ある生徒さんと香り談義になりました
いい香りを求め、雑貨屋さん等に行くと、つい精油やポプリのコーナーに吸い寄せられるそうです。
でも、そのたびに、「なんか違うかも…」と裏切られたような気持ちになるのだという
わかる! わかる!
ところが、1年ほど前だっか、リセッツのレッスンに来て下さった際、ここはほかのお店の精油の香りと何かが違う
と感じられたという。
香りの妖精さんたちがたくさんいて、みんなで歓迎してくれるんです。
ミントの妖精さんとか、オレンジの妖精さんとか。
だけど、香りの妖精さんたは、ケンカしないで、それぞれのハーモニーで歓迎してくれるの
うれしくなりました。
目をキラキラさせて、こんなことを話してくださいました
(ちなみに、彼女とは長いお付き合いですが、特別にスピな女子というわけではありませんし、日頃、ふつうです。)
うれしくなるのは、私のほうです
リセッツにやって来てくれた精油やオイルたちを、誰かの元へ届ける橋渡し役を、きちんと努めなければと改めて感じます。
こんなかわいい「木のおうち」のアロマ芳香器を新発売
ひとめぼれしました
木のおうち 2500円 (税込2700円)
精油は別途お求めください。
木のおうちというより、精油のおうちなんですけどね。
えんとつのところに、ガラス管が入るようになっていて、そこに精油を少々垂らし、木琴のばちみたいなやつを立てて、少しずつ香りを吸い上げながら拡散させるというシステムです。
電気、電池、水、なにも使わないので、めっちゃ手軽です。
真っ先に思いついたのは、入院や介護中の方のお見舞いにベッドサイドに置いてあげるといいかなあ~
新築祝い、ご出産祝いなどにも、精油とセットにして贈って下さいね。
我が家は、玄関にコンセントがないので、これは便利だ
さっそく、リセッツの玄関に置いて、レモンの精油を2~3滴いれてみたところ、鈍感な人には気づかれない程度に、ほんの~りと香ります。
ディフューザーよりもかなりマイルドですから、様々なシーンで、誰の邪魔にもならず、快適にお使いいただけると思います。
おうちの中には、10mlの精油ボトル1本が収納できます。
残念ながらスボイド付きボトルや30mlのルームコロンなどは、サイズオーバーです。
このタマ、絶対に子供たちがちゅばちゅぱしそうだね
でも、なめても、身体に害はないので、よしとしよう。
おうちをいくつも並べたくなってきた
うちには赤ちゃんもいないのに、プラナベベを洗面所に常備しています
気が向いた時に、さっと手軽に使えるので重宝します。
この強すぎない香りが、普段使いにはちょうどいい。
しかも、アロマ製品には珍しいクリーミー感もうれしいかも
空気が乾いてきたこの頃、乾燥が気になります
そこで、洗顔⇒ハーブウォーター(最近はラベンダー愛用)⇒プラナベベをちょこっと手に取り、顔に、そして首筋、残りでハンドマッサージまで完了
しばらく時間をおいて、物足りなかったら、スィートアーモンドオイルなどを少量伸ばします。
たまにちょっと贅沢したい気分の日は、ローズ&ローズヒップオイルのカプセルを塗ります。
(カプセルを塗るって変な日本語だわ)
カプセルの中身を針で刺して、半分ほどオイルを手に取り、の香りを吸い込み、顔に伸ばし、残骸のカプセルは飲みます。これぞ嗅覚刺激、経皮吸収、経口投与の三段活用 お得感ありあり
ローズ効果なのかどうかはわかりませんが、けっこう気分良く一日が過ごせたりします
(このカプセル、旅先に持ち歩く一回分の美容オイルとして、めっちゃ重宝します。)
でも、贅沢でも旅先でもない、日常づかいは、プラナベベが心地いい
ちょっと風邪予防にもなるかなって期待もこめてね。
オレガノ飲み忘れたけど、とりあえずベベ塗ったし… と安心してお出かけします。
いま、もし、赤ちゃんやこどもがいたら、塗りたくって、すりすりしてると思います
大人になってしまった息子には、さすがに塗れないね。
っていうか、うちにいないし
こどもが小さい時に、こんなのに出合いたかったなあ~。
アプリコットカーネルオイルが入荷いたします。
輸入価格が高騰しておりまして、今回より価格を見直しさせていただきます
30ml ポンプ付き青色遮光ビン入り 1650円 このままで、美容オイルにもなりお手頃サイズです
60ml アサガオビン入り 2500円 中栓やポンプがなくてもオイルが垂れにくいビンです。ボディマッサージにも最適。
100ml 茶色遮光ビン入り 3200円 たっぷりお使いの方や、小さいビンに移しながらお使いの方に。
なお、裏メニューとして、ご注文があれば、250ml を6400円でご用意いたします。
100ml 2本分のお値段なので、お得です!!
アプリコットカーネルオイルは、ほんのりあまい香りと、ベルベットのような上品で贅沢な質感が特長です。
美容オイルとして、髪のオイルとして、ベビーマッサージにも理想的です。
皮膚刺激アレルギーも非常に少なく、お肌にやさしいオイルです。
(絶対起きないとは言い切れませんので、初めてお使いの場合、パッチテストを行ってくださいね)
今回は、ケニア産で、もちろんオーガニック・未精製で、希少価値の高いオイルです
オイルの香りと精油の香りのコラボを考えたり、偶然、意外な香りに仕上がったりというのもお楽しみいただけたらと思います。
でも、オイルの香りは、肌に残る時間が比較的短いものです。
オイルの香りが消え、そのあとに精油の香りが立ち上るという時間差がまた面白いですね
☆旧ロットのアプリコットカーネルオイルが店頭に若干ございます。こちらは、旧価格で販売中です。(夏頃に入荷したもので、それほど古くはありません。当分、お使いいただけますよ。)
☆スィートアーモンドオイルはもほんの少し在庫あります。(セール中) なくなり次第、販売終了。
☆マカダミアナッツオイルは、当分、価格据え置きです。お手頃価格も魅力
日頃、プラナロム以外の精油を進んで使う機会は非常に少なく、他のメーカーとの違いなどを説明するのは苦手です。
「〇〇の精油はどうですか?」と質問されても「私は使っていないのでわからないです。」としかお答えできません
(評価することができないだけで、別に否定するつもりはございません。)
しかし今日、ふとした成り行きで、某メーカーの精油を嗅ぐことになりました。
正直、「好みの差」程度で、目隠しをされたら、嗅ぎ分ける自信もないだろうと思っていました。
が、『これが本当に、天然の精油???』 『これを精油の香りだと思って焚いたり塗ったりしてる人がいるの???』と叫びたくなるくらい酷いものでした。(しかも、たった今、新品を開封して嗅ぎました。)
かなり衝撃的でした
日頃使い慣れたプラナロムの精油が、私の中でいかに「当たり前」になっているか、気づきました。
香りは、植物が生み出す何百という芳香分子の集合によって生まれ、それが私たちの心身にも様々な恩恵をもたらしてくれるということを知ると、自然界の壮大なプログラムに心躍ります。
皆様もぜひ本物の香りに出会ってください
鼻から、脳へ、肺へ、全身すみずみまで、細胞が喜ぶような香りに
オイルマッサージはこどもの健やかな成長発達に良いと知っていても、①動き回るのでできない。②嫌がる。③自分に余裕がなく出来ない。といったことをよくお聞きします。
(ここでいうこどもとは、ベビーだけでく、もっと幅広い年齢層をさします。)
ベビー時代に、「我が家の習慣」にまで昇格したご家庭は、本当に羨ましいです
でも、3歳からでも、5歳からでも、10歳からでも、べつに何歳でも、遅すぎるってことはないと思います。
たまに、ハンドマッサージのボランティアに出かけると、100歳近くの方にさせていただくこともあります。
手にオイルを塗られるなんておそらく人生初
それに比べたら、30代でオイルマッサージに出合えた私はまだ早いほう?
年齢に関係なく、誰でも手軽に出来るオイルマッサージがもっと広がってほしいな
昨日もレッスンに来てくださった旧知の生徒さんに、『私の憧れの職業は、「オイル屋さん」になること』って語ってたら、「ふなかわさん、昔からずっとそんなこと言ってる!! ほんとにやってくださいよ~」といわれ、そんなに言ってたっけ???
(幼稚園児が、ケーキ屋さんになりたい!というレベルでの憧れです)
まあ、言葉は現実を生み出すかも知れないので…
でも、アロマ屋さんはどうするのか?ってことを二人で真剣に討論していました。
・・・結論はまだ出ていません。
さて、今日は、「一度、子供にマッサージをしてやってほしくて、それを横で見て学びたい。」というリクエストで、ご来店されたお客様がいらっしゃいました。
活発な6歳♂でしたが、約20分ぐらい、されるがままに受けてくださいました。
おうちで、ママにマッサージされるのも大好きなんだそうです
ママクラスとはまた違った趣旨で、個々のリクエストにもお応えできます。
またこのようなご希望がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
そして、オイル屋さんとアロマ屋さんの件は、私の相談にのってください。