか昼食にありつけることができました。
いい具合で対応依頼が来たりしてしまうため、のんびりとランチをしている暇もないような状況です。
まぁ、月末に向かってはこのような状況が続くことでしょう。

今日はちょっとした障害があって一気に疲れが出た感じがします。
しばらくは対応やらでてんてこ舞い状態になりそうな気がします。

そんなこんなありますので、今日は早めに寝てしまおうかと思います。
では~


起きたらハートが見つからない

2012-02-22 00:27:06 | Weblog

2012/2/21(tue)

昼間は晴れまでポカポカ陽気の1日でした。

今日も1日中かなりパンパンな状況でした。
朝から工事立ち合いで下谷まで行き、9時スタートだったので、8時半くらいに事務所を出ましたが、この時間だったら確実に家から直行したほうが良かったのではと後悔した面もありましたが、そんなことは気にせず向かいました。

その後も、工事立会いやら障害やら何だかんだと夕方までひっきりなしに回っていました。
結局、夕方になってから本来の活動に手をつけることができ、確実に稼動がマイナスしてしまいました。

明日もどうなることやら状態が続いており、今月はちょっと厳しいです。

何だかんだ今日もこんな時間のブログ更新となってしまいました。

明日も頑張りましょう~


目を閉じればあの日の君がいる

2012-02-20 23:41:20 | Weblog

2012/2/20(mon)

昼間はポカポカしたときもありましたが、日が沈むと風が冷たく寒かったです。

週の頭から結構ハードな1日でした。
昼間は太陽のあたっている場所にいれば結構暖かく、少しずつではありますが春に近づいている気がします。
しかし、月曜日というのはどうも対応がよくある日でもあります。
休み明けと言うことで、何かと問い合わせが増えるためでしょう。

この季節の風物詩として花粉に関する情報を耳にするようになって来ました。
さらに、梅の開花や桜に関する情報も徐々に目にするようになってきて暖かい季節の到来を感じます。

月曜からちょいと事務所に残ってしまいかなりの眠気との戦いです。
まだ今週も先は長いので、早めに寝てしまおうと思います。

それでは~