磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

レイシズムの変貌 グローバル化がまねいた社会の人種化、文化の断片化

2008年02月08日 | 読書日記など
『レイシズムの変貌
  グローバル化がまねいた社会の人種化、文化の断片化』
    ミシェル・ヴィヴィオルカ(著)/
      森千香子(訳)/明石書店2007年

フランスでも、人種差別は社会問題であるようです。フランスにもいろいろな人がいて、差別主義者もいるようですね。



表紙の裏に書かれてあります。下「」引用。

「レイシズムは変貌する。
科学を標榜する古典的なレイシズムは姿を消したかに見える。だがレイシズムは今日、「差異」や文化の固有性を強調する言説に巧妙に潜む。
著者は近年ヨーロッパで高まるレイシズム現象を例示しつつ、レイシズムとは何かを定式化する。そしてこれらの現象が、グローバル化による西欧社会の転換--労働運動の衰退、教育・福祉などの諸制度の危機、文化の断片化、メディアの役割の増大--と結びついていることを明らかにする。さらに反レイシズム運動の困難を示しつつ、レイシズムを克服する思考を切り開く。」

日本でも、このことは社会問題ですね。下「」引用。

「日本社会でも近年、レイシズムが問題化し、分析が進められ、文化や宗教などをめぐる個別アイデンティティに対して関心が高まってきた。「日本人」という均質なネーションが存在し、極端に言えば「日本人」という「人種」があるかのような従来のイメージに代わり、「日本人」の多様性に注目が集まるようになった。」

善意より科学的に! というアドバイスがあった。下「」引用。

「日本やその他の地域で起きる現代のレイシズムを考えるには、よくありがちな先入観や善意に頼るより、社会科学の理論を参照したほうが理解は深まるはずだ。」

レイシズムの語源や、歴史が書かれてあります。

ノーベル賞作家でもいるという。下「」引用。

「たとえば一九五六年にノーベル物理学賞を受賞したウイリアム・ショックレー(William Shockley)は、黒人の劣った遺伝子を撲滅するため、黒人に不妊手術を行うことを提案した。」

対極の学者もいるという。下「」引用。

「だがもう一人のノーベル賞受賞者(一九六五年、医学賞)フランソワ・ジャコブ(François Jacob)は、生物学にとって「人権概念は何の価値ももたず、もはや絶え間なく変化する現実を固定化することにしかならない。生命敬承のメカニズムにおいて、あらゆる個人は単一であり、個人を序列化することはできない。唯一の豊かさとは集団的なもので、多様性から成り立つ。その他のものはイデオロギーにすぎない」とはっきり主張している(1981)。」

いろいろ有用なことが書かれてありました。

今は簡単にいえば、イメージさえ与えればそれでいいという感じですね。

マスコミも差別する人たちですが、イメージでは反対しているように見せかけている。

それは人種差別だけに限りませんね。女性差別はいけないというが、議員の数は少ないという……。

格差社会を作り出していくのも、また差別ですね。

人種差別の時にも使われる手法だという。

今は隠された差別と著者は書かれているが、ネットの掲示板などでも、隠されてはいませんね。マスコミや学者などもイメージだけを投げかけている人がほとんどですね。もし、差別に反対するなら、格差社会も当然反対すると思います。

格差社会を正しい世界のようにいう政治家もいますが……。
憲法(25条)を守ってもいない政治家など信用できるわけがありませんね!

著者の結論。下「」引用。

「こうして本書の結論が導きだされる。レイシズムを強烈な害毒とみなし、レイシズムに関する事件を大袈裟にとりあげるなど、過剰に扱うべきではないが、反対にレイシズム現象を一般化したり、過小評価したりするなどして切り捨てるべきでもない。レイシズムは社会が機能し、変化するメカニズムの一部をなしている。だからこそ社会的困難や文化的困難、またはその両方に対して、諸制度や政治の面で民主的措置がとられないと、レイシズムが拡大する恐れがある。」


日本でも在日朝鮮人に対するレイシズムがあるという。
アルジェリア移民二世の歌手ラシッド・タハの歌をきいたとき、宗連玉氏が、現在の在日朝鮮人の状況と重ねたという。


権威主義的パーソナリティという指摘が興味深かったです。下「」引用。

「テオドール・アドルノの『権威主義的パーソナリティ』(1950)をはじめとする数々の研究は、偏見の形成が人種関係の経験から乖離しているという説を発展させた。つまり、人種的偏見の原因は人格にあり、その人格の形成と偏見を生む状況は切り離されているというのである。」

やはり、差別する人は権威好きですね……。













エンタメ@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。