茜富士
ようやく、外に出るときに上着を着なくてもいい時期になりました。
朝から春ゼミが鳴いていてとても気持ちいいです。
雨あがりだったせいか、湿度も高めで、いつもの刺すような、冷たい乾いた空気ではなく、
少しもわっとした、暖かい本州の空気を感じました。
春に地植えにしました。
地植えにすると花芽がつかず、成長するほうに回ってしまうかなとも思ったのですが、
沢山の蕾が付きました。
隣のペンデュリナとともに、ブンブンとマルハナバチに好まれています。
枝が放射状にのびるので、暴れる樹形だろうなと思うのですが、
なんとか狭い空間に収まってくれたらいいですね・・・
ヒリエリも去年太い枝が枯れ込み、
1/4の枝数になりました。
やっぱりちょっと寂しいです。
でも、一枝が長ーいので、リレー方式で花が次々に咲き、長く楽しめています^^
フォークランド実生は相変わらず、お茶目なお花を披露して
毎回、釘付けになります。
2株目の蕾は3つしかありませんが、明日開花の予想。
楽しみです(笑)