
今朝はペンデュリナが気になって、真っ先に北側の庭に行ったのですが、
その後、いたるところについているアブラムシを手で潰しながら南側に回ると、
あっという光景が広がっていました。
そう、ヒリエリです。1日に初めての花が咲いたな~とは思っていました。

去年はヒップをみんな落として、ひたすら枝を伸ばしてました。

きっと留守の間、害虫にやられて成長できなかったのでしょう。


今年は枝も多く、沢山の蕾が上がりました。
いよいよだな~と思っていたら、

今朝、一気にきました~^^


ヒリエリは散るのも早いので、2番花、3番花は入れ替わるように咲いてくれます。
しかも、一重のバラなので、花びらも汚くならないうちに散る。

だから、こんな感じで数日間は楽しめそうです。
暖かい日が続くと、一気に咲いてしまいますね。
嬉しいような、哀しいような。

そうそう、ヒリエリは、ロサ・モエシーとロサ・ウィルモッティアエの子だったのですね。
ますます、ウィルモッティアエが気になってしまいます^^