4日。初めてトレッキングに挑戦。
地上は快晴.秋空
しかし、山に近づくにつれ黒雲が湧き出した。
1133メートルの岩かがみ平に到着。
少ししぐれてきた。
一番楽な中央コース登山開始。

雨が激しくなってきた。戻ったほうがよいか、悩み始めました。

頂上から降りてきた若者たち。膝が笑っている状態。 頂上は雪で草木が凍っていたそう。急いで降りてきたとのこと。
こうなると、ロートルでしかも初めての登山では無理。引き返すことにした。
紅葉が恨めしい。 登山道は両方が笹で覆われているので、視界が開けない。
残念無念。
ともかく岩かがみ平までは、無事戻った。
帰りに3本で200円の高原大根を買い家路についた。
下界は名月さんが見えるのに・・・。
地上は快晴.秋空
しかし、山に近づくにつれ黒雲が湧き出した。
1133メートルの岩かがみ平に到着。
少ししぐれてきた。






頂上から降りてきた若者たち。膝が笑っている状態。 頂上は雪で草木が凍っていたそう。急いで降りてきたとのこと。
こうなると、ロートルでしかも初めての登山では無理。引き返すことにした。


残念無念。

帰りに3本で200円の高原大根を買い家路についた。


でも、その勇気が賢明です。
私 100名山目指して50まで制覇しましたが、主人が心臓病を患い、やむなく断念しました。
登山は1人では、ちょっと怖いので、専ら里山歩きに変更しました。
良い決断だったと思います。
天候に恵まれたら小学生の遠足のコースでもあるんですよ。
また挑戦してね。
今年は下界で経験して・・・
その様子をアップしてください。楽しみにしています。