リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

しかけあり

2013年02月27日 | オ-ナ-日記

リセッツ富山にお越しの際は、玄関の引き戸に注目

「お越しの」というより「お帰り」の際かな?

ちなみに、外から見て、は、一応、あかずの扉なのです。 のみ、ご利用下さい。


カモミールティー

2013年02月23日 | かおり茶&ハーブティ-

いつも数種類のハーブがブレンドされたティーをお勧めすることが多いのですが、こちらはカモミールのみのシングルハーブティーです。
リセッツオリジナルのカモミールも大変美味しいのですが、「やっぱりティーバッグになっているのがいい」という声にこたえて、取り寄せました。もちろんオーガニックで安心素材です



ティーバッグ 16包入り 900円
パッケージもかわいくなりました

身体の酸(炎症)を取り除くのに、簡単でてっとり早い方法のひとつが、「カモミールティーを飲む」ということです。
ちょっと疲れたなあ~という夜、痒みや痛みを抱えている時、神経が興奮している時、なんでもない時でも、ぜひカモミールを常備して下さいね。
新潟の佐藤先生も、多くの方にカモミールを勧めていらっしゃいます。

離乳期のベビーのお飲み物としても最適です。もしかしたら、意味不明な夜泣きやイライラも鎮まるかも知れません。
一日では結果が出ませんけど、根気よく、お続けください。

高齢者が多く入所する施設で、夕食のデザートをカモミールティーのゼリーにしたところ、深夜俳諧が減ったそうです。

ハーブの基本中の基本で、どのようなブレンドにも入っていたりしますが、それだけ欠かせないものなのだという気がいたします。

P.S. リラックスし過ぎるといけないので、「これから朝のレッスン開始」みたいな時には、お出ししないことにしています


インフルエンザA型 レポート2

2013年02月20日 | オ-ナ-日記

先週、よく寝たせいか、菌が抜けると以前よりも元気になったふなかわです。
発熱しなかったのは、ちょっと残念でしたが・・・

さて、私から遅れること約36時間、罹らないと豪語していた息子もとうとう 
まあ、狭い空間で同じ空気を吸っているので、無理もありません。

早速、私が診てもらった医院に連れていくと、『検査する必要もないですね。状況からして間違いありません。発症してからまだ4時間程度では、出ない場合もありますしね。(試薬の反応が)』ということで治療開始と登校禁止令が出ました。

どうやら、早すぎず遅すぎず、いいタイミングで検査しないと、赤いラインが出ないみたいです。

そういえば、3年程前、息子はどうみてもインフルで発熱したと思うのですが、翌朝、もう解熱し始め、その後から病院に連れて行ったら、検査しても出なくて「風邪」という診断でした。
息子は、出席停止になりたかったので、ぶーぶー文句言ってました。

さて、息子の治療方針は、私とは異なっていました。
10代の子どもには、異常行動などのリスクを考え、タミフル、リレンザは使用しないとのことでした。
使用するかしないかの違いとしては、発病期間を1日程度短縮できるかどうかぐらいだそうです。
10代の子どもは、体力や抵抗力もあるし、重症化することもあまりなさそうだから。ということでした。
しかも、この初期のタイミングで、うまく漢方を内服すれば、充分に効いてくるはずだと!!
漢方を飲むタイミングなどを細かく指導され、「今夜、きれいに発熱させて、明日の朝にはスッキリしてると思いますよ。」と
なるほど。それはいい
そんな風にこれから起こることと対処方法を説明していただけると、子どもでも、納得すると思いました。

自分で闘って獲得した免疫ほど最強なものはありませんよね。
その点、私は、熱は出ないわ、早々にリレンザを投与するわで、きちんと闘えなかった気がする ちっょと悔しいわ~。

その後、予想どうり、39℃台の高熱が続き、「さぶい、さぶい」とこっぽり着て、寝ていました。

寒がっている時は、いくら高熱でも冷やしません。(それが適切なのかどうかわかりませんが、私は昔からそうしてます。)
そしてピークに達し、赤い顏になってきて「あっつい」という言葉を聞いた瞬間、冷却に入ります

洗面器に氷水をはり、精油を垂らしてアロマおしぼりを作り、こまめに冷やします。
顏、頭、後頭部を中心に、本人が気持ちいいというところはどこでも
一番喜ぶのは、足裏です。
頭寒足熱といいますが、この時ばかりは、足からも冷やすと、スーッと冷却できていいですよ。
足にプラナフォース(=通称レスキ)などを少し塗ってもいいですし。(赤ちゃんならプラナベベでもいいですよ)
この時、少し足裏リフレや足首まわしなどもします。
特に拇の裏をもみほぐし、脳のテンションを下げます。

夜は、2時間おきぐらいに枕元に様子を見に行き、何がしかお手当をし、12時ぐらいには、落ち着いて寝ていたので、私も寝ました。

朝は、自分で検温したらしく、「37℃になったわー」と言いながら階段を下りてきました。
その日は、あまり食事もとらず、ひたすら「だやい、だやい。」と寝ていました。
その翌日からは、だんだん退屈になってきて、スマホで遊んでいた様子です。
しかし食べないので、一気に筋肉が落ちて2㎏やせたそうです。(それはかなり羨ましい話だわ)

というわけで、同じインフルでも、人によって、症状の出方も治し方も違うってことですね。

B型ウイルスは、一度罹れば、次から罹りにくいそうですが、A型ウイルスは、次々とこまめに形を変え、再び罹る危険性もあるということです。
一度なったからって、油断できないんだ、、、

ところで、うちのもう一人の家族、「夫」はどうなんだ?って思われるかも知れませんが、実は、今から思えば、彼が私に移したような気がするのです。
連休のあたり、よく咳をしていましたが、熱がないので、本人も私も風邪だと思っていました。
うちの中でもマスクしておくれ~~





KENSO マッサージオイル

2013年02月18日 | アロマ関連商品

「マッサージのオイルがほしいですけど、何がいいですか? できればいい香りのする・・・」とリクエストされる方が増えてきて、うれしいなあと思うこの頃です

ほう。いい香りの  (軽く困るふなかわ)

というのも、「植物油」=マッサージ用のアブラ 、 「精油」=いい香りのエッセンス は、基本的に別々に売られていて、自ら混ぜるというのがアロマテラピーの基本なのです。

でもご安心ください。
いい香りのついた商品  KENSO のケモタイプマッサージオイルがオススメです。



各100ml 3990円
ファーナスオイルやホホバオイルに、各テーマに沿ったケモタイプ精油が加えられ、このままで買った瞬間からマッサージができるブレンドオイル商品です

A B  C  D  E  F  S と7つのブレンドがあります。

リセッツでよくおすすめしているのが、S (スキンシップ) 赤ちゃんから高齢者まで、どなだもお使いいただけるような穏やかなブレンドとなっており、濃度1.5%ながら、使ってみるとかなりしっかりとした香りを感じます。
お肌が乾燥して痒みがあるとか、病床での床ずれを予防するなど、実用的オイルでもあります


次に人気なのが、C (コンフォータブル 癒しとリラックス) この爽やかな香りは、絶品です。
9種類もの精油を使ってあり、ブレンドの相乗効果がすばらしいと拍手したくなります。
こういう香りのために『癒される~』という言葉があるのだと思います。


ほかにもスポーツ前後のマッサージ用や、うれしいダイエット用マッサージなどなと゜etc

さてアドバイザーのレッスンに通われるMさんから、こんな経験談を伺いました。

ある時、突然、久しぶりに、月経痛に襲われたそうです。
何かアロマで効きそうなものないかなあと思ったものの、これといったものがなく・・・
たまたまBのオイルをお持ちだったので、とりあえずお腹に塗ったところ、しばらくすると痛みは治まり、「これってスゴイ!!」と実感されたそうです。しかも、月経期間も短めに終わったそうで

しかし勘違いしないでください
Bのオイルは、決して月経痛用のブレンドではないのです
BACK ACHE そう肩こりなどをほぐすブレンドオイル

もし、選択の自由があるなら、この場面でこのブレンドは選ばないでしょう。

でもこれしかなかったとしたら、使わないよりは、使ったほうがずっとずっと良くなる可能性は高いと思います。
部位は違えど、「痛み」「炎症」という意味では同じことですし、疲労回復作用などもありますから
そこがアロマの良さだと思います

西洋医学のお薬ほど、部位や症状ごとに細かく処方が分かれているわけではありませんし、答えも一つではありません。
禁忌に該当するものがないかと、使用頻度や濃度などさえ大間違えしなければ、それほどナーバスに心配しなくてもよいと考えます。

精油の分子の薬理作用を勉強中だったので、ケーススタディとして、なぜこれが痛みの緩和に良かったのかを二人で検証してみました。
経験と知識が結びついてこそ、知恵になりますから
何より、困った時の助けになったことが一番良かったです。

とりあえず何か塗ってみようと思われたチャレンジ精神の功績ですね。

もし月経痛に襲われたら、BでもCでもSでも、間違えではないのです。
今、あるものの中で対処できるのが、生きる力だと思います。

ぜひ元気な時に、ちょっとした知識を得て、必要になりそうなものをご用意くださいませ~。

今日も、お疲れを自覚中のママさんが、「倒れる前に・・・」と、ご自分用のオイルと、赤ちゃん用にプラナベベとを揃えていかれました。


ふなかわ


小さな遮光瓶

2013年02月17日 | アロマ関連商品

精油を量り売りでお求めの際や、ブレンドしたものを保存する際は、遮光性のあるガラス瓶を使いましょう。

リセッツには、たくさんの容器がありますが、ここでは小ぶりちゃんをご紹介いたします。

① 遮光瓶1ml   ドロッパーなし。 105円
一番安価でシンプルな瓶です。ちっちゃくてかわいい
精油は市販のスポイトでお使いください。

② ガラススポイト付き遮光瓶 3.5ml  220円 
遮光のスポイト付きでこのサイズ。重宝します。

③ 青色ドロッパー付き遮光瓶 5ml  158円
精油5ml購入にぴったりのサイズです。並べておいてもきれいですね。
精油が出にくい場合は、ウラワザを伝授します

④ プラナロム製ドロッパー付き遮光瓶 10ml  262円
プラナロムの精油が入っているのと同じ瓶です。さすが、使いやすさNo.1

⑤ ガラススポイト付き遮光瓶 20ml  420円
美容オイル1カ月分程度を作られるのにちょうどです。
ひまし油の小分けなどにもよく利用されています。

⑥ ポンプ栓付き遮光瓶 20ml   480円
お子さまが瓶を倒しても、中身がこぼれず、ベビーマッサージなどに便利。
ジェル状タイプのクラフトにもおすすめです。

 


精油の量り売り単価

2013年02月17日 | アロマ関連商品

リセッツでは、プラナロム精油の量り売りを致しております。
お客様のニーズ多様化に伴い、販売単位、単価を見直しさせていただきました。

1滴の単価、1mlの単価、そして5ml(正規商品の1/2サイズ)の単価となります。
3mlは廃止させていただきました。
もし3mlご希望でしたら、1ml×3倍となります。

そして、瓶代を含まない精油の正味の税込価格としました。
お使いになりたい瓶のサイズや形状も多様な好みがあるようですし、お持込される方も多いためです。
買い方や組合わせがわからない方は、アドバイスさせていただきますよ

過去にお渡ししたレジメ等に記載された単価、量り売りの際の単価などと、今後、相違が出てまいりますが、何卒ご了承くださいませ。
新しい価格表をお配りしておりますので、ご来店の際に、お申し付けください。

尚、化粧品類である商品(ハーブウォーター、ホホパオイルなどの箱入りオイル、メーカーでブレンドされた商品など)は、法律上、量り売りをすることができません。1本単位でお求めくださいませ。

アロマテラピーをもっと身近に
ささやかなご予算で、大きなシアワセを見つけてください


インフルエンザA型 レポート1

2013年02月16日 | オ-ナ-日記

三連休が終った11日の真夜中、突然、尋常じゃない頭痛と寒気がして、『入った』と感じました。
インフルエンザが。

それまで全く普通の生活(というか無防備な生活)をしておりました。
流行っていることはわかっていたので、オレガノカプセルを飲み、帰宅したら鼻の中を洗浄したり、重曹+アロマ入浴は続けておりましたが、マスクや除菌にはそれほど気を遣っておりませんでした。

もし普通の風邪だとすれば、私の場合、「くしゃみ」からスタートし、次に「喉の右側がイガイガ」、そのうち「左へ移動しながら痛み」に変わり、「頭痛」などは最後に来ます。
47年も生きてきて、自分の身体は自分が一番よくわかる。
どの段階で、何をしたらいいかというのも、大体マニュアル化したので、昨年は、うまく乗り切れていました。

でもこの深夜の突然の襲来は、想定外だったので、インフルエンザだなと確信しました。

なったものは仕方がない。

さてどうする?

これが正しい方法なのか、どなたかの参考になるかは別として、とりあえず記録を残そうと思います。

 発熱させたいための入浴
早期に高熱が出て、菌を殺し、スカッと治癒すればいいなあと思いました。

夜の入浴は終えていたのですが、もう一度、熱いお湯に入り直しました。もちろん重曹は増量
自宅に持ち合わせていたアロマグッズには、限りがあったので、今、あるものの中で何とかしよう。
免疫アップアロマの時に作成したブレンドがあったのは、最大の救いでした
ラヴィンツァラやローレルなど数種類の精油の原液ですから
これを小鉢の中でバスオイルと混ぜ、まず胸や肩に塗ってからお湯に浸かる
高濃度局所塗布と、アロマバスの二段活用です。

それから、ハーブウォーターの空き瓶に重曹と水を入れ、それを鼻と喉にスプレーして、患部のアルカリ化を試みました。
しょっぱいので、鼻の下がヒリヒリしますが、そんなことぐらい我慢します。

本で読んだ知識ですが、インフルのひきがけに、クラッカーを粉々にし、そこへ重曹をまぶして、喉にこすりつけるようにして
飲み込むといいというのを試してみたかったけど、クラッカー的な食べ物がうちになかったので、断念。
後から思えば、パン粉でも良かったかな?
(あ、もちろんリセッツに売っているような食品認可された天然重曹でなければなりません)
これは、試すことができなくて残念でした。

重曹は、アルカリ性なので、ウイルスと触させれば、ウイルスが生きられなくなる可能性は高いそうです。


 熱々のひまし油湿布
先にひまし油をして、入浴という順序のほうがよかったのかなあ?
でも深く考えられるほど、頭が動きません。
入浴中にヒーターを加熱して準備したあったので、湯上りからすぐにひまし油湿布を当て、布団にもぐりこみました。

この時点で水分を摂ることを忘れていました。
オレガノも・・・

 気づくと夜が白み始めており、5時間ぐらいはひまし油を当てたまま、爆睡していたことになります。
キンキンの頭痛はしますが、熱は出てないのか、知らないうちに出て下がったのか。。。
でも身体の節々が痛くて、何もする気になれません。
ひまし油を外して、寒いのでまたヒーターだけを腰に当て、二度寝に突入。
家族の朝食も弁当もスルー 「ごめんね。ダメだわ。いってらっしゃい。」

今日、レッスン予約の方には、昨夜「では明日!!」みたいなメールを送ったというのに、朝になって「やっぱインフルになったのでお休みさせて下さい」と再送信  なんてこった~。

それよりももっと心配されるのは、昨日、延々三時間半も個人レッスンをしていた方です
発病直前の私から感染させている可能性はとっても高い。

結果的にその方は、私から一日遅れで、同じ型のインフルエンザに罹られました。
心よりお詫びとお見舞いを申し上げます

 病院で検査と診断
どんな病気でも、きちんとした検査は絶対に必要だと思うので、早く病院へ行かなければと思うのですが、身体が動きません。
この時点で、トイレに立つのもおっくうでした。
運転できるか? タクシー呼ぶ? 色々考えつつも、眠り続けていたみたいで、11時を回っていました。
気合いを入れて、運転し、午前の受付ギリギリの時間に滑り込みました。

熱を測ると、36.6℃しかありませんでした。 

医師に様子を伝えると、「それだけ全身症状が出ているのであれば、インフルエンザで間違いないですね。高熱だけが判断基準ではありませんから。でも検査をしてみましょう。」といわれ、鼻の奥の粘膜をこすりとって、検査されました。

結果は、インフルエンザA型  しかも、強烈な!? 
「みてみて!! 試験紙がピンクか赤になれば陽性だけど、あなたは、真っ赤こえて紫じゃないか。すごいなあ。」とウケる医師
「ま、タイミングもちょうど12時間経過ぐらいで、ベストだったしね。」と。。。

カルテにはデカデカとflu Aと書きこまれました。

その後、丁寧な診察や、今後の治療方針、注意点などを指導していただきました。
「薬だしとくから、様子見て」で終わらないこの医師、私はとても尊敬しています。
ただ、最近は、セルフケアだけでたいていの用が足り、あまりお世話になる機会がなかったので、二年ぶりぐらいでした。

病気はいやだけど、ここの医院の常連になりたいなあと思います

さて、私の治療は、まず即座に、リレンザを吸入し、その後、2時間おきに漢方の麻黄湯を3回飲用。
翌日からは、別の漢方に切り替えて、3日間服用。
仕事は5日ぐらいは休み、家族以外の人と極力接触しないこと。
家の中でこそ、マスクは必要。
手拭きタオルなども個々に分別すること。
家族に症状が出たら、すぐに治療を始めること。  などなど。


一度やってみたかったリレンザ

過去、最後にインフルエンザになったのは確か6~7年前のこと。
その時は、タミフルや一般的な風邪薬的なものなど、たくさん処方されました。(別の病院で)
薬を飲むと、効いてる間だけは、嘘のように楽になりますが、真からの元気ではなく、麻酔?麻薬?が効いているみたいな、
どこかフワフワした感覚になったのを覚えております。
タミフルによる異常行動も報道されていた時期だったので、これって怖いなあと思ったものです。

リレンザは、専用容器に入った粉末を吸い込むのですが、一度っきりの投与でいいみたいです。
医院のお隣の薬局に行くと、薬剤師さんが説明して下さり、「ここで今、やっていってね」と、様子を見届けて下さいました。

一時間ほどすると、頭と身体の痛みや重さは、1/2程度に落ちました。
それでも、やはり帰宅すると、どっと疲れ、また布団に戻りました。

説明によると、リレンザの使用で、菌が死滅するわけではなく、増殖をペースダウンさせるだけだから、治ったと勘違いしないように・・・
当分は、休息するようにとのことでした。
しかし、治癒までの期間が約1日短縮されるそうです。
多くの人は、これで楽になるはずだが、中にはあまり効かない人もいるので、漢方も併用されました。
麻黄湯は、漢方の抗インフルエンザ治療薬で、同時に免疫賦活作用あるといいます。
アロマも同じですね。

 その後の経過
今、アロマと漢方を併用すべきかどうかちょっと判断はつきませんでした。
拮抗作用を調べたり、人に聞いたりするという気力もありませんでしたし・・・。
(これは今後の大きな課題になりました。)
でもせっかく医師に治療方針を立てていただいたので、アロマは、補佐的な使い方でいいのかなと思いました。
もし、抗生物質や解熱剤をたっぷり処方されるような病院だったら、間違いなくアロマに切り換えて、自己ケアに走ったと思いますけど。

それで、時々ハーブウォーターをスプレーしたり、またに喉元に精油をチョンとぬったりという穏やかな使い方に留めました。
でも室内の除菌にアロマスプレーは、大活躍していました

翌日からは、頭の痛みも徐々に和らぎ、本を読んだり、パソコンが出来るまでにクリアになってきました。
とうとう高熱は出ませんでした。
理由はわかりません。あるいは、自分でも知らないうちに、上がって下がったのかな?
初期の温浴とひまし油、これが良かったのかNGだったのかも、よくわかりません。

しかし、このことから、「熱がないから、インフルではない」と自己判断して、普通の生活を続けていると、多くの方に迷惑をかける可能性があると感じました。
また、薬で楽になったからと、早々に職場や学校に行くのも、ちょっと罪つくりな気がします。

目に見えない恐怖、人類最後の敵 ウイルスによって、多くの心理的、肉体的、経済的ダメージが発生することを、ひしひしと実感しました。
発症を自覚する前に、人に拡散してしまったこと。
5日間、仕事を中止したことによる経済的損失。信用損失。
治療費用の負担。

やはり行きつくところは、普段からの健康管理、衛生管理ですね
アロマでプレケアできそうなアイデアもたくさん思い浮かびました そういう意味では、人の痛みを理解するためにも、たまに病気にかかって、有意義だっかも知れません。
アロマケアは、まだまだ治療の主役にはなれず、ただ、すばらしい脇役としての底力はあると感じています。

昨年のナードセミナーで、ドミニック・ボドゥー博士が、「僕はラヴィンツァラの精油をテーブルソルトのようにいつも食卓に乗せているんだよ」と仰ったことの重みがわかりました。
手の届くところになければ、何の意味もありません。

最近は、私物も含め多くのアロマグッズを、リセッツのレッスンルームに置いたままなので、発病してから、取りに行くことはできませんでした。
昨日までと変わらない日常が、明日も約束されているとは限らないのだと思いました。

自分の行動と知識を大幅に見直すことにします。

明日から、仕事を再開致します。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

ふなかわ


花粉症ケアのモニター募集!!

2013年02月11日 | アロマテラピ-実践記録

春の新しいアロマクラフトを試用し、ご意見ご感想を聞かせて下さる方を数名募集します。

できれば、春先に抗アレルギー薬を飲まなければならないほどの症状をお持ちの方にお願いしたいです。
年齢、男女は問いません。妊産婦さん、幼児でもOKです。
(自分の感想をまだ言えない小さなお子様はご遠慮下さい。)

また、私のわがままを言わせていただくとすれば、「アロマなど使ったことがない。」という方だとありがたいです。
(そのような方がこのブログを見て下さっているかどうかはギモンですが・・・)

数日以内に、リセッツ富山に取りに来ていただける方が優先です。
どうしても送ってほしい方は、送料をご負担いただければ、発送いたします。

試用に際して、費用はかかりません。

メールフォームからお申込み下さい。


風邪&花粉症ケア 豆知識

2013年02月09日 | アロマテラピ-実践記録

アロマで風邪ケアをされる際、ジェルやオイルで希釈された精油を塗るという使い方が多いと思います。
焚いているだけよりも、もっと積極的に身体に作用しますから、流行時や発症時にはおすすめです。

その時に、ひとつプラスしていただきたい小ワザをご紹介します

手に取られたジェルやオイルなどを、塗る前に一度、鼻に近付けて、深呼吸と共に吸い込む
濃度が濃すぎると、鼻の奥や目頭がツーーンとしてきますが、希釈されたものであれば、たぶん、耐えられるでしょう。

これだけで、ディフューザーで焚いているよりもはるかに大量の香り分子を呼吸器に送り込める感じがします。

さらにもう一つ。
鼻水、鼻づまりがひどいお子様などで、「顏に塗ってもいいですか?」とよく尋ねられます。
小鼻や頬に塗ると、けっこう目に刺激を感じるものです。
慣れていて「そんなもんだ」と覚悟の上でならいいと思うのですが、幼児には過激かも・・・

そういう時は、眉より上、つまり額やこめかみに塗ったほうが、あたりが柔らかくて効果的だと思います。
眉のちょっと上あたりの骨を軽く指圧してあげるのも、効きますよ。

ハンドパワーとアロマパワーのW効果で、お手当してあげてくださいね。


一家にひとつあると重宝なお助けアロマグッズ
すでにブレンドされていて、このまま使えるのがありがたい

 ビオプラナベベ  3ケ月ごろから使えるやさしいジェル  3360円
呼吸を安定させ、穏やかに眠りを誘う香り。
ちょっとした肌あれなどにも

ベベ

  

 プラナフォースローション 30ml 2940円
首筋や胸のあたりに2~3滴塗るだけでスッキリ
もちろん香りも嗅いでからね


インフルエンザ流行

2013年02月08日 | アロマテラピ-実践記録

身近なところでも、インフルエンザだという人が増えてます。
息子は、「友人Gは39℃の発熱で休んでるけど、俺はかからん。」と宣言していますが、何の根拠もなく、そういう人に限って危ない気がします  私も、いつ罹るか、或いはすでに潜伏してたりして。。。

怪しい気配がしてきたら、必ずしも風邪にぴったりの精油ではなくても、家にあるもので、何かしてみることは無駄ではないと思います。

例えば、多くの方がお持ちのラベンダー系、ユーカリ系、ティートゥリーなどは、ウイルス、細菌、各種炎症に万能です。
とりあえず焚いておく。
オイルやジェルに希釈して肌に塗っておく。

リセッツのアロマクラスに来られたことのある方なら、何かが家にあるはずです
困ったときに思い出していただけるとうれしいです。

オレガノなどのカプセル。  ハーブティー。  何かが・・・。

とりあえず重曹のお風呂でも。


夜になって、特にこんなにツルツルに凍結した時なんかは、今から買いに行くっていうのも難しいと思います。

元気なうちに、必要な情報と、最低限のアイテムを備えておくといいですね。


使いやすいオイル瓶

2013年02月07日 | アロマ関連商品



(左) 30ml スクエアボトル ポンプ栓つき  480円
リセッツの定番ボトルです。

通常、マカダミアナッツオイル等は丸フタのみで販売していますが、オプションで(+240円)ポンプ栓にチェンジできます。

(右) 120ml  青色遮光瓶 ポンプ栓つき  840円
「生活の木」の商品です。

サロンやクラスユースに人気ですが、一般の方もよく購入されます。
ひまし油もちゃんと出てきます。ご心配なく。
こちらは、この状態でボトルのみ販売しています。
またポンプの替えもあります。

ファーナスオイルやホホバオイルをご購入され、一本まるごと、このボトルに移してお使いいただけます。
2種類以上の植物油をブレンドして使ったり、精油を加えたりして、我が家のマッサージオイルを自在にアレンジして下さいね。
家族みんなで使えば、このくらい、あっという間になくなると思います。


最近、とんでもなく容器の種類が増え、価格と在庫状況が全て頭に入っていないので、ただ今、データ作成中です。
「こんなものありませんか?」と聞かれたら、たいていのものは、魔法の押入れから出てくるようになっています。

ちなみに、その押入れには、祖父が使っていた金庫があって、中身はからっぽです。
ダイアル番号も知りません。
早く、金庫を使わなければならない人になりたいです


進化し続けたい

2013年02月07日 | オ-ナ-日記

うえだと私がよくお世話になっているある治療家の先生は、御年70歳オーバーの現在も尚、遠方の師匠のもとへ通い続けるなどして、新しい知識や技術を学び続けていらっしゃいます。
彼の好奇心や向上心、惜しみない努力などを拝見しておりますと、自分もこうありたいなあと思います。

多くの人間は、勉強も仕事も、最初は頑張るのですが、ある程度、極めると、経験と自信がつき、努力することを忘れがちなものです。私もその傾向はあるので、いつも自分にちょっと出来なさそうな課題をいくつか与えることにしています。

中には傍からみると「くだらない」課題もあります。
例えば、オイルを目分量で30ml ぴったり入れることができるとか・・・。
(そんなことできなくても、メスシリンダーがありますからいいんですけど)

少しまともな課題としては、初対面から30分以内に、相手の体質を予測し、その方にふさわしい精油ブレンドを組み立てるとか。
これは、実用的ですね。(全くできませんけど・・・今はまだ・・・)


リセッツの根底にあるものは不変ですが、技術や知識は、日々進化しているつもりです。しています。

スリングのレッスン内容、アロマのレシピ・・・去年よりも今年、今年よりも来年・・・進んでいます。

でも誤解しないでほしいのです。
去年と全く言うことが違うぞ、という意味ではないことを。

ころころ変わるわけではなく、皆さまのニーズや反省点を織り込んで、バージョンアップしています。

どうか私たちとのお付き合いを「点」だけで判断していただきたくないなあと、お願い申し上げます。
お子さまたちの成長と共に、親御さんも私たちも一緒に成長していきたいものですね。

ふなかわ











ムズムズ。。。

2013年02月05日 | オ-ナ-日記

デリケートな方は、もう一週間ほど前から、鼻のあたりがムズムズしているそうですね
2月には、今年の花粉症ケアのクラフトレシピを決めようと思っていたのに、いまだに決められず、頭がムズムズもやもや

決まる時は、瞬時にg数や滴数にまでイメージできるのですが・・・

なんでできないのかというと、自分が花粉症の苦しみを知らないからに他なりません。

でも、前例の通りとか、本のパクリでは、おもしろくない。

そこに何か新しい発見とか感動がなければ  

誰かが元気になってほしいという思いも




草に匂いがあるワケ

2013年02月03日 | オ-ナ-日記

父と、ふと「草」の話題になった。
(365日お休みの老人は、話が長い。しかも耳が遠くなってきて、声もでかい。)

「草にどうして匂いがあるか、おまえわかるか?」

「ああ、まあね、いろいろ」(多少わかるけど、説明するの面倒くさい)

「ハーブは虫の嫌いな匂いを出すから、そこに虫は寄ってこん。それで自分が虫に食われんようになっとる。でもそういう匂いを出さん草は虫に食われる。」

「なるほど

初めて知ったように関心してみせたわたし

アドバイザーの皆さん、復習になりましたね


ワクワクするほうへ

2013年02月01日 | NARDアロマ資格講座

寒い、寒い、と、かたまっているうちに1ケ月が過ぎました。
でも春は近いですね

さて今日は、アロマ・アドバイザーの合格通知が届きたての方と、今月から新たに受講を始められる方とがお見えになりました。

合格された方は、プレッシャーから解放されほっとしていらしたと思います
これからやりたいことなどを聞かせていただきました。

一方、スタート台に立たれる方は、おそらく様々な葛藤や迷いの末、ナードのアロマテラピーを学ぶことを決意なさったことと思います。
でも、「ワクワクしてくる」というお気持ちを伺い、私もうれしくなりました


動機も、目的も、未来への展望も、ひとそれぞれ。
その方の自己実現に少しでも近づけるよう、ワクワクが大きく開花させられるよう、
お手伝いさせていただければと願っています。

そして、苦しい勉強ではなく、合格だけが目的ではなく、アロマを学ぶことが理屈抜きに楽しいと思っていただけたら何よりです。

「ナードって難しそう」「今さら勉強したり、覚えたりするのはいや」ってことで敬遠されるのは、もったいないですよ。
大人の勉強は、けっこう楽しいすごく楽しい

ふなかわ