goo blog サービス終了のお知らせ 

白いごはんに うめぼしひとつ

ごはんと共に、日々の出来事を綴ります。
大阪府三島郡島本町から発信中。

結婚記念日のランチ

2011年05月15日 | 記念日・イベント
5月10日は、私達夫婦の3度目の結婚記念日でした。
今日はそのお祝いに、宝塚にある隠れ家的フレンチのお店「オーベルジーヌ」に、コースランチを食べに行ってきました。


窓からは、爽やかな5月の緑が見えて綺麗でした。


店内も、いい雰囲気です。


前菜の、ホタテ貝・生ハム・ノルウェーサーモンのマリネ。


お魚のメイン、天然ヒラメの白ワインソース(食べかけ・汗)。


お肉のメイン、牛フィレの赤ワインソース。


デザートの、クレームブリュレ


今日ばっかりは、食事管理のことはすっかり忘れて、しっかりいただきました



いい一日でした。
さて、結婚生活も4年目に突入です




にほんブログ村 マタニティーブログへ

弟の結婚式

2011年03月27日 | 記念日・イベント
昨日は岡山のプリムローズにて、弟の結婚式がありました
ちょっと寒かったけど天気も良くて、いい日でした

久しぶりに弟の友達なんかと会えたのも良かった
お腹の中のまるちゃんは、この非日常的な雰囲気を感じ取ったのか、いつもとはちょっと違う動きでそわそわしてるみたいでした

27歳の弟と、一つ年上の花嫁さん
なかなかお似合いの2人でした


途中で流れた生い立ちのVTRなんか見てると、小さかった弟がこんなに大きくなったんだなぁと感慨深くて、ちょっとウルウルしてしまいました

近いうちに、2人にも子供ができるんだろうなぁ
こうやって家族が増えていくんですね




にほんブログ村 マタニティーブログへ

宝塚歌劇でまるちゃんが大興奮

2011年03月20日 | 記念日・イベント
誕生日のプレゼントに、夫が宝塚歌劇に連れて行ってくれました
月組の「バラの国の王女」っていうミュージカルでした。
すごくよかった
公演中、お腹の中のまるちゃんがずっと動きまくっていました(笑)
興奮してたのかな?
宝塚、気に入ったのかなぁ~
生まれても、また一緒に行こうね

帰りは、丸亀製麺で晩ごはんを食べて帰ってきました



にほんブログ村 マタニティーブログへ

夫の誕生日祝い

2011年02月05日 | 記念日・イベント
2月2日は、夫の31歳の誕生日でした
で、今日は誕生日祝いをしました

メニューは、夫のリクエストでもつ鍋


去年の夫の誕生日にももつ鍋をしたんですが、前回も今回も、食肉工房のなかから、もつ鍋セットをお取り寄せしました


全部セットになっているので、あとは鍋で煮るだけ簡単
ホルモンは、全て夫の大好きな丸腸です


夫へのプレゼント

たいしたもんじゃないけど、アーバンリサーチの靴下と、フルーツリキュールと、ユーカリのハンドスプレーでっす


そして・・・御影高杉のバースデーケーキ


31歳なので、適当にろうそくは3本にしました。



夫は喜んで、めちゃめちゃ食べていました
で、今こたつの中で爆睡中



にほんブログ村 マタニティーブログへ

穏やかな新年

2011年01月01日 | 記念日・イベント
新年明けましておめでとうございます

昨日は紅白を見て、日付が変わって夫と新年の挨拶をして、お風呂に入って寝ました
今日は11時までぐっすり寝てました

さて今日のお昼は、お雑煮を作って食べました


白味噌仕立ての汁の中にはなんと、あんこ餅が入っています


夫の出身は香川県なのですが、香川県ではお雑煮にあんこ餅が入っているのがポピュラーです。
去年夫の実家でお義母さんに食べさせてもらったお雑煮を思い出しながら作りました。
本当は夫の実家のは、あわせ味噌なんだけど・・・。
夫には合格点もらえました
それにしても、岡山出身の私にとってお雑煮にあんこ餅はやっぱりミスマッチ・・・(笑)
でも、嫌いじゃない


お雑煮を食べて、届いた年賀状を見たりしてまったりした後は、てくてく歩いて門戸厄神にお参り


夫と元気な赤ちゃんが生まれますように、とお祈りしました。

帰りに屋台の小さいお好み焼きを2人で食べて帰りました。



晩ごはんは、先日のカレースープの残りでカレーうどんでした

夫はこの後2玉追加でおかわりし、それでも足りなかったらしくご飯を投入して食べてました

さて、今年はどんな一年になるかな
2人だけでのんびりした新年
平和な年越しでした


にほんブログ村 マタニティーブログへ

スノークリスマス

2010年12月25日 | 記念日・イベント
さ、さむ~
今朝、冷蔵庫を開けたら室温よりぬくかったぞ
外は雪が降ってるし~
初雪や~
スノークリスマス

そんな中、今朝は私はレッスンが1本。
働いている人たちに先立って、私は今日が仕事おさめでした。

さて、朝方就寝した夫はまだ寝てるだろうし、今日はレッスンの後に外でランチして帰ってきました。
向かった先は、ネパール料理の店サガルマータです。

なんでネパール料理かっていうと、今朝テレビで「ヒマラヤのあったかごはん」ってのを見てたら、ネパールの“ダルバート”っていう家庭料理が出てきて、すごく食べたくなったのだ。
サガルマータにはダルバートは無かったんだけど、とにかくネパール料理が食べたくて、カレーセット頼みました。


満足、満足。
でも、本当のところを言うと、もっともっとあっちのスパイス効かせて怪しい香りのするコテコテ現地料理を食べたかったんだけど、日本のインド・ネパール料理ってもう日本人の舌に合うようにジャパラナイズされてるから仕方ないよなぁ。
引き続き、コテコテ現地料理を食べれる店、探索中
ところで、今日食べたカレーは何カレーだったんだろう?
尋ねるの忘れちゃった。
私の想像では、ひき肉が入っててキーマに近いんだけど、ピーナツペーストみたいなすこしコクの出るものが入ってるトマトベースのカレーでした。
おいしかたー


さて、今日は近所にあるおいしいパティスリーベルンで、クリスマスケーキ買ってきましたよ~


メリークリスマス


こちらは昨日らでぃっしゅぼーやから届いた野菜。

・ミズナ
・かぶ
・キャベツ
・ほうれん草
・トマト
・人参
・メークイン
・れんこん
・ごぼう


昨晩は、ごぼうと人参とれんこんを使って、早速筑前煮を作りました


家に帰ったら、夫が起きてた・・・。
今日すそ直しが済んで受け取りに行った夫への服、プレゼント包装してもらったので枕元に置いておこうと思ったのに、間に合わなかった

ま、喜んでもらったので、いっか




にほんブログ村 マタニティーブログへ

勝浦温泉へ

2010年08月01日 | 記念日・イベント
この土日は、夫と和歌山の勝浦温泉へプチ旅行に行ってきました。

上の写真は、本州で最南端の潮岬です。
ここで、持っていったお弁当を食べました。


それから勝浦へ移動。
泊まった旅館の窓から太平洋が見えます。



晩ごはんはおがわという海鮮の美味しい料理屋さんに食べに行きました。

・ポテトサラダ


・イルカの刺身
私は食べませんでしたが、夫曰く「あまり味がない


・なす田楽


・くじらの竜田揚げ



食べ終わって旅館に戻り、とてもいいお湯の温泉にゆったりつかって寝ました。

翌日の今日は、朝は漁港に立ち寄り夫は新鮮なまぐろ寿司なんかを食べ、お昼には和歌山ラーメンを食べて、和歌山の食を満喫しました。

帰りにはIKEAに寄って、帰ってきましたとさ。
あっという間でしたが楽しい2日間でした。

そういえば、もう結婚3年目なんですね~。



にほんブログ村 料理ブログへ

弟のフィアンセと食事に

2010年05月03日 | 記念日・イベント
5月3日は、早朝から電車(鈍行)で実家へ

上の弟がフィアンセを連れてきて、うちの家族と一緒に食事をしました。
食事をしたのは、美観地区にある倉敷の宿「東町」です。
お庭の見えるお座敷に通してもらい、ゆったりと備中膳をいただきました。
写真はお店の中庭のもみじです。


こちらは、お料理の一部。








どれもとっても上品で、美味しかったです。


弟の彼女とは初対面でした。
歳は弟より彼女の方が1つ上、ということは私より1つ下。
可愛くておっとりした感じの素敵な彼女でした。
弟よなかなかやるじゃないの

こうやって家族が増えていくんですね。
ねぇちゃんは嬉しいですよ

結婚式は来年の3月です。
楽しみだ~


にほんブログ村 料理ブログへ

夫のお誕生日祝い

2010年02月06日 | 記念日・イベント
2月2日は夫の30歳の誕生日でしたが、その日はお誕生日ケーキでお祝いしただけだったので、お休みの今日をお祝いデーにしました。

早めのお昼ごはんを食べて、西宮ガーデンズへ。
まずは夫に、予約していたマッサージ店に連れて行き、1時間コースで日々の疲れを癒してもらいました。
そして次は、上の階のTOHOシネマズへ行き、3Dアバターを観てきました。
なかなかド迫力で、面白かったです。

映画も終わり、いろいろと買い物も済ませて家路へ。
最近はよく歩くことにしているので、ガーデンズから家まで約40分一緒に歩いて帰りました。
マジカルバナナしながら(笑)ふる~い
寒さで、途中から口がうまく動かなくなったので、やめました

そして、家に帰ってからはモツ鍋で晩ごはん。
前々から「何食べたい?」と訊いていたところ、「丸腸のもつ鍋!」とのことだったので、食肉工房のなかでおいしい丸腸をたっぷ~り取り寄せておきました。

こちらが、昨日の晩届いたモツ鍋セット。
野菜も入ってて、後は鍋に入れるだけ簡単


丸腸、すっごくおいしくて、夫も満足してくれてたみたいです。

「いい誕生日だった~」

と言ってくれました。


にほんブログ村 料理ブログへ

あけましておめでとうございます

2010年01月01日 | 記念日・イベント
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします



上の門松のお飾りは、先日お友達であるプリザーブドフラワーの先生からいただいたものです。
かわいいです。


さて、昨日香川の夫の実家から帰ってきた私たち、おいしいご馳走をたくさんいただいて、おまけにすでにお雑煮までいただいてしまいました。
もちろん、香川県のお雑煮には、あんこもちが入っています
お義母さんの作ってくれたあんこ餅のお雑煮、おいしかった
ちなみに、お汁は味噌仕立てで、具は大根や人参、かまぼこなどが入っていました。


さて、お昼は2人ともあまり食べる気にならず(といっても夫はなんと3時まで寝ていた)、みかんとりんごのスムージーのみ。



夕方は、てくてく歩いて門戸厄神へ初詣に行ってきました。
ものすごい人、人、人・・・。


護摩木をお供えしてきました。
願い事は・・・
私は「祈願成就」と「家内安全」
夫は「学業向上」と「家内安全」

帰りがけ、歩きながら今年の目標について二人で話していました。
夫の今年の目標は、資格を二つ取ることと、昇格だそうです。
私は、仕事の拡大かなぁ。
今年はさらに、私の仕事が忙しくなりそうです。
最近仕事が楽しくってね~。
それだけ料理やお弁当が手抜きにならないようにがんばらないとね

夜は、しゃぶしゃぶをしました。

いただいた年賀状を見ていたら、同年代の友達からも子供の写真入りのが増えて、子供が早く欲しいなぁと思ったり
とりあえず今年はまたチベット&インドにヨーガ修行に行くことになっているので、どっちみちそれからですけどね。

今年もいい一年になりますように

私は明日から4日間不在です。
ヨーガの集中修行会に参加です。
またまた夫を一人にさせてしまう悪い女です


にほんブログ村 料理ブログへ