リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

つらら

2012年01月31日 | オ-ナ-日記

ゲストハウスの軒のつららが日々伸び続けています。
家主の奥さんと、「ちょっとこれ落ちてきたらこわいよね~」と、見守っているこの頃です。
(見守るってヘンな表現?)


今夜はまた一段と凍えますね。
つららも順調に生育していることだろう・・・

ゲストハウス前には駐車スペースを確保していますが、道沿いの駐車場は、完全に埋もれています。
それよりも、ゲストハウスに入ってくるまでの道がかなり凸凹で、申し訳ないです・・・。
凸凹のまま、かたまってしまっていて、除雪もらちがあきません。

個人のご予約やお買い物などには、日々、対応しておりますが、Aroma Bebeなどのクラスは、日程を決めかねております。
ご来店の際は、必ず事前ご予約のうえ、そしてくれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。
またこの季節、お近くの方でも、必要なものをいつでも発送いたしますので、お気軽にご連絡下さい。


20mlサイズの遮光瓶☆新発売 2

2012年01月27日 | アロマ関連商品

ぜんぜん本題に及ばず、前置きだけ書いて、アップしてしまった

さて気を取り直し。。。  

いろいろ情報満載なので、永久保存版です。

遮光瓶 大解明図鑑



この度、こういうものが新登場しました。

普通は、10mlの上がいきなり30mlになり、「その間ぐらいだとちょうどいいのになあ」ということで。。。

20mlの遮光瓶です。

基本は、白い丸フタのみで240円。(右)
単にオイルを小分けしておくだけなどの用途に。

プッシュポンプ栓をセットすると480円。(左)
子どものマッサージなどに便利で、ひっくり返されても安心保険のようなものです。

ガラススポイト栓をセットすると420円。(中央)
ブレンドオイルや、精油原液などの保管もできます。

丸みのあるコロンとした形で、かわいいかも



空きビンは、洗剤や重曹で洗うと、匂いもほぼ取れますが、キャップやポンプ類は、匂いや油分がなかなか取れません。
そこで、ポンプ類だけを買い替えることもできます。

スポイト栓 180円       プッシュ栓 240円     瓶と丸フタ 240円





例えば、「ひまし油」や「ブレンドオイル」を保存するのに便利な、ガラススポイト栓のついた瓶を比較してみると・・・。

左から順に10ml用(315円) /  20ml用(420円) / 30ml用(420円)

(今のところメーカーや質感は、それぞれ違います。)

利点・・・スポイトがガラス製なので、精油原液や高濃度のブレンドでも安心。
     オイルを適量、取り出しやすい。 
欠点・・・瓶が倒れて、中身流出の危機にさらされやすい

用途に応じて、色々使い分けてください。


左から。

① 120ml 青色遮光瓶 ポンプ付き 840円   20mlや30mlでは足りないというプロい方に

 30ml 青色スクエア遮光瓶 ポンプ付き 480円

これまで、このポンプ栓のプラキャップがすぐに割れるというトラブルが多発し、ご迷惑をおかけしました。
この度、割れない材質のキャップに変わりました。
またオイルの詰まりなども少ない形状になりました。
ポンプのみ240円でお求めいただけます。

30mlのマカダミアナッツオイル、アプリコットカーネルオイル、スイートアーモンドオイル(近日発売!)は、この瓶に入っていますので、別売でポンプを求められますと、そのままベビーマッサージなどにお使いいただけます。


③ 20ml 茶色遮光瓶 ポンプ付き 480円

④ 30ml 青色遮光瓶 ガラススポイト付き 420円 

⑤ 20ml 茶色遮光瓶 ガラススポイト付き 420円

注) 20ml用のものと30ml用のものは、瓶の口のサイズが異なり、キャップ類の共用ができません。
それぞれに合うものをお求めください。

手前、30mlのガラスビーカー 630円

写真以外の商品もいろいろあります。
お探しのものが見つからない時は、お尋ねください。

教室運営やイベントなどのまとめ買いは、別途お見積もりいたします。


20mlサイズの遮光瓶☆新発売

2012年01月27日 | アロマ関連商品

アロマ生活を始めると、必ず欲しくなるのが遮光瓶やビーカーなど。

どこに売っているのか探してもみつからない。
ネットでは売っているけど送料が高い。
小さいくせに高い。
100均グッズもうまく利用すれば良いものもあるけど、「大丈夫なん?」って感じ。

。。。という、非常に厄介なものたちです。

リセッツには、実は、色々な容器がそろっています。
アロマクラフト実習や、カウンセリングのブレンドなど、「ほしい時に手の届くところにないと困る」からです。
先日の、きびすのクリームづくりの時も、『容器の数がギリギリ』という理由で、締め切らせていただくことになりました。

アロマをやる人が必ずぶち当たるのが、容器の調達と、それたちが高いという壁です

ここはひとつ開き直って、「高い」には目をつぶり、必要なものをそれなりに準備しておくという覚悟をしたら、気持ちが楽になりました。
容器をお探しでしたら、一度、リセッツに「こんなものない?」とご相談下さい。



ここまでくると、コレクター気分で、瓶に愛着すらわいてきます

ベビーシューズちゃんが、ガリバーの靴のように見えてしまう、小さな世界


除雪後のケアにも

2012年01月25日 | オ-ナ-日記

なんですか、この雪ったらもう

自宅前の道には、ごくまれにしか除雪車が来ないのっ
さらにリセッツ前の道は、絶対に除雪車が来ないことになってる(らしい)
リセッツの駐車場に至っては、美しい新雪が広がっております。

というわけで、朝から除雪、除雪。夕方も除雪。

さすがに、腕や背中が痛くなりそう

とりあえず、応急処置として、きびすのクリームを塗りました。
筋肉痛などに効きそうな精油やオイルも入ってるし

きびすのクリームを侮ってはいけませぬ。最強ですから
早めに対処すると、悪化しないですみます。

きびすのクリームも、ニーズに応じて、色々なバージョンあるといいかもね。
美白クリームとか、節々痛みクリームとか・・・。

でもお風呂あがりには、オイルでマッサージしとこっと。

ふなかわ



BIO Prana BB 大解明!!

2012年01月20日 | ママ&ベビ-

 

 

プラナロム社 ビオ プラナ ベベ  40g 3360円

多くの方にご愛用いただいているこちらの商品の中身について、私流ですが、解説させていてただきます。
ご興味のある方はお読みください。
間違っていたらご指摘ください!!

BIOとは・・・ フランスのオーガニック化粧品として認証された証し。製品の95%以上が自然のもので、合成香料などを含まない。

ECO CERTとは・・・ フランスに本部をおくオーガニック認証団体で、世界的なオーガニックの基準になっているといわれている。

 

含有している精油のプロフィール


【イヌラ】  フランス産のキク科の花と茎葉から抽出された精油
酢酸ボルニルという珍しい成分を含み、他の精油では代用できない何か・・・がある。
「香りがいいから」みたいな理由では使わない。(たぶん)
5ml  15540円と、カモミールなどよりも高価なんです!!
代表的な作用としては、不整脈の調整、心拍の調整があげられます。
また喘息にもよく用いられます。痙攣のような激しい咳が続くときに効果があるそうです。
鼻、喉、耳など呼吸器全般、その他にも各種感染症にOK


【マジョラム】 シソ科のハーブの一種
副交感神経の調整作用があるため、いろんな病(やまい)全般に使えます!!
(昨年の佐藤先生のセミナーで取り上げられました)
不眠、ドキドキ(頻拍?)、神経的な咳や腹痛、甲状腺機能の調整・・・。
抗菌、抗ウイルス作用も高いので、普通に感染症予防にも有効ですが、
更に神経的な鎮静効果もあるというスグレモノです。
神経痛、リウマチ、けんしょう炎などの鎮痛作用もあります。


【バルサムモミ】 カナダの針葉樹、モミの葉っぱから抽出
森林浴をした時のようなさわやかな香り。
リンパの流れを良くし、身体の滞りを解消して、スッキリ元気づけてくれる。
コーチゾン様作用という作用は、体内から副腎皮質ホルモンが分泌されるのに似た作用で、
それゆえアレルギー疾患やリウマチ、喘息、気管支炎などに良い。
咳止めによい成分も含まれている。


 【ブラックスプルース】 こちらもカナダのマツ科の針葉樹の葉っぱから抽出
成分、効果ともにバルサムモミとよく似ている。
酢酸ホルニルも含み、イヌラ同様、不整脈などを調整してくれる働きがある。
(精油をブレンドする際、よく似たような精油でも、微量成分の違いやその植物固有の作用や香りを期待して、2種類程度ピックアップすることが多いです。)


精油以外のおもな成分

【カモミールローマンウォーター】
気分的にも、身体的にも、鎮静効果のあるハーブ。赤ちゃんに初めて使いたいハーブウォーターのひとつです。
あせも、ただれ、痒み、乳児湿疹、などにオススメ。
寝つきがよくないときにも・・・。


【バニラエキス】
マダガスカル産のバニラエキス
バニラの香りは、赤ちゃんの健やかな成長促進と、眠りを誘うといわれています。


【アプリコットオイル】
リセッツでもよく使っているアンズの仁からとれる植物油です。
お肌をしなやかに、ベビーマッサージに最適なオイルのひとつです。



これらが、ブレンドされたスーッとする中にも甘さのある赤ちゃん用のジェルです。
ジェルでもない、クリームでもない、ちょっと固めの乳液という質感になっています。
(予想以上にゆるくて、たくさん出すぎることがあります!!)
液体に近いものだと思って、出されると、ちょうどいいと思います。


この商品の最大のコンセプトは、『赤ちゃんの呼吸を助ける』ということです。

喉のゼイゼイや、お鼻ズルズル・・・もちろんそちらのためにも良いのですが、
もっと深い意味での、『呼吸』 → 心臓や肺の安定的な動きを助けるためのマッサージを可能にする商品です。
赤ちゃんが息をするのを忘れないように・・・
寝ている間に不意に停止しないように・・・
その上、穏やかな眠りも誘ってくれます

「汗疹によく効く」と、ご好評につき、夏場にリピートされるママさんが多いですが、まあ、本来、汗疹ケアのクリームではなくて、このようなコンセプトがあるというわけでした。
確かに、コーチゾン様作用というのは、天然の安全なステロイド軟膏を塗るようなものです。

また「アロマ版、某ヴィッ〇ス べ〇ラッ〇のような・・・」とも、よくいわれていますが、
そのように目的が絞られた医薬品よりも、もっと広い意味でメンタル部分にも作用するのが、精油やハーブ、オイルの実力です。

そして、これは、赤ちゃんだけのものではありません!!
幼児でも、成人でも、もちろん使っていいです。ぜひ家族みんなで使いましょう。
おぢいさんが愛用してくださっているご家庭もあります。
不眠症の方、心臓ドキドキが止まらない時、喘息や咳、アレルギー体質、痒み、単に化粧下地クリームとしても・・・etc

昨年末、私も咳が続いたので、サイプレスの精油などと交互に使っていました。
精油を高濃度で使うと、やはりどうしても香りがスゴイですが、
こちらは、外出先でもサッと塗りやすいですし、香りもやさしいので、周りにも迷惑になりません。


実は以前、NARDのアロマ・トレーナーの先生から  『ベビーマッサージをする時は、ベベ(この商品)を塗ればそれだけでいいのよ』って、言われ、
ちょっと違うんじゃないか・・・と内心、思っていました。(恐れ多くて口には出せませんでしたが)
私は、植物オイル重視派なので、こんなアロマの商品でマッサージなんて・・・趣旨が違うし・・・



でも、最近、気づきました。

もちろん植物オイルの恵みは計り知れません。
しかしマッサージを行う大きな目的は、赤ちゃんの呼吸安定、眠り、成長です。
それらを、この商品が実現できるなら、コレさえあればママさんたちにも安心で便利なら、
無理にオイルにこだわることは無い・・・。

という気もします。

さすが、トレーナーの先生は、全てお見通し・・・ということを、数年を経て、ようやく気づく私
だから、先生、先輩の話は、素直に聞くべきですね。
自分のこだわりなんて、たいしたものではありません。


もちろん二者択一ではなくて、両方すれば一番いいと思います

なかなか家ではオイルマッサージできなくて。。。。。。という方は、せめて、これだけでも習慣にされてはいかがでしょうか。
塗るのに一分もかかりませんし、寝てからだっていいんですよ。

お子様が一生、使い続けなければならない『呼吸器』を、確かなものにしてあげるために・・・。

Pranarom(プラナロム)の「プラナ」は、ヨーガでいう「気」「生命力」を意味しています。
また最近の新しい流線型の「P」のロゴには、フィロソフィ=哲学、信条などの言葉を象徴しているそうです。
アロマティック・ホリスティック・フィロソフィ (ホリスティックな芳香哲学)という同社のポリシーが端的に表現されてるい商品の一つだと思います。

赤ちゃんが生きていくこと、そのものを祝福し応援してくれるようなこの商品を、私は、知り合いの出産祝いに必ず加えています









ローズのようなローズウッド精油

2012年01月18日 | アロマ関連商品

プラナロム社のローズウッド精油(ブラジル産)は、当分、入る見込みがありません。

ローズウッドは、ブラジルのアマゾン流域がおもな産地ですが、大変人気の高い香料の原料であるため、伐採しすぎで品薄になったといわれています。
絶滅品種保護の趣旨で、ローズウッド精油は消費しないというセラピストやメーカーもあります。
プラナロム社は、未来のことも考え、植林も進めているから、販売を続けると聞いていました。
しかし、ここへきて、ワシントン条約の規制がかかり、ブラジルから輸出停止になったそうです。
結果的に、プラナロム社のローズウッドは、今後、どうなるのかメドがたたない状況となりました。

それで、健草医学舎(プラナロムの日本輸入元)が、独自にインド産のローズウッドを輸入しました。
もちろん、成分分析もなされ、ケモタイプ精油の基準を満たしたものです。
現在、それを購入することが出来ます。
(数量限定と聞いていますので、突然、完売することはあり得ます。「もうすぐ売り切れる」という予告はありません・・・)
プラナロムのローズウッドと同額で、10ml 2940円です。


・・・ということを、年末にも、重曹の発送キャンペーンの折に、さらっと書きました。
とりあえず、今も購入可能ingです。

アロマのレッスンに通われている方々などにも、「これいいよ。買っといたほうがいいよ。いつなくなるかわかわんよ。」と度々煽っておりました
しかし、当の私は、プラナロムのローズウッドをまだ開けたばかりだったので、使ってはいませんでした。

先日、アロマ・アドバイザー勉強会を開いた時に、購入された方が、その場で開封してくれました。

「あら~~ めっちゃいい香り

「これなら本当に『ローズの代用品』って言える 今までのは、『木』って感じだったもん」

「これならローズウッド好きかも

と、一同、インド産に酔いしれたのです

(私は、渋くてウッディなブラジル産もイケますけどね でも確かにインド産のもいいわ)


勉強会とは名ばかりで、お気楽な集まりなのですが 一応、分析表や資料を開いて、成分を比較してみると・・・。

これがずいぶん違うんですね~。

ローズウッドの主成分であるd-リナロールの含有度にかなり開きがありました。。

ブラジル産は、82%程度   インド産は、90%程度

びっくりしました

このフローラルな香りのモトは、d-リナロールのせいなのか、その他の微量成分が関与しているのかは、更に検証してみなければと思います。
アロマテラピー、奥深い~。


ローズウッドは、感染予防効果に優れていて、しかも赤ちゃんや妊産婦さんにも安全な精油のひとつです。
よく「抗生物質代わりになるよ」とお伝えしています。
妊婦さんや授乳中の方が、膀胱炎などにかかられた時も、安全性の高い抗生物質的な用い方が可能です。

でもそれ以外にもすばらしい作用があります。
それは、神経の障害、疲労など中枢神経への作用です。
頭が疲れた~~  ストレスたまりすぎ~~  やってられなーい  みたいな時に、ぜひオススメです。

まさに親子で使えば、神経も癒され、風邪なども予防できて、お肌にもいいし・・・。
そして副作用もなくて。。。細胞にも遺伝子にも全く無害だとされています。

ベビーマッサージ、フェイシャルオイル、高齢者のハンドマッサージ、、、ついつい色々なところにしのばせたくなります


今日は、ある集まりに招かれまして、アロマの話をさせていただいたのですが、皆さんに色々な香りを嗅いでいただいて、鎮静(リラックス)系か、興奮(元気づけ)系かを挙手していただいたところ、このローズウッドでは、ほとんどの方が「リラックスできる」と答えられました。
あら、みなさん、お疲れだったのかしら~  
・・・ではなく、香りに対する反応がすばらしい方ばかりだったのでしょうね

インド産ローズウッドは、抗菌、抗ウイルスもさることながら、とってもリラックスできるということが実証されました。(と思います。)

ちなみに通常のローズウッドは、鎮静と興奮、半々ぐらいに分かれるというのが相場です。


ところで、ローズウッドに似た精油として、ホーリーフというものも最近よく出てきました。香りは似ているし、感染予防としても有効と聞いていますが、ストレスや神経疾患には、あまり役立たないそうです。
ニオイが一緒だからなんでもいい・・・というわけにはいかないようですね。
インドにいっぱいローズウッドの木を植えて、ローズのような芳しい香りの精油を生産し続けてほしいです

新しい精油を開封するたびに、ワクワクドキドキする快感から抜け出せず、アロマ貧乏が加速するふなかわでした。


ひまし油とお話する赤ちゃん!?

2012年01月17日 | ひまし油 (ケイシー療法)

昨日、一組の親子が、ひまし油湿布の体験でご来店されました。

お子さんは、7カ月ぐらいのかわいいお嬢ちゃん

シップを作ったり、説明をしている時は、ぐずぐず、めそめそした様子で、ママが抱っこしていないと泣き出すほどでした。ちょっと眠いのか、体調がよくないのかなあ~とさえ思えるような様子でした。予防接種などで恐怖体験をして、ストレスも溜まっていたようです。

(それとも、大人が難しい話をしているのがつまらなかっただけかも知れません・・・)

さていよいよ湿布開始。

リセッツでは、一緒にご来店されたお子様も、ご希望されれば体験できます。
お子さんのお腹に湿布を当てると、突然、別人のようにニッコニコになって、あ~う~、ムニュムニュ〇△※!?◇・・・と、ご機嫌でお話まで始めたではありませんか

それは、周りの大人と話しているというより、天使さんとか、植物(ひまし油)と対話しているような優しい雰囲気に包まれ、ママも私も息をのみました

私は灯りを消して退室し、しばらくママと湿布しながらお休みいただきました。
気持ちよさそうに、母娘で、湿布をしながら午後のお昼寝をしていただけたようです

その後、すぐにうんちも出て、ますます爽快

来られた時とは別人のように穏やかで満ち足りた表情に変わりました。
そして、湿布後も何かとお話しをしたり、ひとりほほえんだり、とってもご機嫌なのです

まあ、どうしちゃったんでしょう

ベビーマッサージの時間にも、『オイルと対話するベビー』をよく見かけます。

赤ちゃんたちをついつい「小さく弱くはかない存在」と思いがちですけど、私たちの見えない世界、感じられない世界のこともよく知っています。

良いオイル、良い精油かどうかの答えを示してくれる。と、私はいつも感じます。
逆にごまかしはきかないですよね。

このような小さなお客様たちのためにも、良い商品や情報を提供し続けたたいなあと思います。

赤ちゃんは、見えない世界への橋渡し役かも知れません。



ひまし油にご興味のある方は、ぜひお子様とご一緒に体験にいらして下さい。
頭で理解する・・・というより、体験が一番です。

効果効能は。。。この赤ちゃんのごとく、ただ心地よい。というだけでは不満でしょうか?
しかも、寒い今が、ベストシーズンです

所要時間は、約2時間程度で、4800円です。(湿布の材料込)
大人お1人につき、お子様お1人無料です。
大概、貸切で一組にて行いますが、お友達やご家族と二組でも可能です。

ふなかわまでご予約お問合せ下さいませ。


初心忘れる(べからず)

2012年01月14日 | オ-ナ-日記

また雪ですね

今日のAroma Bebeは、お申込みが少なく、別の日に変更をお願いして、中止になりました。
お昼頃から夕方まで、ふなかわは、ゲストハウスにおりますので、お買い物やお問合せがありましたら、どうぞ~。


アロマ歴も長くなってくると、さすがにどんくさい私でも、「精油AとBとCをブレンドしたらこんな香りになるだろう」「濃度何%なら、このくらい効くだろう」・・・といった感覚を身体が覚えています

以前、嫌いだった精油も、薬理作用やプロフィールを知ると、いつの間にかOKになるし

特にナードの勉強をすると、原液や高濃度もどんどん使うし。

それで例え、刺激を感じたりしても、そのうち慣れるでしょって感じだし。

普通の方の感覚からすると、かなりかけ離れていると思います


アロマをよくご存知ない方や、勉強を始められたばかりの方の感覚を、すっかり忘れているような気がします。

歳を重ねると、過去の経験頼りだけで、ああだこうだと決めつけてしまいがちですね。(アロマに限らず)

最近、自分の中にそういう傾向が出てきたので、リセットしたいなあと思うこの頃です。

昨日、ご紹介したような、新しいブレンドに出合うと、はっとさせられます。

ふなかわ


胸一杯のフレッシュエア ユーカリプラス

2012年01月13日 | アロマ関連商品

プラナロム社のルームコロンシリーズの商品が順次、リニューアルしています。
パッケージやボトルだけでなく、中身のブレンドも新しくなっています。

旧バージョンは、これでもか!!というくらいユーカリに満ち溢れていました。
三品種ものユーカリに、パイン(パイナップルではありませんわよ。パインという名の木です。)と、スペアミントがブレンドされていて、ユーカリ単品よりもユーカリ的でした。
ボトルを開けると、「うっっっっっっっ」という感じ

よほどユーカリがお好きな方か、よほど鼻の通りが悪くて何とかしたい方でないと・・・「うーん」と思っていました。


胸一杯のフレッシュエア ユーカリプラス

ルームコロン用のブレンド (精油100%)
30ml   3675円

 

さてさて。年末ごろに新しく届いたリニューアル品は、サブタイトルに「ユーカリプラス」とあったので、私は、内心、「これ以上ユーカリがプラスされたら、どうなるんじゃ??? ちょっとパスやわ」とヘンな先入観があり、おそるおそる開封してみたところ。。。

あらとっても爽やか

いいじゃありませんか

と思っていると、早速、輸入元の担当者からで、「今度の『胸一杯・・・』なかなかいいものになってますよ。レモンやオレンジがアクセントになって・・・云々・・・」と。

ほんと、ほんと。 (いつになく素直に同意する)

精油のブレンドは下記のとおりです。

   ・ユーカリ・グロブルス
   ・ユーカリ・スミティー
   ・スイートオレンジ
   ・レモン
   ・ホーウッド

ユーカリの中でも、スミティーの香りは、とっても好きだし、確かにレモンやスイートオレンジの甘さ華やかさも加わってる。
ホーウッドは、ローズウッドに似たクスノキ科のホーの木です。

よしよし

香りにも、スペックにも大満足なふなかわです。

昨日は、入善のクラスにルームコロンシリーズを全部持参して、皆さんにクンクンしていただきました。

胸一杯のフレッシュエアは、ネーミング通り、深い呼吸を助けてくれ、抗ウイルス効果もありそうです。
ぜひ、ディフューザーで焚いたりスプレーを作って、お楽しみ下さいませ。





私のウイルス対策

2012年01月11日 | アロマテラピ-実践記録

最近、お腹にくる風邪が流行っていませんか?
嘔吐するとか、ムカムカするということをよく耳にするようになりました。
やですね~~

夫も「気持ち悪いけど、吐くまではいかない・・・」といいつつ、夜な夜なアルコール摂取をしているので、意味わかりません
まわりの人がそんな感じだと、なんとなくこっちまで気のせいかムカムカしてきて(私の場合、単に食べ過ぎかな???)
ガードしておくに越したことはないと思い、即実行へ。

まずは、オレンジ・ビターの精油を1滴内服。
これ全然、深い根拠はないのですが・・・。
(オススメしているわけではありません。念のため・・・。)
以前、お腹の調子が悪かったときに、内服したら、とてもすっきりしたので、経験的に好きなのです
ムカムカする時でも受け入れられる香りということもありますし。

成分的にも、ハズレではないです。柑橘精油は、概ね、お腹の不調によいですから。
しかし、教科書的には、もっと良さそうな精油はいっぱいありますけど。

もし、人から人に移る、流行り物であれば、「ウイルス」の仕業でしょうから、基本的に、風邪の予防やケアと同じ精油でそのままOKです。

ラヴィンツァラやティートゥリー、ユーカリ・ラディアタ、レモンなどをお持ちでしたら、ジェルやオイルで薄めて、お腹や胸に塗っておくといいです。
妊産婦さんや乳幼児でなければ、ペパーミントもすごくオススメです。
吐きっぽい時も、ぜひお試し下さい。
ケモタイプ精油は、いざという時に、高濃度でも使えるので、頼りになります。

アロマ・アドバイザー受講中のK子さんは、精油を自らブレンドして、風邪予防アロマを人体実験中(実験台は、夫、子供)
でもお子様は風邪気味になることもあるそうですが、『回復力の速さ』『軽症ですむ』『なんとなく元気』ということを実感していらっしゃるとか。
風邪が治るということよりも、抵抗力がついてきているという感覚でしょうか。
それって、すばらしいですね
乳幼児は、絶対に感染症にかかってはいけないということではなく、風邪をひきながらも、少しずつ免疫力を獲得していけばいいのですから。

あ、そうそう。忘れてはならないのが、オレガノカプセルです。
これはもう、切り札です。
妊婦さんや乳幼児には申し訳ないですが、それ以外の方は、ぜひお手元に常備されると、流行の風邪対策に万全です。

ふなかわ


カモミール・ジャーマンウォーター

2012年01月10日 | ケンソー国産HERB WATER

寒くて乾燥する季節。
オイルやシアバターなどに関心が高くなりがちですが、ハーブウォーターをお持ちの方は、ぜひとも併用なさってみてはいかがでしょうか?

お風呂上りなどのスキンケアタイムに

 ①ハーブウォーターで水分補給

 ②オイルで表面にも体内にも潤い補給

 ③それでも足りなければ、みつろうやココアバターの入ったリッチなクリームで皮膚に保護膜をつくってあげる

という順番がオススメです。

カモミール・ジャーマンウォーターは、とてもマイルドなのに殺菌効果があり、お肌の痒みにもってこいですよ。
私は、顔にスプレーしたついでに、目の中にもスプレーし、たまにお口の中にもスプレーしています。
あれこれ兼ねられて、スグレモノです。

ジェルやヒアルロン酸をブレンドするという手もあるのですが、気軽にあちこちスプレーするためには、ピュアなまんまがいいですね。

お子様の鎮静・安眠・リラックスにも、カモミールやラベンダーなどのウォーターをぜひお役立てください。
(ボディや周りの空間にスプレーするだけ!!)

ほんのちょっと飲んじゃうのもありです。(品質の確かな商品に限る。全ては自己責任のもので。。。)
飲むとどうなるのでしょう???


ニューイヤーコンサート

2012年01月07日 | オ-ナ-日記

リセッツの新年第一土曜日は、恒例の父兄同伴で?ニューイヤーコンサートです。

第九とは質の異なる華やかさがあります

今年は、本場ウィーンのヨハン・シュトラウス管弦楽団でした。
おなじみのウィンナーワルツが目白押し

指揮者も演奏家さんたちも、一流のプロフェッショナルでありながら、観客を楽しませようとサービス精神旺盛で、思わず笑いがこぼれるようなクラッシックコンサートでした。

うえだは『ガイジンさんって、ステキ~』と、お目目ハートになってるし


シメは、もちろんラデツキー行進曲

なにかワクワクしてくるような熱いパワーをいただいてきました。


ローズヒップの恵み

2012年01月03日 | アロマ関連商品

昨年ラストにご紹介しようと思いつつ、気づけは年が明けてしまいました。
なので、今年一番のオススメ品になります
新年特別大サービスで、いきなり情報満載にお届け致します
ではゆっくりとお読み下さいませ~

ローズヒップオイル

クラスの折などに度々お話しておりますが、これはぜひとも全ての方に愛用していただきたいオイルです。

ローズヒップオイルは、アンデス山脈に自生する野バラの実から圧搾されたオイルで、カロチノイド色素の赤黄色っぽい独特の色と香りを持ちます。
新鮮なオイルであれば、ほんのりと香ばしく香りますが、酸化するとツンとくる酸化臭がします。
アドバイザーのレッスンでは、あえて酸化臭も嗅いでもらい、身体で(鼻で)覚えてもらいます!!

なぜ酸化するかというと、このオイルに酸化しやすいタイプの脂肪酸が多く含まれるからです。
オメガ3脂肪酸という型の、αリノレン酸(あるふぁりのれんさん)を34.8%含みます。(最新のプラナロム社ローズヒップオイル分析表による数値)

「だから~?」といわないで下さい。
スゴイことなんですから!!

オメガ3脂肪酸は、私たちが生きていく上で欠かせない栄養素です。
栄養学的にも、必須脂肪酸といわれています。
必須ですよ。
ご存知でしたか?
学校や保健センターや病院やメディアで、なぜ教えてくれないのでしょうね?
(教えておられますか?)
私は勉強するまで知りませんでした。

オメガ3脂肪酸の代表的な働きをご説明しますと。。。

美しいお肌のためのオイル

皮膚の組織再生力に優れているので、美肌・美白、アンチエイジングには欠かせません。
皮膚の表面だけでなく、奥深くに作用するといわれています。
死んだ角質層を早く落とし、新しい細胞の活性化を促します。
美容目的だけでなく、赤ちゃんから老人まで幅広く、様々な皮膚トラブルの改善に大変役立ちます。
乾燥肌、アトピー肌、皮膚の亀裂、色素沈着、ニキビ、湿疹、化膿、傷痕の回復・・・etc

やけどや傷を負った皮膚には、最初の応急処置として、ひまし油がピカイチですが、長期的に瘢痕の回復などを求める場合、ローズヒップオイルや目的をかなえる精油の併用もおすすめしています。
もちろん、ひまし油+ローズヒップオイルといったブレンドもいいと思います。

成人病の予防オイル

ローズヒップオイルは、特に心臓血管系に良いとされています。
血中の脂肪濃度を減少させるといわれています。(やせる!?!?)
血液循環を改善し、高血圧や高コレステロールを抑え、脂肪肝を予防します。
また腸の不調も改善します。

脳を活性化するオイル

神経組織に働きかけ、記憶力のアップ、抗うつ作用、イライラの抑制に良いといわれます。

青魚に含まれるDHAを摂取すると、頭がよくなるといわれていますが、それと同等のものを植物オイルからも摂取できます。
それがαリノレン酸を含むオイルです。
代表的なものが亜麻仁油、くるみ油、シソ油(エゴマ)などです。
しかし、それらは同時に、酸化しやすい性質を持つので、リセッツでは、食用にグリーンナッツオイルをおすすめしています。
グリーンナッツオイルは、αリノレン酸が豊富であるとに加え、同時にビタミンEも含有しているので、天然の酸化防止効果があり、この類のオイルにしては、極めて安定度が高いオイルなのです。

アレルギー体質改善の切り札

アレルギー反応(皮膚疾患、ぜんそく、花粉症etc)の高い人は、αリノレン酸の不足が一因だと言われています。
アレルギー体質な人が増えたのは、現代の普通の食生活の中では、かなり意識していないとαリノレン酸が摂取できないからかも知れません。

私自身、重症の日光湿疹、ニキビ、意味不明な湿疹、かゆみで随分苦しんできました。
「こういう体質だから」と諦めてしました。
今でも完治したわけではなく、「体質」としての弱点ではありますが、日々、内外からオイルを摂取することによって、相当改善されたという実感はあります
もちろん、ケミカルな薬、化粧品、洗剤、石鹸などもほとんど使わぬようになりました。
なにも意識して禁止しているわけではなく、自然と遠ざかっていった感じなのです。
アレルギー体質や慢性疾患も、決して諦めないでね~ ということを、自身の経験から伝えたいです

今、リセッツで取り扱っている商品の100%が、自分の心と身体が、ホンネでyesと言ったものだけです。
その中でも、ローズヒップのオイルとカプセル併用は、アレルギーの方には、真っ先におすすめしたいです。
今からスタートして、春先の花粉症対策強化というのもいいかも知れませんね。





ローズヒップオイルは、皮膚への栄養補給(オイル塗布)と、カプセル内服という二つの方法が準備されています。
さらにお料理にグリーンナッツオイルや亜麻仁油も併用されますと、より効果アップです

プラナロム ローズヒップカプセル 40粒 3570円
               なかなかオイルマッサージできない方、脳にダイレクトに栄養を与えたい方にオススメ。内から美しく

カプセルは、妊娠授乳中の方にもオススメ太鼓判です。
(昨年、セミナー時に、その安全性と有効性について確認し、OKをいただいてきました。)
お子様も、カプセルが飲める年齢になれば、何歳でもOKです。
高齢者、精神疾患のある方、高血圧の方・・・etc
どのような方でも、薬ではなく、「オイル=食品のひとつ」として、ぜひ摂り続けて下さい。

  プラナロム ローズヒップオイル 50ml 4095円
              美しいお肌、つややかな髪、アトピーや湿疹、乾燥肌のお子様や高齢者にも、他のオイルに混ぜてもOK



今年は、ご自身とご家族の健康のために、せめて、どれかひとつの方法から始めてみませんか?
継続可能な方法で、「続ける」ということが大切です。
オイルを買って、たまに少量使ったくらいで、顕著な変化はみられなくても仕方がありません。
お肌と、健脳と、諸々の病気予防への先行投資、医療費削減と思って、続ける決心をしましょう

そして、そして
このローズヒップを誰よりも一番に摂取していただきいのは、妊婦さんと授乳中のママさんたち、そして病気や高齢により心身や脳機能の低下が心配される方々です。

昨年のナードセミナーでも『胎児に直接、栄養を与えられるもの』として紹介されました。
胎児の神経終末が作られる過程において、オメガ3脂肪酸は、大変重要だそうです。
自閉症、LDなど原因不明の障害を持つ子供たちは、オメガ3脂肪酸の不足が原因とさえいわれています。
その予防には、胎児期の母親の正しい栄養摂取が何よりも大切です。
また、妊婦さんの皮膚のケアにもいいばかりでなく、胎児の皮膚組織の形成に大いに役立つそうです。
生まれながらにして、乾燥肌がひどい赤ちゃんは、残念ながら、母胎の栄養不足が考えられます。

かつて私は息子がお腹にた時に、たまたまある医師から、「お母さんが妊娠中に摂取するオイルをシソ油だけにしていれば、子供は決してアトピーにならない」と聞いていました。
これはとりもなおさず、オメガ3脂肪酸摂取のススメを意味していたのでした。
胎児のうちに、元気な神経や皮膚を形成しておくということです。
でも、その理由や深い意味を理解しておらず、また調べようともせずにいました。
今のように、気軽にネット検索ができる時代でもなかったですし・・・。
なんとなくシソ油を買ってはみたものの、あの香りがどうも好きになれず、そのうち酸化してしまって、ますます異臭を感じ、ギブアップしました。
その頃に、ローズヒップオイルのマッサージやカプセルを知っていたら、どんなに良かったことか (ひまし油とスリングも。。。)
息子も、もう少し頭脳明晰な子になっていたかも知れません・・・

・・・と後悔しつつ、今ごろ、カプセルを飲ませようと試みていますが、面倒くさがって、なかなか飲んではくれません。
オレガノカプセルなんかは、効果がわかりやすいのですが、ローズヒップの場合、そんなに1日1日、顕著な効果があるわけではないのですよ。
だから、息子も、「そんなもん・・・」と思ってる。
女子なら、「きれいになる!」とか言えば喜んで飲むだろうね。

このブログ読者は、これから妊婦になる機会があったり、現在、授乳中の方も多いかと思われます。
授乳中の方にも、もちろんオススメ 
母乳を介して、よい栄養を赤ちゃんに与えてあげていただきたいと切に願います。
3歳頃までは、「三つ子の魂、百まで」といわれるように、まだまだ神経も皮膚もあらゆるものが形成途中にあると思います。
今、ベースを築いておくことで、後々の健康度が変わってくること間違いなしです。

授乳が終ってしまったお子さんも、諦めることはありません。
オイルによるセラピーは、『誰もが一生を通じて』行えます。

オイルマッサージは、本当に、相手を問わずどなたでも出来ることです。
ローズヒップオイルだけをお顔や身体に塗布するのもOKですし、他のオイルとブレンドして、少しずつでも毎日使って下さい。

【ブレンド例】

家族で使えるリラックスのマッサージオイル

・アプリコットカーネルオイル 20ml
・ローズヒップオイル 10ml
・ラベンダー・アングスティフォリア2滴
・ローズウッド2滴
・スイートオレンジ2滴

美肌よみがえるビューティーオイル

・ホホバオイル 5ml
・アルガンオイル 5ml
・ローズヒップオイル 5ml
・ひまし油  5ml
・ローズ 1滴
・カモミールローマン 1滴
・レモン 3滴
・マンダリン 2滴
(レモン精油は日光に反応するため夜のみの使用として下さい。)

注) 精油は、滴売りできますが、オイルは1本でのご購入となります。
オリジナルブレンドをご希望される場合、カウンセリングをご予約下さい。
(1時間3000円~ 上記のような目的に沿ったブレンドオイル1本込み)



昨年、アロマカウンセリングに来て下さったお客様は、旦那様やご両親、お子さんとった、身近な愛するご家族のことを心配されてのご相談が本当に多かったです。
食事、スキンケア、カプセル服用、そのうちのどれかは、間違いなく実行可能なことだと思います。
オイルマッサージはなかなか出来ないけど、カプセルなら飲んでくれるという旦那様も多いようです。
またその逆で、ご夫婦でマッサージを楽しまれる方も多くいらっしゃいます。
お子様になかなかマッサージできない方は、ブレンドオイルを作っておいて、寝てから塗るだけでも入っていきます。
ライフスタイルや好みに合う方法で、ぜひオイルセラピーを取り入れてみましょう。
ほんの一塗りだけでも、毎日するかしないかでは、大きな差が出てきます。


精油、ハーブウォーター、ひまし油、様々なオイル。。。それぞれに利点があり、オススメしたいことは山ほどありますが、ローズヒップは、かなり優等生でオールマイティです。
胎児やお子様の脳と皮膚の健康に、そして大人の病気予防、美容、ダイエット、知能アップ、ボケ防止・・・と、高いだけの価値があるオイルです。
副作用がなく、どなたでも利用できる点も安心です。

予算的にう~~んと仰る方は、グリーンナッツオイルだけでも食事にお使いになってみてはいかがですか?
多少の加熱もOKですが、できれば生でいただくのがオススメです。
出来上がったお料理に少しかけるとラクです。
カレーやパスタでもサラダでも炒め物でも・・・。

ぜひ、今年は、αリノレン酸=必須脂肪酸のある暮らしで健康に
1ヶ月後、半年後、1年後、5年後・・・・未来のために健康貯金をしましょう。

ふなかわ


2012スタート!!

2012年01月01日 | オ-ナ-日記

みなさま 明けましておめでとうございます

メール配信のご登録をいただいた方には、早々と11:55ぐらいに、あけおめメールを送ってしまいました
おもしろい話も発信する予定なので、メールが届いてうざくない方は、ぜひご登録下さいませ~。

大晦日の20時から紅白のウラでやっていた(ガキ使ではありませんよ)N響の第九を観ながら、「今年一番の思い出は・・・」って、振り返っていました。
夏に上京したついでに、初めて鎌倉を訪れました。
とても暑い日でしたが、汗だくになりながら、あちこち歩き回って、高台から海を眺め、大仏を拝んできました。
特別、何かに感動したとか、何かが良かったということではないのですが、忘れられない1日になりました。

秋頃からは、何かしら多忙になり、びゅんと早送りで年末まで来てしまった・・・という感じデス。
リセッツって、もっと閑散と?のんびりと、まったりしているはずだったのに あれ?

今年はいったいどんな時間を過ごすのでしょうか?
きっと楽しいことがいっぱいあるはずと、またもやドリーマーに走っています

自分が楽しいだけでなく、誰かを楽しませることも大好きなので、頭の中は、新企画や構想でいっぱいなのですが、出来ることからひとつずつ実現していきたいと思っています。

それでは今年もよろしくお願い申し上げます。

ふなかわ