其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

ウルトラヒーローズEXPO

2017-01-11 12:46:37 | ウルトラ戦隊ライダー特撮ヒーロー

2017ニューイヤーフェスティバル
に行きましたのリンキチです。

昨年も正月にウルトラマンネタでスタート
してましたが今年もたまたま正月早々、
ウルトラマン。リアルタイムネタでこの
ウルフェスに行ってきました。
昨年夏、県民ホールでのウルフェスを
やむなくキャンセルした代わりの分と
して行ってきたのはこの年末年明けの
期間に東京ドームシティで開催されて
いるウルトラヒーローズEXPO2017
ニューイヤーフェスティバル。


東京駅から地下鉄丸ノ内線で
後楽園駅下車の東京ドームへ。
すると行列が!
ウルトラマン、こんなにか?!と
思ったらドームでのイベント、
ふるさと祭りの入場者の列でした。


ウルトラマンはその先の東京ドームシティ
プリズムホール。
ふるさと祭りには目もくれず、ウルトラマン
オーブが見えた!瞬間にダッシュを決めに
かかるせがれクン。
オーブは逃げネーから慌てんな。


会場内にIN、撮影コーナーでポーズ。
スペシウムゼペリオン着用の正統派。


オーブに登場の魔王獣マガバッサー。の
リアル怪獣着ぐるみ。多分テレビで使用
されたやつでしょう。


そしてマガパンドン。マガジャッパーや
マガグランドキングもおりました。が
割愛させていただきます。


備え付けのオーブリングで
フュージョンアップしまくり。


ウルトラマンXなどその他のウルトラマンの
撮影ポイントも多数あり。


そして本物との有料撮影コーナーで
撮影順番待ちしてたらハリケーン
スラッシュが近づいてきてタッチ!
してマルコメ頭にもタッチ!される。
ラッキーだったね。


そして順番が来てハリケーンスラッシュと。

そして開演時間がきたので指定席へ移動。
内部でのショーの撮影は禁止なので
画像はありません。

ステージ上にはオーブ変身前の俳優サンらも
登場、そして怪獣たち、ウルトラマンたちも
複数登場で迫力あるバトルステージを展開。

ウルトラマンオーブのフュージョンアップ各体を
はじめ、昭和のウルトラヒーローたちも登場、
初代ウルトラマンにウルトラセブン、新マン、
タロウ、そしてウルトラの父、母、キングも。
最近のギンガやヴィクトリー、エックスやゼロ
なども登場して充実の内容のステージで
盛り上がりを見せてました。


最近、MXテレビで再放送しているウルトラセブンを
録画してせがれクンと一緒に見ております。
セブンは星人ばかりでちょっとシュールな
内容展開も多いので怖い時もあるみたいですが
それでも見たくて仕方がない様子。
ちなみにTVKでも今度、再放送ウルトラセブンが
始まるらしく。多局だからたまたまカブって
しまったんでしょうが違うウルトラシリーズやって
ほしかったと二人で嘆いている今日この頃です。


最後に会場外に置いてあったウルトラマンオーブ
登場のSSP専用車(bBオープンデッキ)SSP7で
さむしんぐさーちぴーぽー出動のポーズ。


戦利品の一部紹介。缶バッジは入場チケット
引き換え、スタンプラリーでゲットした
ステッカー3枚、そして劇場版ウルトラマン
オーブのチケット、ということで映画を見に
行くことが決定した今日この頃でもあります。


さらに戦利品のソフビが増殖中。
今回は本人のお年玉消費でまかなってもらい。
新たにオーブオリジンとギンガストリウムの
2体のウルトラヒーローが仲間入り、着々と
増殖を続けている今日この頃です。 

コメント    この記事についてブログを書く
« 年明けも鎌倉、 | トップ | ウルトラセブン »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウルトラ戦隊ライダー特撮ヒーロー」カテゴリの最新記事