百合ヶ原公園にバラを見に行ってきました。
原種やルゴサ系の早咲きバラは見ごろを迎え、
オールドローズは蕾がそろい、開花まであと一歩でした。
この公園にはローズウォークというオールドローズを中心に植栽されたコーナーが
ありますが、モスローズの数も多く、まさに苔むした蕾は非常に美しかったです。
今日はその中からいくつかご紹介します。

シャポー・ド・ナポレオン(Chapeau de Napoleon)
モスローズといえばやはりこれでしょう。
「ナポレオンの帽子」、かっこいい!!

ウィリアム・ロブ(William Lobb)
蕾が苔むして、これぞモスですね。
枝のトゲもピンク色で優しい雰囲気

アンリ・マルタン(Henri Martin)
蕾の間から覗いている赤い花弁が美しい・・・

ムスコーサ・ルブラ(Muscosa Rubra)
やわらかくて食べたらおいしそう^^


ブランシュ・モロ(Blanche Moreau)
深い緑色のモスでそこからのぞく白い花弁が引き立っていました。
落ち着いた雰囲気できれいですね~

ムソー・デゥ・ジャポン(Mousseus du Japon)
こちらは枝の部分のトゲトゲが赤いです~

グロワール・デ・ムスー(Gloire des Mousseux)
濃いものを見た後は、これくらいでは物足りないでしょうか?^^
モスローズの蕾にこれほどバリエーションがあるとは思わず、
一度に比較してみれて幸せでした^^
他にもガリカ、ケンティフォリア、ブルボン等々
美しいオールドローズが沢山あるので今度は花に会えるといいです~
おまけ・・・
モスローズではないですが、立派なものがあったので^^

オイエ フラマン(Oeillet Flamand,Gallica,France,1845)