葉月2021

2021年08月14日 | 生物共存農法
今日も雨、仕事ができない。


熊菜の栽培において、無防除、化学肥料。堆肥を使用しないのは、生物共存を、利用して圃場の自浄作用を維持増進させること。

人の免疫,自浄作用も細菌との共存で行われている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021なすび

2021年08月03日 | 生物共存農法
水無月
 3木;誘引。
 4金;整枝。
 5土;整枝。
 8火;整枝。
 9水;収穫、出荷。
13水;収穫、出荷。
16水;収穫、出荷。
18金;摘芽。
20日;収穫、出荷。
23水;収穫、出荷。
27日;収穫、出荷。
30水;収穫、出荷。
文月(7月)
 3土;牛乳の散布。
 4日;収穫、出荷。
 5月;草取り。
 6火;草取り。
 7水;収穫、出荷。
11日;収穫、出荷。
14水;収穫、出荷。
18日;収穫、出荷。
21水;収穫、出荷。不良品の玉落とし。
葉月
 3火;後片付け。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする