リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

2015年 今年もありがとうございました

2015年12月31日 | アロマテラピ-実践記録
雨模様の年暮れとなりました。
どこからともなく、除夜の鐘の音がきこえてきます。

我が家は、年末年始と言っても、息子も帰省せず、普段と変わりなく地味なものです。

今夜も、ゆっくりとぬるめのお風呂に浸かったあと、脱衣場で、即、ラベンダーの香りのマッサージオイルを塗り、ボディー&フェイスケア完了!

まだ水滴の残っている身体にオイルを塗るのは意外と気持ち良いですよ。
一度、服を着てから、また、ってのも面倒なので。
夜になると、乾燥して痒くなるちびっこにもオススメかも!
ただし、足裏に塗ると、うちじゅうアブラまみれになるからNG>_<

皆さんに、もっともっとオイルケアの心地よさを知っていただきたい!ということは、私のこれからの〈これまでも〉目標のひとつです(^O^)/


来る新しい年のこと、2年後、3年後、10年後……
未来に思いを馳せながら、ゆっくり眠りにつくことにします。

どうか平和で喜びに満ちた世界になりますように。

また来年も笑顔でお会いしましょう。







関節水腫がひまし油で回復!!

2015年12月29日 | ひまし油 (ケイシー療法)

今日は、今年最後のお買物デーとなり、ご家族でお越しいただいた方もいらして賑やかでした。
ありがとうございます

いつも、オイルやカプセルをご愛用下さっているOさんのご主人様が、「一度、直々にアロマのブレンドを作ってほしい」とご来店くださいました。
奥様からは度々お話を伺ってはおりますが、やはり直接、お目にかかると、具体的なニーズや好みも伝わってきますので、よりその方に合ったものをご提案しやすいです。
ぜひ、男性も、遠慮なくお越しくださいね

そのご主人様から、なんともオドロキの体験談を聞かせていただきました

仕事柄、肘などを痛めることが多く、ある時、肘関節に水がたまり、痛くて大変なことになったそうです
でも、お肌が敏感で、湿布の貼り薬もあまり使えず、困っておられたそうです。
奥様の勧めで、『なんにでも効くはず』のひまし油で、湿布することに

昼間はさすがに無理ですが、寝ている間は、湿布を貼り続けること三日間。
その翌日の午後3時半頃、「あれ?なんだか急に痛みがひいた。」と感じて、肘を見ると、水で膨らんでいたのも消えていたそうです
(おっと、時間まで具体的!!)

「ひまし油でさえ効いたんだから、エジプシャンオイルだったら、もっとすごいですかねえ~」と仰っておられましたが、それはどうでしょうねえ。
「ひまし油だからこそ・・・」と言ったほうが正解かもしれませんね。
個人差もあると思いますし、ケースバイケースでしょうか。

「効く」というには、もっとたくさんの症例とか、科学的な根拠が必要になるのかも知れませんが、この方の経験がもしまた困っておられるどなたかのお役に立てるならば、という気持ちでご紹介しております。

それよりも、家にあるオイルで何とか癒してあげようと思われた奥様の愛情と、それを素直に聞き入れ実行して下さったご主人様の信頼関係こそが、真の治癒力に違いないと私は確信しております

ところで、本日のリクエストは、「かゆみケア」用のブレンドでした。
また後日、感想をお伺いするのが楽しみです。
来月、ちょうど同テーマでのアロマ勉強会を計画しておりますので、いろんなブレンドや使い方を考え中なのです。

それではよい年末をお過ごしくださいませ


頼りになるね。イミュネッセンス!!

2015年12月25日 | アロマ関連商品

年末でご多忙な方も多いことでしょう。

体調を崩すと、吹き出物がでるとか、腰が痛くなるとか、各々のウィークポイントってありますよね。
これ以上、無理したり、見過ごしたりすると、大変なことになるという身体からのです。

ちょっと早目に休養をとるとか、自分に合う健康法を実践するなど、うまくやり過ごせたらいいですよね~

とは言え、大人はそんなに暇ではない

先日、アロマのレッスンにいらした生徒さんから、ご家庭での工夫や経験談を聞かせていただきました。

なかなか寝付かず、眠りも浅い末っ子くんには  パパと「モルファン」(癒し系入浴剤)のお風呂に入ると寝てくれる率がアップ

すぐに鼻に症状が出るお姉ちゃんには  寝室にスッキリした香りの精油(ユーカリなど)を焚く&マッサージも。

(ちなみに、お姉ちゃんと末っ子くんは、別室で寝ておられるそうです。)

風邪がこじれると口の周りにヘルペスができやすいというママには  オレガノカプセルもいいけれど、イミュネッセンスカプセルもお試しになられては、とお勧めしたところ、効果を実感されたとのこと。それ以来、予防にはオレガノで底上げして、発症時はイミュネッセンスも追加or切り替えで、乗り切れたと
イミュネッセンスは、免疫力を刺激してくれると同時に、ウイルスにも勝てそうな精油ですし、ヘルペスにいいのでは?という仮説のもと、チョイスしました。

 30個入り 3672円

アロマ生活を始める前は、もっと長引いていたなあ~とか、病院通いが続いたなあ~などと、うれしい変化を感じていらっしゃるようです。

ですが・・・。「最近、元気になったわ」と思って、ケアを怠ると、また風邪をひくので、やっぱり続けないとダメだよねぇ~というのが、彼女と私の結論でした

あっ、そうそう。忘れてました。ご主人さんは、お仕事がとても忙しいそうですが、ひまし油湿布が元気のモトなのだそうです

リセッツのアドバイザーレッスンは、個人レッスンになることが多く、半年から1年ほどのお付き合いになります。
そのなかで、いろんなことを語り合い(語りすぎて、本題が進まず…)、実践的なアロマを共に探っていける場です。
思いがけないレシピが生まれたり、精油の効果に手ごたえを感じたりできる時間でもあります。

アロマを学び、実践していくということは、単にお稽古事のひとつではなく、もしかしたら、人生観や価値観まで変わるかも知れません  ひとりひとりが、自分と家族のための最高のドクターになれるし、ならなくては、と、思います。





ノロウイルス(たぶん・・・)

2015年12月20日 | オ-ナ-日記

人並みに、流行りの胃腸炎にかかりました

お腹にくる風邪・・・程度のものは、過去にもかかったことはありますが、ここまで強烈なのは

その日、車で出かけていたら、気持ち悪くなったので、車酔いしたのだと思い、助手席⇒運転に代わりました。
帰宅後、やや元気がなく、横になってしばらく経ったころ、突然、発症
その後、ほどなく落ち着き、「ああ、すっきりした」と、お風呂に浸かり終息を喜んでいました。

この時点で、「ちょっと食べ過ぎや車酔いで、気持ち悪くなったのだ」と軽~く考えていたのです。

(ちなみに、アルコールは苦手なので、酔いつぶれて吐いた経験は人生で一度もありません。食べ過ぎて・・・ならある!)

しかしここまでは序章にすぎなかった。
そこから約6時間ぐらい悶絶することに

水を飲んでも…あっという間にリターン

頭もクラクラ、思考力もなく、屍寸前

これが噂の新型ノロか 

一連の嵐が去って、ぐったりしつつ、こういうとき、どんなホームケアが出来るのかなあと考えてみました。

水分補給が大事だから、ポカリとかOS1などを飲むようにとよく聞きますが、そういうものを飲む習慣もなく、買いに行く気力もありません。
(布団からトイレに行くのもやっとでしたから)
だいたい、水も受け付けないのに、甘いポカリを想像しただけでまた気持ち悪くなりました。

昔、息子が小さい時に、嘔吐したあと、「ポカリでもジュースでもいいから飲んで」と口に近づけても拒絶された意味が、今、わかった。(遅すぎ・・・)

で、何かうちに飲めるものがないかと、回転しない頭で考えた結果がコレ。



いつも飲んでる加賀棒茶に梅干しを入れて、梅も食べ。

あと、ミネラルウォーターにペパーミントウォーターを少し混ぜてちびりちびりと。

それと、「ラヴィンツァラ」の精油をみぞおちに原液のまま擦り込む。


これが今夜のセルフケア一式となりました。


ふだん、それほど梅干しを食べるわけではないけど、こんな時は、美味しく感じる
塩分、クエン酸もとれてよさそうじゃない? さすが日本人の知恵
マクロビでは、梅醤番茶を飲みますよね。そこまではできなかったけど、とりあえず梅は正解でした。

ペパーミントウォーター入りのお水は、ただの真水よりも、心地よく体に沁みました。
これは超よかった
タイムブルガリスや、レモングラス、ティートゥリーなどすっきりした感じの好みのウォーターは1本あると助かります。
(無理に飲まれなくても、お顔や口にスプレーするだけでもスッキリします。)


精油のチョイスは、本当は、「レモン」「ペパーミント」あたりを渇望していたのですが、自宅に持ち合わせがなく、ウイルスといえば「ラヴィンツァラ」かなあという感じで選びましたが、胃の上に塗ると、幾分、スッとしました。

これ、催す前にやっとくべきだったよね・・・

あとから、思いつくことや、反省することは多々あるのですがねぇ。

そうそう 極め付けは、自分用のオレガノカプセルをきらしていて、この一週間ぐらい飲んでいなかった。。。
これも禍したのかなあ。

さらにもうひとつ反省してることは、前夜、髪を洗った後、乾かさないままいつの間にか寝てしまっていた
これ最悪  ひえひえ

バイキンが悪いわけではない。バイキンの繁殖を許した私が悪いのだと、実感しています。

発症後は、3日間ほど休養させていただき、毒も抜けたようなので、明日からまた仕事も再開させていたただくことにしました。









マンダリン カプセル

2015年12月12日 | アロマ関連商品

「アロマでよく眠れる香りを・・・」「子供の夜泣きが・・・」といったご相談をいただくことがよくございます。

寝室に精油を焚かれるのが、一番にオススメできる方法です

しかし、ご家族がそういうことを好まれないとか、ディフューザーもってないし…ってことになると、ひとりで出来ることは、オイル塗布か、口から取り込むか、ってことになります。

一般的には、焚くことと軽いセルフマッサージなどをオススメいたします
①焚くことで、嗅覚を刺激し、その情報が脳に伝わります。(アロマ入浴も同様の効果があります。⇒モルファンなどの利用)
②皮膚にマッサージすることで、リラクセーション効果と共に、皮膚から精油の分子を取り込み、血管に入って体内をめぐります。
このふたつを同時に行えば、脳内が幸せいっぱいになります (たぶん…)


でもアロマカプセルを飲まれるのも、一度、お試しになってはいかがでしょうか?
精油は、種類・クオリティ・量をよくよく吟味すれば、飲むこともできます。
(なんでも、適当に飲んでOKってわけではありませんわよ)


先日、あるお客様が、「一旦、寝るんだけど、しばらくすると目が覚め、その後、眠れなくなって困ってる」と仰いました。
そこで、「私はほとんど飲んだことがないので、具体的な効果や感想は言えないのですが、こんな商品もありますよ。」と取り出したのが『プラナロム マンダリンカプセル』30粒入り 3672円
マンダリン精油は、神経の興奮や不安感を鎮め、心地よい眠りに誘う効果が知られることから、よく夜のマッサージオイルなどにも用います。

お客様は、試してみたいとのことで、その夜から早速、寝る前に1粒飲まれるようになりました。
それからというもの、毎晩、必ず、朝までぐっすり眠れ、気づいたら、頭痛も消えていたとのことです!!

飲むのをやめられたら、どうなるのかってのが最も気になるところではありますが、今のところ、毎晩、飲まれているそうなので、またいつか、後日談をお伝えできればと思います。

しかし寝るのが大好きな私には、ほとんど必要ないカプセルでした