goo blog サービス終了のお知らせ 

Tokyo Diary

~よく食べて飲んで、旅に出ます~

汐留~薩摩黒丸

2007年07月13日 | 汐留
今日は汐留曜日です♪午後イチの汐留会議の後、遅めのランチで向かったのはシティセンターの「薩摩黒丸」。8月末日までの期間限定「海南鶏飯」とのコラボ企画の噂を聞きつけて行って参りました。でも、なんで薩摩とシンガポールがコラボ?別に系列店でもないようなので、そこが腑に落ちないのは私だけでしょうか・・・。ランチは、定番の「海南鶏飯」(シンガポールチキンライス)のほか、カレーやラクサ等のシンガポール料理がい . . . 本文を読む

汐留~いちにいさん

2007年06月29日 | 汐留
前日は、かつての上司&先輩方と鳥藤で飲みました。懐かしい話で盛り上がり、かなりいい気分♪こういう飲みは健全でホント楽しい。そんなわけで、翌日はお約束の汁物ランチです。ちょうど汐留で会議があったので久しぶりにカレッタで。鹿児島産の黒豚料理の店、「いちにいさん」で黒豚しゃぶそば(名前違うかも・・・)のセットをいただきました。アッサリだしで、添えられたゆず胡椒が効いてます。あつあつの蒸し寿司もおいしくい . . . 本文を読む

汐留~salon de O

2007年06月13日 | 汐留
この店をBlogにUPするかどうか迷いましたが・・・素敵な事があったので。この店、「salon de O」は、年明けくらいに偶然見つけてから密かにけっこう通っています。遅くまで残業した後、ちょっと一杯だけ飲みたい時に一人でもフラリと寄れる隠れ家として、大事にしているお店なのです。だから、本当はあまり教えたくなかったりもして・・・。この日は翌日お休みをいただいているため何かと忙しくて遅くまで残業し、 . . . 本文を読む

汐留~ベトナムフロッグ

2006年12月01日 | 汐留
久しぶりの汐留ランチ。仕事で汐留にはちょこちょこ行っているのだけれど、最近ばたばたしていてゆっくりランチを・・・という余裕がなかったかも。汁物気分だったので、シティセンター内の「ベトナムフロッグ」へ。ここは2度目の訪問です。ベトナムっぽい内装と調度品が素敵なお店。ランチメニューは、フォーとおかず、フォーとご飯物などのセットが数種類ある。今日は、鶏肉のフォーとゴイクンのセットで。フォーは鶏のスープが . . . 本文を読む

汐留~古奈屋

2006年10月23日 | 汐留
今日はカレッタ汐留の「古奈屋」でカレーうどんランチ。いわずと知れた巣鴨出身の名店。噂は聞いていたけれど、実は、ここ始めての訪問です。「バナナカレーうどん」というメニューがあり、好奇心からそれにしてみる。バナナといってもカレーに入っているわけではなく、バナナの天ぷらが添えられているというもの。インドネシアラヤのランチで出る揚げバナナが好きなので、そのイメージでオーダーしてみた。メインのカレーうどんは . . . 本文を読む

汐留~名代とんかつ かつくら

2006年08月31日 | 汐留
今日は汐留曜日♪午後イチからの会議の資料を朝から口も利かずに黙々と作り、無事に会議が終わったところで汐留で遅めのランチ。はぁ~、やっと一息!と、ガッツリ気分で今日のランチはとんかつに。「まるや」も思い浮かんだけど、もう少し落ち着いて食べたい気分だったので、シティセンターの「かつくら」にした。かつくらは、シティセンターが出来てすぐの頃に来て以来なので、ひょっとしたら3~4年経ってるのかも?店内は暗め . . . 本文を読む

汐留~Grandiva Cafe

2006年08月08日 | 汐留
今日は、以前同じ部署で働いていたA子嬢、M美嬢とお食事。汐留日テレプラザにある「Grandiva Cafe」へ行った。以前、ランチに行ってよかったので、今日は夜の部チェック。お店のURLによると、壁の穴系列の模様。汐留以外では、札幌、たまプラーザにもあるらしい。メニューはサラダ、パスタはけっこういろんな種類があったけど、それ以外のおつまみ系はあまり種類がないので、女性同士のお食事向きかも。お酒は、 . . . 本文を読む

汐留~紅虎餃子房

2006年07月13日 | 汐留
暑い・・・夏の暑さがじわじわとやってきた感じ。今日は汐留シティセンターの紅虎餃子房へ。何を食べようかかなり迷い、「冷やし坦々麺」にした。 シャキシャキの水菜がさっぱりと涼しげ。お味はけっこう辛い!・・・けど、ちょうど水菜のさっぱり感が辛さを中和する感じでおいしかった。小ぎれいなお店で、ランチもメニューが豊富。なんだかんだ、紅虎はけっこう好き。新橋の店も残してくれればよかったのになぁ。東京都港区 . . . 本文を読む

汐留~遊食菜彩 いちにいさん

2006年06月29日 | 汐留
今日は汐留に行く用事があったので、このブログを見てから気になっていたカレッタにある「いちにいさん」に行こうと朝から決めていた。黒豚を中心とした鹿児島料理の店らしい。「うなぎ蒸し寿司セット」を発注して、しばし待つ。出てきた「うなぎ蒸し寿司」は、フカフカに蒸されていてウナギがやわらかい。そして、たれがしっかりしみたご飯もおいしい♪そして、豚汁は大きなお椀でたっぷりの量。生姜の香りかなぁ、ふんわりとさっ . . . 本文を読む

汐留~江戸蕎麦 やぶそば

2006年06月22日 | 汐留
今日は汐留ランチ。カレッタをぶらぶらしていて、なんとなく「やぶそば」に入った。名店「神田やぶそば」ののれん分け店とのことだが、「神田・・・」を良く知らないのでイマイチすごさはわからない。。。ランチメニューの「天とじ丼セット」を選択。1200円くらい。やはり汐留価格。天とじ丼は、エビの天ぷらふたつを卵でとじている。ちょっとタマネギ多すぎ・・・そしてタマネギはもうちょっと火を通してほしい。生のタマネギ . . . 本文を読む

汐留~ヴィ ド フランス

2006年06月05日 | 汐留
日曜の午後、汐留近辺で「まつ毛パーマ」の予約をしていたので、ついでに汐留シティセンターのB1にあるヴィドフランスで超遅めのブランチ。なんてこと無い、どこにでもあるヴィドフランスだが、表に出ていたこの季節限定メニューに引き寄せられてしまった・・・。 ジャーミードッグ147円と、マンゴーミルクスムージー368円を選択。ジャーミードッグは、中にソーセージが丸ごと一本入っていて、粒マスタードが効いて . . . 本文を読む

汐留~夢民

2006年03月19日 | 汐留
~木曜日のランチ今日は汐留曜日♪ 汐留に出掛ける前に、オフィスでカレーを食べている人がいて、その香りに刺激され「今日はぜったいカレー!」と心に決めていた。何度か行っているPediの「夢民」に行った。別の場所にある夢民はけっこう有名店で、汐留は何店目かの出店らしい。最初に食べたときは、サッパリとして具が変わっている感じはしたけど、すごくおいしいかというとそんなでもないよなぁ、と思っていた。でも、なぜ . . . 本文を読む

汐留~とんかつ百豚

2006年03月02日 | 汐留
今日は汐留曜日♪ カレッタをさまよった末、「とんかつ百豚」へ。とんかつ屋といえども、カレッタに溶け込んだ落ち着いた清潔感ある雰囲気。とんかつを食べることにダイエッターとしてはちょっと罪悪感もあり、女性向けにボリュームを押さえた「控えめ膳」というのにしようと思ったら、今日のランチは控えめ膳と同じ薄切り肉を重ねたカツでお値段も安いのでお得です・・・と勧められ、ランチセットにした。漬物がテーブルの上に大 . . . 本文を読む

汐留~Gran Diva Caffe

2006年02月23日 | 汐留
今日は汐留曜日♪日テレ1Fの「Gran Diva Caffe」へ。かわいらしい、雰囲気の良い店だ。ランチは日替わりパスタメニュー。この日は①「しらす・長葱・フレッシュトマト」②春菊とツナのトマトソース③カルボナーラ、の3種だった。今日は、②春菊とツナのトマトソースを選択。1260円。ちなみに、「本日のケーキ盛り合わせ」をつけると1760円となる。まず、サラダと温かな「フォカッチャ」がちゃんとバター . . . 本文を読む

汐留~響

2006年02月16日 | 汐留
今日は汐留曜日♪ 眺めの良い上層階でごはんを食べようと思い、カレッタ46Fの「響」へ。窓際のカウンター席に案内された。今日は、あいにくの曇り空ではあるけど、すごい絶景。浜離宮の向こうに東京湾が広がる。 上層階の店は、どこもランチはちょっとお高目だけど、ここはまだ安い方に入るのだろう。悩んだ末に、茨城地鶏 奥久慈しゃもを使った「きじ焼き丼」1400円にした。(お料理を撮る寸前にデジカメ電池切れし . . . 本文を読む