リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

認知症予防になるアロマ その2

2014年02月28日 | アロマテラピ-実践記録

その1では、つい自分の思いを語ってしまいましたが・・・
そんなことはいいとして、

とにかくテレビでやってたやつを早く入手したい
手ごろな量から試してみたい
アロマが良さそうなのはわかったけど、何をどうすればいいのか・・・

そのような方は、ぜひリセッツにご相談ください。

例えば、このような感じでご用意いたします。



番組でご紹介された通りの精油を滴売りでご用意。
使いやすいように、朝用、夜用、ふたつのボトルにセットしました。
スポイド付きのボトルなので、初めての方でも使いやすくなっています。
そして、日中は、木製のペンダントもあるといいですね。
(夜は、枕元にディフューザーを使われるといいと思いますが、これはまたご予算や状況に応じて。)

とりあえず、このスターター的なセットで5000円弱ぐらいになりました。

精油の量、種類などは、いかようにもカスタマイズできます。
オーダーメイドできるのが、アロマテラピー(芳香療法)の利点だと思います!
テレビでご紹介されたもの以外にも、様々な選択肢が考えられます。
仕事や勉強の効率を上げたいとか、ご高齢で寝たきりの方であるとか、元々の体質や気質などによっても
使い方やブレンド内容は変わってきます。

詳しいご相談は、アロマカウンセリング(ご予約制 3000円~)もご利用下さいませ。

090-6271-3458 リセッツ ふなかわ


認知症予防になるアロマ その1

2014年02月28日 | アロマテラピ-実践記録

今週、人気のテレビ番組で、「アロマが認知症によい」と取り上げられたらしく、反響を呼んでいるようですね
さすが、メディアの影響力ってすごい・・・と実感。
お一人、お一人の方に時間をかけて地道に伝えることに比べ、とてつもない勢いで多くの方に伝わり、信用されてしまうのですからねぇ

ちょうどアドバイザーのレッスン中にも、「初めまして。アロマしてみたいんですけど。」というお電話をいただき、
すぐに使い始められるようなものをご用意させていただくことになりました。

その後、生徒さんたちと、「ローズマリーっていわれても、どのローズマリーだろうねえ?」
「確か神経系の弱い方には、禁忌のものもあるよねえ?」
「いったい、番組では、どこまで詳しい説明があったんだろう?」などと、討論に花が咲きました

ナードで学んでいる者としては、この精油の選択根拠や使用方法、禁忌などが気になってたまりません。

もし、身近に認知症の方にいたら、自分だったらどのようなブレンドを組み立てるか?
どんな使い方がいいか?
それを考えたり、調べたり、ゆくゆくは誰かに実際アドバイスできるようになるのが、学んでいる目的だと思います。
答えは一つではないので、とても楽しいです
これを機に、アロマにご興味をお持ちになった方、ぜひリセッツで学びませんか


さて、初めての方に精油を選ぶ際にぜひお願いしたいことがあります。

食べ物やお薬、或いは精油でも直接身体に塗布するもののクオリティにこだわる方は増えておりますが、
「焚くだけ」「嗅ぐだけ」の、『香りの質』には、いかほどの認識がおありですか?

「嗅ぐくらいなら、どんな精油でもいいよね」
「気体になって無くなるものに、そんなに高いお金をかけてもねえ」
「自分が好きな香りなら、なんでもいいよね」

という考えには、正直、頷けません。

香りを嗅ぐだけで、認知症が改善されるかも  
と、そこまで専門家が、メディアが、訴えていらっしゃるのですよ。
そんなに人の脳の深いところに働きかけるものが、なんでもいいわけありません。

ぜひ、品質の確かな、ケモタイプ精油をお使いいただけたらと願います。

違います。絶対に違います 
これは、私自身が、10年くらいアロマを使ってみて、たどりついた答えです。
(自分が販売しているから、教えているから・・・というわけではなく、本当に)

大切な人を美味しい料理でもてなしたい時に、インスタントのだしですませるか、きちんとラウス昆布とカツオでだしをとるか?
そのくらい違うと思います。

その2につづく。

(ふなかわ)


ご褒美に香り

2014年02月25日 | オ-ナ-日記

まったり、のーてんきに見えるらしい私でも、たまに心が折れそうになる時はあります
(お陰さまで身体はそう簡単にはへたれないだけの重量がつきましたが・・・)

この頃、すっかりハートを鷲づかみにされたアプリコットカーネルオイルに、ちょっとだけ、好きな香りを入れて、
癒しのブレンドを作りました。
杏の甘さに、大人フローラルなネロリを1滴未満?加え、アカマツ・ヨーロッパで〆ました。
たまりません

植物オイルの香りや質感によっても、合わせる精油が全く違ってきます。
もちろん使う方のキャラクターやTPOによってもね。
だからアロマテラピーは面白いですよね。

レッスンやカウンセリングで訪れて下さる方々に、「ねえ、私これ作ったんだけど、どうどう?」って自慢してます。
(そういわれたらNGとは言えないよね・・・)

自分へのご褒美に、美味しいスイーツを食べたり、春物の服を買ったり、いろいろありますが
ひとしずくのオイルが、心の奥底に触れることも折々にあります。

自分がちゃんと立っていなければ、まわりの人も幸せにできないですよね


ふなかわ


マカダミアナッツオイル 

2014年02月20日 | アロマ関連商品

リセッツのオーガニックマッサージオイル2種類が新しくなりました。
これを機に、ラベルデザインも一新

まずは定番のマカダミアナッツオイルから。

おもなオススメ用途・・・ベビーマッサージ、アンチエイジングのケアに、ヘアケアに、アロマテラピーのベースオイルに。
オイルによるアレルギーが心配な方に。(私の知る限り、アレルギー発生率が限りなく低いです。)

  
30ml  1150円                   100ml  2400円   
              
マカダミアナッツオイル (オーガニック ・ 未精製) 
産地 ケニア 

左)  青色遮光瓶入り 30ml  1,150円
(別売にてスポイト220円、ポンプ栓240円がセットできます。)
初めてオイルをお使いになる方に、お求めやすいサイズと価格です。
アロマのブレンドオイルを作るのにもちょうどよいです。

右)  お徳用 茶色遮光瓶入り 100ml  2,400円
(スポイドやポンプはご用意していません。)
リピーターさんや、たくさんマッサージされる方にはこちらがおすすめです。

こちらのオイルは、ママクラスで定番オイルとして推奨しております。
肌に伸ばすと香ばしいナッツの香りに包まれます。
人の皮脂にも含まれるパルミトレン酸を含むため、よくなじみます。

最近の研究で、マカダミアナッツには、血糖値を下げる働きがあることがわかりました。
そのためには、ナッツを食べることよりも、オイルを皮膚から吸収させることが最も効果的なのだそうです。
このような情報がもっと知られるようになれば、健康増進のために、家庭でオイルマッサージをされる方が増えるでしょう。
オイルそのものの働きと、アロマテラピーの良さを組み合わせると、本当にオーダーメイドのマッサージオイルを作ることができそうですね。

オイルが単に肌の表を滑らせるものではなく、身体の中に確実に入っていって作用すると考えたら、なんでもよくはありません!
食べ物や薬を選ぶのと同じ目線で、身体が喜ぶものをお選びいただけたらと思います。
十数年、色々なオイルを探し求め続けたリセッツが自慢できるオイルのひとつがこれです。





おんぶ祭り

2014年02月15日 | オ-ナ-日記
本日は、お買い物デーでした。雪だから、ご来客も少ないだろうなあと、開店休業の腹づもりで、申告準備をする書類を持参。

しかし、それを広げる間もなく一日が終わりました。

おんぶ、おんぶ、おんぶ祭りでした。

今夜からまた製作にいそしむ上田の姿が目に浮かぶわ。

パパやママに背負われ、大人の目線で見える世界は、どんなだろう?

美しい世界が見渡せることを願います。

ふなわか

ケモタイプマッサージオイル109を使う日がきた!!

2014年02月11日 | アロマテラピ-実践記録

これの出番が来てほしくはないんだけど、いつか、試してやるぞ!!と思っていたレシピ、No.109

健草医学舎 10ml  7245円 (プラナロムのケモタイプ精油を利用したブレンド商品です。)



打撲やケガなど、緊急時に活躍する(はず?)と言われている二つの精油、ペパーミントとヘリクリサムのコンビです。
ケモタイプ精油の事典などには、1滴でも効果絶大!!みたいなことが強調されているので、その絶大さ加減を体感してみたかった。

過去の教訓(使いたい時に手元になければすべがない)をもとに、家に1本、キープしておりました

一昨日、悲しいことについに出番がやってきた
車に荷物を出し入れしていた時、ドアの端っこ(つくつく)に、顏をぶつけてしまったのです
一瞬うずくまり、手で抑えていると、血が。。。
近所のスーパーの駐車場だったので、すぐに帰宅し、鏡をみると、切り傷はわずかなものの、どんどん腫れてくるう
とりあえず、手の届くところにひまし油があったので、塗り塗りして、抑えていました。

ちょっと冷静さを取り戻し、「あ、109」と思って、1滴といわず、どっさり塗ってみました。

前々から心配だったのですが、打撲や捻挫ならいいとして、皮膚が切れているような時、しみないのかなあ~。
でも、意外としみず、スースー気持ち良かったです
この商品は、ホホバオイルとファーナスオイルをベースに、精油濃度30%とのことで、傷口といえどもこの程度ならOKみたいだ。
というかOKでした。
(え、この程度? そうこの程度)
(心配な方は、薄められてもいいですが、この程度にこそ意味があると思います。)

その後、ひまし油 → 109 → ひまし油 → 109 ・・・ってな具合に、何度かこまめに塗ってみました。

で、深い意味はないのですが、大きな傷パットみたいなのを貼りました。
(子どもが転んだとき、お母さんにバンドエイドを貼ってもらっただけで治るような気持ち)
なんかしら、そこを覆いたい、包みたい、っていう本能ですね。

それから4~5時間して、お風呂に入り、傷パットを外すと、出血はすっかり治まっていました。
でも、さすがに、もっこりと腫れてはいました。
痛みはほとんどなくなっていたし、ショックもなくなって落ち着きは取り戻しました。 ここ、大事ですよね。

翌日、午前中にお会いした方に話すと、「そういえば顔が少しむくんでいるのかと思ってた」といわれましたが、怪我で腫れているというふうには見えなかったようでした。
午後には、更にすっきりし、自分から言わなければ、気づかれない程度になりました。
午後の生徒さんと話していると、「以前、私もやったことあるけど、次の日、だんだん腫れてきて、そのうちに青くなり、やがて黄色くなり、治るまでにとても時間がかかったのよ。」とのことでした。それ、わかりますぅ

ひまし油 → 109 → ひまし油 → 109 ・・・のしつこいまでの重ね塗り。しかもやった直後の開始。

これ、絶対におすすめです。 身を持って、体感しました

もちろん、こういう不意なケガに遭遇しないのが、一番ですが。私のようにそそっかしいと、たぶんこれからもね・・・。

さて、忘れてはならぬ大切なことをひとつ。
ペパーミントは、神経への刺激が強いため、乳幼児(個人差もありますが、概ね、未就学児が目安)、妊産婦さん、授乳中の方、てんかんの方、神経系の弱い高齢者などは、禁忌とされています。
また血圧が高い方も注意して下さい。
ヘリクリサムも、同様の理由で注意が必要とされています。

不安に思われる方は、購入の際に、ご相談ください。

急なケガ以外にも、別のことにも応用できる貴重な精油だと思います。
(脂肪溶解とか。。。)

高くても、他のものでは代用できない固有の作用が、確実な仕事をしてくれます おすすめ、おすすめ

ふなかわ



エジプシャンオイル

2014年02月06日 | ひまし油 (ケイシー療法)

リセッツの隠れ人気商品、マニアな商品のひとつで、エジプシャンオイルというマッサージオイルがあります。
これは、ケイシーのリーディングをもとにアレンジされたオイルです。
(アロマテラピーとはちょっとジャンルが違うような。。。)

筋肉をほぐしたい時、スポーツ前後に、打撲などで一時的痛みがある時、つまり湿布薬のような感覚で使っています。

精油の処方でも、これらにいいブレンドはたくさんあるので、どちらがいいかと言われたら、困ってしまいます。
まあ、こういうものもあるよ、と、ご紹介させていただき、決められるのはお客様ですから。

エジプシャンオイルとは、ピーナッツオイルをベースとして、そこにサッサフラスと松の香りが溶け込んでいます。
使ってみると、かなりしっかりとした香りがします。
(この香りを受け入れられなければ、香りのないオイルと混ぜるのもありです。)
最初は清涼感のある香りなのですが、時間が経つと、甘さだけが残ります。不思議~

さて、先月、レッスンに来られたHさん。
お仕事柄、いつも手首が痛くなり、ガングリオンが出来ることもしばし。
今回も酷いので、病院に行って、水を抜いて来ないといけないかも。。。とのことでした

「それならば、このオイルどう?」って、エジプシャンオイルをお試しいただいたところ、「この香り、好き~~」と、即買いされました。

今日、約2週間ぶりに来られ、いきなり「ガングリオンが治ったんです。あのオイルだけで!!! 他には何もしていないし、今まで自然に治ることもなかったから、絶対にあれのお陰ですよ!!!」と興奮気味

しかも、はっきり覚えていないけど、一週間もかからなかったそうです。
2~3日で、先に痛みが消え、気づいたら、あれ? ガングリオンがない という感じだったそうです。

時間をかけて、いつの間にか良くなっているというのは、とてもうれしいけど、これは、ちょっと劇的ですよね。

塗る量もそんなにたくさんでもなく、ただ優しく塗り塗りしていただけだそうです。


「どうだ。すごいだろー。」っていう話を、自慢げに書くのは、控えているのですが、もしも同じような症状で何年も困っていらっしゃる方に、ご参考になるならばと思い、ご紹介させていただきました。

自然界には、薬になるものが、様々用意されているのですね。ありがたいです。

使用前を撮影しておかなかったことを2人で心から後悔しました。
これは、使用後の写真です。
以前は、手首に、そうですね、直径2~3㎝もあろうかというはっきりとした盛り上がりがみられました。
とても痛そうでした。


エジプシャンオイル 240ml  2730円 (ピーナッツオイルベース)


においがして困る??

2014年02月02日 | アロマテラピ-実践記録

心地よい香りのためなら、1本数千円、時にはウン万円の出費も惜しまない人(私のこと?)が存在する一方で、
「アロマが身体にいいのは、なんとなくわかるけど、匂いがするので使いづらい」とか「旦那が嫌がるので。。。」と仰る方も少なくありません。

精油のことを学び始めると、色々なレシピを試してみたくなり、特に家族が具合悪くなると、恰好の実験台となります。
その時の効き目と香りの好みは、その後の運命を左右しかねません・・・

最高のシナリオ
予想外によく効いてびっくり しかもいい香りで家族じゅう癒されて アロマ最高

最悪のシナリオ
全然効かない しかもこんなにクサくなって・・・ アロマなんか二度とやらないでくれ~


・・・玉砕した場合、リベンジは困難です。
今後、精油を買うのも、レッスンに通うのも、絶望的です。


第一印象って大切。


そこで、私なりに、今までの経験から、第一印象を上げる小ワザを色々考えてみました。


①香りの中でも、多くの方が心地よいと感じる香りは大体わかってきています。
そういものを薄い濃度で、ちらっと香らせる。
トイレだけとか、クローゼットの中だけとか、局地的に。
気づくか気づかない程度で。
「なんか、このあたり、最近ここちいいなあ」という程度に。
しかも毎日はやらない。たまに。


②最初は、香りのない植物オイルだけで、自分や家族をマッサージする。
無臭で浸透性の高いファーナスオイルなどがおすすめです。
「なんとなく気持ちいいなあ」と思っていただけたらしめたモノ。
そのうち物足りなくなって、オイルの香りやテクスチャーを追求したくなります。


③ショック療法
何か急性的な症状の時。子どもが高熱だとか、やけどや、捻挫打撲など。
命に別状はないけど、困ったなあってとき。
高濃度で絶対に効きそうなレシピで、がつんと実行し、実力を見せつける。
臭いとは言わせない。、効けばいいんだから、と、ドヤ顏で。
「この痛みが消えるなら、どうにでもして」という気持ちになっている弱者につけいります。
すると、「あの時アロマで救われた」というゆるぎない歴史が刻まれます。

でも、これは、必要な材料とノウハウがないとできないのでねえ・・・。
オススメできません。

地道に、①や②の方法で、じわじわ作戦を

ふなかわ