リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

本日の名言「18禁」

2006年12月27日 | オ-ナ-日記

今日は、うえだ&ふなかわ親子で映画を観に行きました。

しかし私はちょっと別の用事があり、うえだも子どもたちの趣味の映画に付き合うのも疲れるだろうから、いっそのこと四年生の二人だけで映画館に入場させようかとたくらんでいたのです。
でも小学生が父兄同伴なしでも入場できるのかどうかわからなかったので、電話して確認しました。
すると「今、18禁の映画は上映していないので、いいですよー。」という答えが返ってきました。(なんか趣旨が違うよな~と思いつつ、まっいいか。)

その話を、道中の車の中でしていたら、子供たち、すかさずという言葉に過剰反応して、「それってどういう意味けー?」「なんでけー?」「どういう映画がだめなんけ?」「こわい映画け?エロいやつけ?」・・・・・・・って、激しい質問攻めにあい、母二人は
映画を観たことよりも話題で盛り上がった1日でした。

まもなくティーンエイジャーの彼らと、どんな話をすればいいのか悩むこの頃・・・。

Byふなかわ

 


赤ちゃんの不安をさそう静けさ

2006年12月26日 | ママ&ベビ-
クリスマスも終わり、デパートなどは早速お正月の飾り付けになっていますね。保育所にも大きな凧が飾ってありましたが、お正月に凧揚げをする子供たちの姿は見たことがありません・・・

さて、私うえだはクリスマスにちょっとした旅に出かけておりました。
埼玉に住むいとこ達が相次いで出産し、スリングを持ってアドバイスがてら赤ちゃん達のお顔を見に行ってきたのです。
はとこ、もしくは又従兄弟にあたる赤ちゃん達は、今は一つ屋根の下に暮らしていて、一緒に泣いて一緒に起きて、一緒におっぱいを飲んで・・・という生活を送っています。
この子達はきっと一緒に生まれてきたかったんだろうな、と思います。

夜泣きがひどいT君。昨夜も3時までママとおばあちゃんとで交代に抱っこして大変だった、と。一度泣き出すとなかなか泣きやまないそうですが、そのわりに、夜の宴の最中はすやすやと眠っているのです
おばあちゃま曰く、掃除機をかけたらおとなしくなる、と。

赤ちゃんは思いの外、静かな環境が苦手なようですね。
赤ちゃんは子宮の中にいた頃、いつも意外と大きな音を聞いていたようなのです。
お母さんの血液が流れる音は、木々の間を渡る突風と同じくらい騒々しくて耳障りな音なのだそうです。赤ちゃんがいつもどんな音を聞いていたのか知りたい人は、お風呂の蛇口をいっぱいに開いて流れ落ちる水の下に頭をつっこんでみるといいそうですよ。

でも、赤ちゃんの耳はそれほど性能がよくありません。ですから、そんなに大きな音の中にいても案外大丈夫で、むしろちょうどいい音量なのだそうです。
大人達の大きな話し声や、掃除機の音も、赤ちゃんにとってはお腹の中にいた馴染みのある音量なのです。ですから、にぎやかな音があるところでは安心できるのかもしれません。

私たち大人も、馴染みのない環境、しかも自分で音も出すことができない静かな部屋に独りぼっちにさせられると不安になると思いませんか?あまり騒々しすぎるのも考え物ですが、ある程度の生活音なら、赤ちゃんは歓迎しているようです。

(byうえだ)



お父さんにもハーブティー

2006年12月23日 | かおり茶&ハーブティ-

リセッツには、ファミリーでスリングなどを習いにご来店くださる方もおいでになります。
そんな時、奥様につられてか、仕方なくその場の流れでか、ハーブティーやハーブコーディアルを初めてお飲みになるパパもちらほら。
最初は、ちっょと抵抗ありげなパパも、そのうちご夫婦で違うのを飲み比べてみたり、まんざらでもなさそう。また旦那様のリクエストでハーブティーをリピートして下さる常連さんもいらっしゃいます。

男性は、あまりハーブティーを飲む機会がなさそうなので、「キライ」というより「知らない」ということが多いように思います。

実家の父親は、あまりお酒も飲まず、飲み物は「水か番茶でじゅうぶんだ」みたいなふつうのオヤジでしたが、最近はどうやらハーブティーのある毎日を送っているようです。会うたびにさりげなく飲ませたり、ティーバッグをあげたりしていたら、「この前のやつ、また飲みたい」とか「あれはまずかった」とかってレスが返ってくるようになりました。どうやらお気に入りは「ダンデライオン」と「ビューティーヴィーナス」みたいです。「スロートコート」もまあまあ。風邪のときの「ジプシー・コールドケア」は我慢して仕方なく飲んだと言っていました。何に効くとか、身体に良いとか、そんなことはどうでもいいみたいです。

ハーブティーを多くの方に広めたい理由は。。。

・ノンカフェインなので、妊産婦さんや子どもからお年寄りまで、たとえ夜でも気にせず飲める。
・ほとんどのハーブティーにビタミンやミネラルなどが含まれていて、デトックス効果もあるので、穏やかな健康食品である。
・自然界のエネルギーを手軽にとりこめる。また数種類のハーブをブレンドすると相乗効果もアップする。
・香りや色も楽しみながら、まったりとリラックスできて、生活に潤いがでる。
・使い方によっては、風邪や便秘、冷えなど日常的な身体トラブルの回避につながる。

。。。といったところです。

普段、ご家庭やお店で飲んでいるコーヒー、紅茶、緑茶、中国茶、番茶などは、どれをとってもカフェイン含有飲料です。
べつにカフェインが悪いとは思いません。気分転換をはかったり、消化を促したり、それはそれで生活に必要なものだと思いますが、飲みすぎで眠れなくなたということもありますよね。
こういった普段の飲み物のひとつにさりげなくハーブティーも加えていただけたらうれしいなぁ~と願っています。

年末年始、家族団欒や帰省される折には、黙ってなにげなく、お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんたちにも美味しいハーブティーを淹れてあげて下さいな。

美味しいものには至福感があります。
来年はもっと多くの方にハーブティーを普及したいふなかわです。







柑橘系の精油

2006年12月22日 | アロマ関連商品

今日、『レモンの精油』についてお客様と話題にのぼったので、久しぶりにアロマバスに使ってみようかなあと思い、レモン+サイプレスのお風呂に入りました。
お湯と精油を中和させる「アロマ・バスベース」(オイル)なるものがあるのですが、面倒になって、精油をそのまんま垂らして手でかき回して入りました。

最初は、「あ~~、いい香りや~」ってうっとり浸かっていました。
その後、身体を洗い、再び入ると、あちこちピリピリ
・・・久しぶりにやってしまいました。

精油は、水やお湯には溶けないので、いくらかき回しても少し時間がたてばまた表面に浮いてきます。そのお湯に入ると、原液に近いものが皮膚に接触することになります。

全ての精油に刺激があるわけではないです。
ラベンダーやティトゥリー、ローズウッド、ゼラニウムなどは、原液を肌に塗ってもいいほどなので、お風呂に数滴入れた程度では、めったに刺激やアレルギーは起きないのが普通です。(個人差があります。)

でも柑橘系は、そのピリピリくるような成分が含まれているので、上記のようないい加減な使い方はやめといたほうが無難です。
それを防ぐ方法として、入浴用の専用オイルも出ていますし、なければキャリアオイルで薄めるとか、牛乳を使うというのも聞いたことがあります。
塩と重曹プラス精油でも幾分和らぐと思います。

ぴりぴりきたときの対策としては、石鹸やお湯で洗うよりも、身体をタオルで拭いて、キャリアオイルを全身に塗るのが一番薄まる方法です。でもたいていはお風呂から上がれば、別にどってことなく、元に戻るので、必要以上に恐れることもないのですが・・・。
ただ皮膚の弱い方やお子さんなどは、もっと強く反応してしまうかも知れないので、注意する必要があると思います。

柑橘系の精油をお持ちの方は、芳香浴を楽しむとか、エアーフレッシュナーを作ったり、必ずキャリアオイルに希釈して肌につけるようにして下さい。ティッシュに一滴たらして、ポケットやバッグに持ち歩くというのも気分転換したいときの助けになります。

最初は恐々扱う精油も、慣れてくるとついアバウトに・・・。
で、たまにこうしてお灸が据えられるというわけです。
精油は、とても高濃度なものであることを忘れてはなりませぬ。
自然の恵みのひとしずくを大切に丁寧に、そして安全に正しく使わなくてはなりませんね。





突然でいい、突然がいい

2006年12月19日 | オ-ナ-日記

先日アロマに来て下ったあるお客様。
電話を頂いた時から、お見えになって、お帰りになるまで、「すいません、すいません、突然来てすいません・・・・・・。」の連発でした。

せっかく時間とお金をかけて、癒し体験されるのに、心の中が「すいません」で溢れていたら、もったいないなぁ~と思います。

そして私としては、ぜんぜん迷惑どころか、来てくださったことがうれしいのですが。

世の中には、あらかじめ予定をきっちりと定めて行うことと、突然その時の気まぐれでふらっと行うことと、二通りあると思います。

アロマのようなサービス業の場合、間違いなく、後者だと思っています。私自身も、「今、行きたい」と思ったら、どうしても「今」なので。
美容院に行きたい気分の日、レストランに行きたい気分の日、温泉に行きたい気分の日などなどetc
そういうのは理由もなくあるとき突然沸き起こるものだと思います。
「今」の気分は、おそらく自分の無意識からの催促ではないでしょうかね。
「わたし、そろそろ体を休めたほうがいいよ。このままだとヤバイよ。」みたいな。
それに素直に行動するっていうのは大切だと思います。

それよりもずーっと前にご予約されて、その日になってみると、あまり気分が乗らないとか、忙しいのに予約しとったから仕方なく来たわ、というような感じのほうが、お互いに辛かったりもします。

たま~に、それこそ突然、お見えになるあるお客様は、ハードなお仕事が続いた後、
心身の限界に達した時に来られ、トリートメント後は、そのまま必ずアロマ台の上で爆睡され、すっきり目覚めて、お茶のんで、すっと去るみたいな・・・。
「ああ、この方、時間とお金の使い方、うまいなぁ~。」と感心させられます。

だから突然でいいがです。
そういうリクエストにできるだけお応えするのが私の仕事だと思っています。
始まりはたとえ突然でも、いったん仕事となると、スイッチ入って、精一杯のサービスをするのにも徐々に慣れてきました。
予定が入っているときは、「ごめんなさいね」ってなりますが。

気まぐれな私と、気まぐれなお客様。それでいい。
「行く」と決めて、予約成立したその瞬間から、堂々とわがままに、ご自分を楽しんで120%満喫していただけたら幸いです。

ただ約束したお時間だけは守っていただけるとありがたいデス

Byふなかわ


AROMA香房からのおしらせ

2006年12月18日 | アロマ関連商品

◆1周年のご優待メニューは20日までです。

http://blog.goo.ne.jp/resets2525/e/2c716e14cdc187ce2b1885d994c1cfd1

ご予約を下されば、20日を過ぎてもOKです。
既に年末のお休みにあわせてご予約されている方もいらっしゃいます。
特に休業日とかは定めていませんので、私の都合がつけばいつでも大丈夫ですよ。

来年は、AROMA香房のプログラムを大幅に変更する予定です。
お客様のニーズと、私の思いの接点を模索しているところです。
今後ともよろしくお願いいたします。

◆マザーズミルクのモニターにご協力いただいた方へ。

アンケートを出してくださった方も、まだの方も、ぜひプレゼントメニューを
ご予約下さいね。
こちらは特に期限などは定めていません。

またこれからモニターして下さる方も引き続き募集中です。

◆ひまし油と、ハニーレモンが入荷しました。

今週水曜日は、たんぽぽさんの「赤ちゃん村」に伺う予定です。
そこでお会いできる方には、お渡しすることが出来ます。
またオープンディ以外でも、お電話いただければ取りに来ていただけます。
大変お待たせして、ご迷惑をおかけしました。


おしぼりの洗濯

2006年12月13日 | アロマ関連商品
昨日リセッツセミナーでお出ししたおしぼり。レモンの精油を入れたお湯でふなかわがおしぼりを作ってくれたのです。殺菌効果もあり、良い香りで食欲も進む~。
おしゃれなカフェなどでは、レモン汁を入れたお水が出されることがありますよね。

さて、セミナー後にそのおしぼりを洗濯したのです。他にもタオルなどを一緒に洗ったのですが、洗い終わった後のほんのりレモンの香りが心地よか~です。

お弁当を持っての遠足やハイキング、外食先でのおてふきに、そしてお客様のお招きのためのおしぼりに、ぜひ精油入りのお湯で作ってみてください。
殺菌効果のある精油入りのおしぼりでしたら、学校から帰ってきたお子さんの手を拭いてあげるのもですね。

(byうえだ)




ミニセミナー終わりました。

2006年12月12日 | オ-ナ-日記

今年最後のミニセミナー、本日無事終わりました。
皆様のご協力のもと、スムーズに進行し、本当にありがとうございました。
お友達のご紹介で初めてリセッツに来てくださった方も何名かいらして、うれしい反面、ちょっと緊張気味・・・
いつものことながら上手に話も出来ず・・・でもまたこれに懲りず、気楽にリセッツとお付き合いいただけたら幸いです。

一年間、仕事させていただき、至らぬことや反省させられることばかりなのですが、それでも何度も足を運んで下さる方や、ブログにお声を寄せて下さる皆さんからは、いつも大きなパワーをいただいております。

先月ごろより、来年からのリセッツの進むべき方向を、二人でずっと考え続けています。今すぐ出来ること、やらなければならないこと、いつかは実現したいこと。頭の中を年末大掃除中なのです。
また皆様からのクレームやリクエストをどんどんいただければ、と思います。
よろしくお願いします。

今年も残すところ、あと半月ちょっと。
何かと気ぜわしい毎日かと思いますが、またお時間を作って、ほっとお茶でも飲みにお立ち寄り下さいね。

Byふなかわ


眠りを誘うハーブティー

2006年12月08日 | かおり茶&ハーブティ-

この頃、寒くなってきたせいか、ハーブティーをご愛飲してくださる方も急増中です。
ありがとうございます。
今週も鼻すっきり、手足ポカポカの「コールドケア」が人気No.1でした。

さて以前、扱っていたカリス成城の『スリーピングナイト』を入荷再開しました。
このごろカモミールのシングルティーをよくお勧めしていたので、しばらくこちらはお休みしていましたが、「よく眠れるようになるハーブないですか?」とのご質問をよくいただきましたので、「そうだ~これこれ」って思いまして。

それと「子どもでも安心して飲めるお茶はありますか」と仰る方もいらっしゃいますので、この「スリーピングナイト」のブレンドは、いいかも

メインはカモミールで、リンデンやオレンジフラワーなどやさしいフラワー系のハーブが数種類ブレンドされています。
酸味もなく、甘い口当たりになっています。
ハーブティーの酸っぱさや慣れない香りが苦手な方にも喜んでいただけると思います。なんせ眠りを誘うのがテーマのお茶なので、刺激的なものが入っているはずがありません。

絵本のピーターラビットにも、風邪をひいて寝込んでいるとき、お母さんがカモミールティーを淹れて寝かせてくれるシーンがあったのを覚えています。
だから風邪やお腹を壊している子どもにもいいのかなぁ~(なんて勝手な想像ですが)

授乳ママの場合、お母さんが飲んで、母乳を通して赤ちゃんにも・・・って、よくお話していますが、これを飲んだら、子より先に母が
まっ、それもいいんじゃない
そのうち子も寝るでしょー。

間違っても朝の出勤前や登校前には飲めませんね。

ではでは、ステキな金曜の夜を

(By 最近やたらとよく寝るふなかわでした)


オイルマッサージ最適期

2006年12月06日 | アロマ関連商品

冷え性や肩こり、腰痛、便秘、風邪・・・etcの方が夏より今のほうが圧倒的に多いのを考えると、やはり「寒さ」というのは、体調を悪化させる(アーユルヴェーダでいうとヴァータに傾く)最大の要因になっているのは間違いないと感じます。

冷えから身を守るのに、皆さんも様々な努力をされていらっしゃると思います。
最近のマイブームは、五本ゆびのハイソックスです。
これ、やめられません。

腰や肩にオイルを塗るのも、一度習慣になってしまえば、やらないと、下着をきていないような、或いは歯磨きをし忘れたような・・・そんな感じですよ。
自分で自分をゆっくりマッサージなんて、なかなか出来ないですが、塗るくらいなら簡単なことです。
オイルは何でもいいし(サラダ油ってわけにはいきませんが・・・)、精油もあれば尚よし、でもなくてもOKです。

自分の腰や背中にオイルを塗る時、手のひらではなく、手の甲を当てると無理なく広範囲に塗れます。
「え?意味わからん?」という方は、ご来店の時に尋ねて下さいね。
この方法、オレンジハートの先生に教えていただいて以来、大変、重宝しているワザです。
体のどこに問題があっても、背中の背骨沿いのマッサージは、第一優先です。
少し時間をかけて誰かにしてもらうと、手足の先までぽかぽかしてくるのがわかります。

オイルを塗る(出来ればマッサージする)と、寒さで硬直した体がふわっとほぐれます。血の巡りもよくなり、体はしなやかさを取り戻します。もちろん皮膚の乾燥やかゆみ防止にもなりますが、どちらかというと表面より内部に働きかけるようイメージします。

ぜひ寒い季節こそ、オイルマッサージの気持ちよさを体感してくださいね。
自分が心地よくなる方法を何通りも知っているというのは、ステキなことです。

Byふなかわ


ピーナッツオイルの効果

2006年12月04日 | アロマ関連商品
私の身体にはピーナッツオイルがよく合います。ふなかわのおかげで、生活にオイルが欠かせなくなりました。食べたり、飲んだり、身体に塗ったり、傷を癒したり・・・。時には心の傷も癒してくれます・・・(こう見えても繊細な私・・・

先日、託児をさせていただいて、1時間ずっとお子さんを抱いていたのです。もう自分の子供たちはそれなりに大きいので、もちろん毎日のように抱いてはいるのですが、膝の上に乗せたり添い寝の時抱きしめたりと、同じ抱っこでもずいぶん楽ちんになったものです。
それが、託児をさせていただくときはそうはいきません。抱いて歩き回ったり、ママとは違う抱き方に抵抗し、身体を反られる赤ちゃんもおられたりと、私の肩もパンパンに固まるときがよくあります。

託児が終わり、お客様を見送った後、私は毎回と言っていいほどピーナッツオイルを肩に塗っています。洋服を肩まで下げ、色っぽい姿で、ふなかわに塗ってもらうこともあります。手の届かないところは誰かに塗ってもらわないと、別の部分が筋肉痛になっちゃいますね(すっかりおばちゃん!)

不思議なことにだいたい30分くらいしたら、肩の筋肉痛が取れていることがよくあります。私にはピーナッツオイルが離せません~

毎日赤ちゃんを抱いておられる方や、重い荷物を持った作業をされていたり、パソコンに向かうお仕事をされている方は、ぜひmyオイルを1本準備されておかれて、自分で塗り塗りするのも身体へのご褒美になりますよ
オイルにはいろんな種類があるので、ご自分の好きなオイルが決まっていると、ある意味お守りにもなります。
(byうえだ)

初雪でしたね

2006年12月03日 | オ-ナ-日記
とうとう今朝、初雪でした。
息子は大喜びで、起きたままの姿で外へ飛び出していきました。
彼は不死身だわー。
つい先日も半袖短パン姿だったので、「さむないがけー」と聞いたら、「ぜんぜん、だってオレは宇宙人だもん」だって。(意味不明・・・)

師走に入り、街は一気にクリスマス・年末気分になってきましたね。

知人が名古屋駅前のイルミネーションを送ってくれたので、街に出られない方は、気分だけ味わってくださ~い。
かわいいよね~。実物みてみたい。

Byふなかわ

喉元へもひまし油

2006年12月02日 | ひまし油 (ケイシー療法)

ここしばらく、よく咳をしていました。
喉は、私の大きな弱点のひとつでもあります。

ケイシー的にいうならば、他の排泄がうまくいっていないから、呼吸器がになっていてるのか、または、「言いたいことがうまく表現できない」ようなストレスがあるとわけもなく咳や喘息が続いたりってのも何かで読んだことがあります。
どうなんでしょう・・・? 自分のことはよくわからないや~。

アロマオイルやハーブティーなどもあれこれ試してみましたが、根本解決には至らず、最後はひまし油の登場となりました。

寝る前に、喉周辺や首筋にひまし油を塗り塗りして、べたつくのでタオルで首をぐるっと覆います。
あとは「癒されてるぅ~」と信じて、ありがたい気持ちで寝ます。

なんかいいですよぉ。
「劇的に治る!!」というのではなくて、じわじわと心身全体がバランスを取り戻して、気づいたら治っていたという感じでした。

肩や首の凝りにもいいかも知れませんね。

今週は、風邪気味とか肩凝りが悪化したという方を多々お見かけしました。
寒さと冷えでそういった症状が悪化するのは明らかです。
腹巻ならぬ首巻であったかくしてお休み下さいね。

byふなかわ