Pog本を使った新馬戦馬体考察


出馬表の情報が少ない内に 必然的に対象は地味血統が多めになります

馬券購入も新馬/未勝利戦のみです

その2~実例を用いて

2014-04-30 22:49:38 | 競馬
フローラステークス上位馬をA群B群として馬体分類します

(マローブルー・イザベルの写真は見つからないので除いて)

A サングレアル マイネオーラム マジックタイム

B ブランネージュ マイネグレヴィル ニシノアカツキ

物凄くシンプルに説明すると

A群はスローでキレる可能性が高い

B群は切れる可能性がAに比べて低いのでペースの遅い外回りの新馬などでは苦戦する

但し馬体がどうであれそのままレースに出るとは限らないので

各馬ごとに馬体以外の要素でも補正をしていく必要があります

もしこの上位馬達が今回と同じ条件で「新馬戦」をするとして

馬体通りの走りを期待出来るのはサングレアルとマジックタイム

前者は調教の動き云々に関わらず1人気確定で条件も合う「とばない人気馬」

後者は今でこそ馬体を確認できるもののPOG本には載っていないので買えない → よって見

こんな思考で馬券を買います(見ですが)

まだまだ浅い経験ですが今まで見てきた印象からすると

芝の中距離で安定して活躍する可能性が高いのはA群に属する馬が多い気がします

あの最強馬も少し前に引退したあの馬もやはりA

Bでも活躍馬は出ますが安定感に欠けるのと怪我をする馬も多い印象

Aが効率的に走っていると例えるならBは非効率

それでAと互角に渡り合ったり勝ってしまう力を持っているのは凄いですが馬体にかかっている負担も大きい そんな理解をしています

ここまでの書き方だと悪い印象ばかりのB群ですが勿論そんな事は無く

B群は要はスローで終いだけの脚を求められると不利なだけで逆にペースが速いクラスに上がる程A群との差が詰まります

正に今回のフローラステークスがそんなレースで

(12.9-11.8)-11.7-12.0- 12.3-12.0-11.8-11.5-11.5-12.5

テンは遅めもそこからは殆ど緩まず直線に入る前からスパートがかかったレース

このレースに「キレる脚」は必要ありません

B群で活躍する馬は「止まらない」が売り スタミナです

ただそれを馬体で見極めるのが非常に難しく

またA群での馬体以外の要素での補正がこちらではしにくい

フローラで記事にしたムードスウィングスはA群

馬場が特別速い訳では無かった中で

2分ピッタシの勝ち時計

と予想よりかなり速くなり

後ろにも十分チャンスのある展開の中で後方から差してあれしか脚が使えなかったのは

初めて体験する速いペースについていくだけで消耗してしまい脚が残っていなかった のかもしれません

今回機械的にA・Bと分けましたが

お察しの通り実際は2つの分類に納まるほど単純ではなく

あくまで導入ということで

例えば今回のフローラで3着のマイネオーラム

分類ではAですが成績は今回の様な逆のペースで良い傾向

矛盾するじゃないか!

とここで登場するのが馬体以外の要素での個別補正

これによって新馬の時点から「そう」なることも予想出来ます

それが出来ないのがB群

指名馬にはなるべく地味な血統でA群馬体の馬を選んでいこうと思います
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やたらと下のクラスが好きな... | トップ | 届きました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿