リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

マカダミアナッツオイル

2007年10月30日 | アロマ関連商品

先週26日のベビークラスは、少人数でゆっくりまったりムードで、ベビーちゃんのペースに合わせてマッサージをしていかれたようでした。
ご参加いただきました方々、ありがとうございました

さて今回ご用意したオイルは、マカダミアナッツでした。
あまり聞かれたことがないかも知れませんが、サラサラで無味無臭のあっさりとしたオイルです。
チョコレートの中に入っているナッツならご存知ですよね。

オイルマッサージに使うオイルは、ほとんど植物の実や種から取れるオイルです。
一部、動物性のものもありますが(馬油とかラノリンとか)私はなんとなく好みではありませんので使っていません。
植物の実や種は、当然、次の命の源となる栄養がぎっしり詰まっているわけですから、そのパワーをいただくのが、オイルマッサージの目的の一つなのです

ちなみに人間は、サルなどと同様に、一生、身近なところにある果実や実や種だけを糧にしていても生きていけるらしいですよ。
今日はお米、明日は小麦、肉も魚もバランスよく・・・なんていう食事をする動物はこの地上では人間だけですね。

話は戻りますが、マカダミアナッツオイルには、パルミトレイン酸が多く含まれています。この酸は、若者の皮脂に多く含まれ、歳をとるごとに減少するそうです。つまりお肌にツヤ、潤いがなくなり、乾いてくるということですね

なので、マカダミアはアンチエイジングにはかなり有益ということになります。
そういう意味ではベビーよりも年寄りほどオイルマッサージは必要ですね。

(ベビーマッサージには、ベビーの成長発達を促すことやスキンシップとしてのマッサージの大切な意義がありますが、その話はまた別の機会に。)

マカダミアナッツオイルには、オイリー感が全くなくて、とてもサラサラしています。
マッサージが終る頃には、消えてなくなっているような感じです。
なのでベビーも大人も、さらっとライトなマッサージをしたいときにお勧めです。
これからの季節、乾燥が気になることも多いですが、でもベタつくのもイヤという時にいいのかなあと思います。

先日、マカダミアナッツオイルをお持ち帰りされた皆さん、ベビーもさることながら、自分のお肌にも、そしてたまにはご高齢のご家族にもちょっとハンドマッサージでもしてあげて下さいね。

次回ベビークラスは11月16日です。毎回、いろんな抱っこ、いろんなオイル、いろんなハーブティー・・・etc.を満喫していって下さいね。

(ふなかわ)


子供を寝かしつける秘訣

2007年10月24日 | オ-ナ-日記

秋の夜長、いかがお過ごしですか

今日、うえだと話していたんですけど、最近、空気が澄んでいるせいか、月明かりがあまりにパワフルで、それだけでも強烈なエネルギーを浴びているのかなぁ~って。

さて、子供が寝て欲しいときに、さっさと寝てくれなくて、イライラしてしまうという方いらっしゃいますか?

そういう時、一番効くのは、脚のマッサージだす。
少しオイルをつけて、すりすりしていれば、たいていやり終わらないうちに、こてんと気持ち良さそうに寝ていきます
「早く寝てくれ 」などと下心を持たず、ああ気持ちいいわ~(やってる自分も)と思って、マッサージに専念することです。

お子さんが生後半年ぐらいを過ぎられると、ほんのりとラベンダーやカモミールローマンなどのやさしい香りのあるオイルでマッサージすると、更に効果です。
大人も同様。脚のマッサージは心地よい眠りに誘われるのでした



体を温める飲み物は?

2007年10月24日 | かおり茶&ハーブティ-
明後日のベビークラスに参加ご希望の方は、明日までお申込み受け付けております。
今のところ、まだ人数に余裕があります。

http://blog.goo.ne.jp/resets2525/e/59827c1fce55558c3d5831f3dd8549ff


さて、今日も前回に引き続き飲み物話題です。

これだけ朝晩冷えてくると「体を温めるのに何かよいハーブティーはないでしょうか」というお問合せをいただくことがあります。

う~~ん。温まるもの、いろいろあります。
でも加温効果のあるものって、どちらかというとスパイシーだったりします。
シナモン、クロープ、ブラックペッパー、ジンジャー、ローズマリー…。

リセッツは、妊産婦さん&乳幼児のクライアントがメインなので、
ハーブティーもトリートメントオイルも、そういう刺激的なものはほとんどラインナップしていません。

でも、そういう方々こそ、体を温めなければいけない
ということで、安全でマイルドで、しかも良さが実感できて、美味しくて…というもを日々探し続けているわけであります。

改めてハーブの文献を調べて、絞り込んだ末、残ったものをご紹介します。
他の効果はともかく、今は『温める』ということをメインテーマにしています。

・カモミール
・ダンデライオン(たんぽぽ)
・ジンジャー(しょうが)

この三つは妊婦さんも含めておすすめできます。
ただ、妊婦さんは、同じものを大量に毎日飲み続けるのは避けるべきでしょう。
他のハーブ(例えばネトルやラスベリーリーフ、ローズヒップなど)もいくつかご用意されて、交互にローティーションして飲んでくださいね。
そういうのを考えるのが面倒な人は、『プレグナンシーティー』がいいかも。

産後・授乳中の方にもは定番おすすめ品です。

メタボやダイエット対策も兼ねたい方は、『菊芋健康珈琲』(キクイモとタンポポのお茶です。珈琲ではありません。)もおすすめです。こちらは妊婦さんでもOKです。この菊芋健康珈琲は、もっともっとHITしてもいいスグレモノだと思っていますが、なぜか地味な存在です。ただ、少数ながら、いったんファンになった方は、深くはまっています(定価3150円ですが、常に3000円で販売中)
最近、私はこの菊芋健康珈琲にマヌカハニーを入れて飲むのがオキニなのです

珈琲といえば、ついでにカフェインの話を。

先ほど、妊婦さんは同じハーブをたくさん飲み続けないで下さいと申し上げたのは、例えば「ごくごくまれに、子宮を収縮させる可能性がある」という程度のことで、経過が良好な方や臨月近くの方にとっては、全く問題ないよっていうことだったりするのですが、それに比べ、カフェインはもっともっとハイリスクです。
少なくともインスタントコーヒーは絶対にストップするべきです。

   ・インスタントコーヒー  200㎎
   ・コーヒー     90㎎
   ・紅茶        45㎎
   ・抹茶       240㎎
   ・ウーロン茶     30㎎
   ・ほうじ茶      30㎎

これカップ一杯あたりのカフェインの含有量です。

カフェインの常用は、明らかに胎児の発達の遅れ、低体重、早産などを招くので、極力止めるべきだといわれています。またカフェインは、体を冷やします。

カフェイン=コーヒーって思いがちですが、ペットボトルの緑茶やウーロン茶を飲んでいてもカフェインは入っていますし、紅茶やココアだってね。
飲み会に行って「私は妊婦だからビール我慢して、ウーロン茶にしとくわ」といってもウーロンがぶ飲みでは、カフェインを摂取していることになるのです。

じゃあ妊婦は何を飲めばいいのさってことになりますが、やっぱりそうね、最初に挙げたハーブティーがおすすめってことになります。
世にハーブティーと呼ばれているものは、マテ茶を除いて、ノンカフェインです。

ベビーによく寝てほしかったら、ほうじ茶などを飲ませるよりも、うすいカモミールティーを飲ませたほうがベターなんです。
カフェインは、中枢神経を刺激しますから。
(だから眠気をさましたり、疲労したアタマを刺激してリフレッシュします)

もちろん授乳中の方も、そろそろオメデタかなって方もこれに準ずることが言えるわけです。(妊娠前と初期は一番重要デス)
頑張ってくださーい


他人事のように……いっている私は、妊婦時代、寒い事務所で靴下もはかず、インスタントコーヒーすすりながら仕事していました。
無知だった自分を恥じつつ、反省の気持ちを込めて、これから出産子育てをされる方に、大切なことをお伝えしたいと思っています。

(ふなかわ)

女性にうれしいラズベリーの葉っぱ

2007年10月22日 | かおり茶&ハーブティ-
いつも春と秋のお彼岸あたりを境に、体調もスイッチ切り替わるふなかわです。
秋冬の半年は、生理周期も長く、仙骨が痛み、足の先も冷えます。
春夏は、アーユルヴェーダでいう『ピッタ』そのもので、いつも水浴びをしていたいような感じ。生理周期も早まりがちです。

寒い時はより寒く暑い時はより暑く
自然といえば自然なんだけど、その逆やったらえかった といつも思います。

リセッツにお見えになるお客様は、妊婦さんや授乳中の方が多いので、『今は生理がないので極楽』っていう方が大半かも。

でも、そんな日々は永遠には続きません
再開の折には、ぜひ布なぷきん生活をお勧めいたしまする
環境にやさしいだけでなく、身体にもやさしいのです。

そして冷えやストレによる、周期の乱れや痛み・イライラetcといった不快症状を和らげるために、普段からハーブや精油をぜひご活用下さいね。

寒い季節、冷えや風邪対策のセルフケアとして、アロマバスがすごーくいいです。
子供と一緒に入ってもOKか?
妊娠授乳中でも使える精油は?
冷えや生理痛によい精油は?
そのあたりは、パーソナルにアドバイスさせていただきますね。

今日は多くの女性に普段の飲み物としておすすめのハーブティーをご紹介いたします。



オーガニック ラズベリーリーフです。
(現在997円。来月よりアップする予定。)

ラズベリーリーフは『妊婦のお茶』と言われています。
子宮筋と骨盤の筋肉を正常な状態にする作用があるそうです。
ヨーロッパでは「お産が軽くなる」といったような言い伝えがある民間薬のようです。
ただし妊娠初期の方は、どのようなハーブも精油も積極的にはおすすめできません。(妊娠したからといって急に健康趣向になってハーブティーをいっぱい飲むという発想はいただけません)
よってこのラズベリーリーフも、妊娠中期以降、特に臨月に入った頃に飲んでいたたくと良いように思います。

ちなみに『プレグナンシーティー』は、ラズヘリーリーフも含むブレンドティーです。
総合ビタミン剤か、単独ビタミン剤かの違いみたいな感じです。
好みでお好きなほうをどうぞ。

ラスベリーリーフは、妊婦さんのためだけのお茶ではなく、実は産後の方にも、全ての女性にも大変ありがたいお茶です。
母乳の調子をよくしてくれますし、生理周期の乱れや月経痛の緩和にも役立ちます。

というわけで、只今発売中のスターターセットにも入っていますので、ぜひお試し下さいませ。
一杯飲んだからといって、劇的な効果がわかるようなものではありませんが、
いろいろなハーブと並行して、普段の生活に取り入れていただければと思います。
ネトルティーやローズヒップなどと交互に、またブレンドしてというのもおすすめです。


(追伸)
只今、オーガニックティーが欠品だらけでご迷惑をおかけしています。
発注をかけているのですが、値上げ前の駆け込み需要なのか輸入待ち状態です。
ラスベリーリーフも、ご紹介したものの在庫がゼロなのです
今月中にご予約いただければ、現行価格でキープいたします。

尚、スターターセットはあと僅かありますよ

お試しいただけました方は、お味のご感想などコメントくださると嬉しいです。

よろしくお願いいたします ふなかわ




アロマ de 手作り体験

2007年10月17日 | かおり茶&ハーブティ-
いまだにハエや蚊がいるのは、我が家だけでしょうか?
夜中に息子がいっぱい蚊に刺され、『痒み止めジェル』の底をさらえるようにして使い果たしました。(あってよかった)

この夏、手作りしていただきました虫よけジェルなどをまだお持ちの方は、
肩こりに塗るなどして、使いきって下さいね。
捨てられるのはもったいないです。

さて、今後も『ジェル』や『アロマスプレー』『ブレンドオイル』などを作ってみたい方をサポートさせていただきます。

例えばジェルの場合、容器・ジェル・フローラルウォーター・天然防腐剤・ステックといった基材を一個分ずつセットでお買い求めいただきます。
そこへ目的や好みに応じた精油を単品またはブレンドで加えていただくわけですが、精油も1滴いくら? そこまでは細かくないけど、種類や量によって価格が変りますので、実費ベースでいきます。
明瞭会計で、お好きなものをお好きなだけお作りいただけます。



お勧めは、風邪予防のエアーフレッシュナーとか、ロマンチックな『やすらぎブレンド』のスプレーやマッサージオイル、そして子供の咳や鼻づまり対策のブィックスベポラップみたいなジェル作りなどです。
ママがご自分でお作りになると、『危ないものが入っていない』と安心できますし、何よりも愛情も込められますね

料金の目安は、容器サイズや精油の種類により700円~1500円ぐらいです。

手作りされたい方は『集い』or『ベビークラス』ご参加時、トリートメントご利用の際に承ります。

特にレッスン料などはいただいておりませんので、これだけを作りに来たいとか、作ったのを売ってくれ~というのはご遠慮下さいませ。

もっといろんなものを作ってみたい、お友達グループで利用したいという場合は、
アロマ入門セミナーやナチュナルケア入門セミナーのご予約も随時承ります。





風邪予防、初期症状にお勧めのハーブティー

2007年10月16日 | かおり茶&ハーブティ-
朝晩かなり冷えてまいりました
昨夜、西の空に浮かぶ三日月、ご覧になりましたか
空気が澄みわたっているせいか、とてもきれいです。(朝日町の場合…)

最近、家族も私も、たまにクシュンとくしゃみや鼻水が出ています。
だからって、特にどうってことないんですけど、こんな時に飲んでいるのがKa.Fu.N.ブレンド(By カリス成城)です。

まだ本気で対応するまでにも至らないけど、ちょっと気をつけておかなくちゃという時こそ、ハーブをご活用下さい。

気安く薬が飲めない妊婦さんや授乳中の方も、このブレンドは風邪のひき始めの対策にお勧めです。
よく似たテイストのブレンドで『コールドケア』というのもございますが、
個人的には『Ka.Fu.N.』のブレンド内容のほうがイチオシです。


只今発売中のオーガニックティーのセットと併せてお持ちになると、万全デス

(ふなかわ)




ココアバター

2007年10月14日 | アロマ関連商品
リセッツのベビークラスや、ベビー&キッズマッサージの際にお渡ししているオイルには、たいていココアバターが入っております。(ガイドをお読みくださいね)

10月3日のベビークラスで使用したオイルの残りが手元にあるのですが、この2~3日で、部分的に塊が出来てきました。
ココアバターは、チョコレートと同じように、冷えれば固まり、温めるとまた溶け出します。
ご自宅にお持ちの方、けっして劣化したとか使えないというわけではございませんので、驚かないで下さいね
30℃~35℃ぐらいの湯せんにかければ、すっかり液状に戻ります。
お風呂のお湯よりぬるめで良いです。
はりきって高温につけると、それこそ酸化や劣化を誘いますので、ご注意下さいね。

このオイルは、比較的酸化しにくいものになっていますが、何であれ、開封したもの(つまり空気に触れたもの)は、なるべく早めに使っていただきたいと思います。
「家ではなかなかベビーマッサージできないわ」と仰る方もいらっしゃいますが、
ベビーだけでなく上のお兄ちゃんお姉ちゃん、それからママのマッサージにもとてもグーなオイルなのです。
甲状腺のあたりからバストにかけてのセルフマッサージがお勧めデス
(セルフでなくても誰かしてくれれば尚いいけど)

お子さんが新生児期を過ぎて、ハイハイヨチヨチぐらいになりましたら、精油のブレンドも楽しめるようになります。
でも使える精油や濃度には慎重を期しますので、不安な方はご相談下さいね。
ココアバター×フランキンセンスなんかの組み合わせもいい香りでオキニです。

(ふなかわ)

待つゆとり

2007年10月14日 | オ-ナ-日記

我が家では普段、電器ポットも炊飯器も電子レンジもめったに使っていません。
お茶やコーヒーを飲むときは、その都度、必要な分だけ沸かしたほうが美味しいし、
ご飯も食べたい時にお鍋で炊いています。
慣れるとどうってことないので、いつ飲み食いするかわからないものを、ずっと保温してスタンバイしておくほうが不思議な感じです。
(ちなみに電気代もエコやし)

ハーブティーやお茶を淹れるステップ(私の場合)

①やかんにお湯を汲んで沸かす。

②沸くのを待つ間に、冷蔵庫の一室から何か見繕う。食べ物ではありません。
  冷蔵庫の引き出し一つに、ハーブやら漢方の生薬やら、 
  お茶類、コーヒーなどなどいろんなものが詰っているため。
  考える能力が欠落している時は、ティーバッグもの。
  ちょっと心に余裕がある時は、何種類かブレンドして。

③お湯が沸いたらしばらく沸騰させてから火を止め、一呼吸おいて(これが肝心)
  ハーブを用意したティーポットかマグカップに注ぐ。
  

④あとは忘れるくらいゆっくり待つ。
  ハーブは種類にもよりますけど、ゆっくり置いたほうが美味しいように思います。
  特に風邪とか喉が痛いとかで効果を期待して飲むときは、15分ぐらい
  待ったほうがいいです。
  販売する時は、たいてい「紅茶などよりは少し長く出してね」とお伝えしています。
 
 ただ待ってると長く感じられるので、パソコンや本に目をやったり、
 ちょっとキッチンやテーブルの上を片付けてたりします。
 でも今からお茶飲むんだから、大逸れたことは出来ないし、
 この部屋からも出ないぞっていう縛られてる感が好き

お客様だからとか、家族のために、ではなく(もちろんそれも必要ですが)私自身のために一杯のお茶を淹れるという贅沢な時間は、心に余裕を与えてくれるように思います。

特に子育てをしている私たちは、『待たされる』ことばかりじゃないですか?
早く生まれてこないかなぁ~に始まって、出産の時だって「待ってる」時間はとても長く感じられるだろうし、生まれてからも、早く首が据われば、早く歩いてくれれば・・・
次は早く二人目が欲しいよ~・・・と、常にウェイティングタイムを過ごしてきたように思います。

でも『待つ』ことを楽しむことだって出来るんだよ。と思えるようになってきた私は、年の功なんでしょうかねぇ。

(ふなかわ)


やけどにはやっぱりひまし油

2007年10月11日 | ひまし油 (ケイシー療法)

今朝、お茶をいれる時にうっかり手の甲に熱湯がかかって、久しぶりにやけどしました

実は、今度やけどしたら試そうと思っていたものがいっぱいあったのだ。
    
   ・ヒーリングハニー
   ・特製ヒーリングオイル
   ・オリーブオイル
   ・マヌカの精油
               ・・・etc

効果のほどを試してみたいものが目白押し。

でも、実際やけどしたら、やっぱり多少なりとも気が動転してるし、何か探したり、オイルをブレンドしたりなんて出来るわけがない。

というわけで、私は無意識にひまし油を塗っていました。

今は、跡も傷みもなく、やけどそのものが「なかったこと」になっています。

凡人の家庭に、本当に必要なオイルや薬は、そんなに多種多様でなくてもいいのだと実感しました。

飲み物だって、調味料だって、どんどんシンプルになっていきます。

一番すごいのがお風呂場。
アレッポの石鹸と、原油シャンプーしかないのです。
棚がさびしー
そして掃除はラク~

精油も値上がりするので、少し品種をリストラしようかな。

(ふなかわ)


 


Organic Herb Tea スターターセット

2007年10月11日 | かおり茶&ハーブティ-
ハーブティーのスターターセットを販売開始しました。
風邪気味さんの早めの対策に、喉の痛みに、手足の冷えに、自然のエネルギーがぎっしり詰ったオーガニックのハーブティーはいかがですか?

昨年よりボリュームアップ 7種類10包入り ¥800.です。

配送ご希望の方は、送料込みで全国一律¥1,000.です。

(メール便or定形外になります。宅急便は規定料金にて承ります。)
(他の商品と同時発送ご希望の方は、お問合せ下さい。)

確実に入手されたい方は、お取り置きのご一報を下さい。
ただしあまりに長期間ご連絡もないまま、取りに来られない場合は、キャンセルされたものとみなします。お近くの方でも、お仕事などでご多忙な方は、配送をご利用くださいね。


実は残念なお知らせが…
輸入コストの高騰などに伴い、輸入品の精油やハーブもじわじわと値上がり傾向にあります。
オーガニックハーブの良さを多くの方に広めたいと願いつつも、ますますお求めにくい価格になってしまいそうです。
今回は、とってもお得な内容になっておりますので、早いもの勝ちデス。
追加販売を行った場合、多分この価格では出来ません。ご了承下さい。

スロートコートなど秋冬人気商品が、既に国内品切れで輸入待ちとなっています。
在庫状況や価格などは、その都度、お問合せ下さい。
何かとご不自由をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

(ふなかわ)

ハーブティーセット

2007年10月03日 | かおり茶&ハーブティ-

10月の壁紙はアヒルちゃんデス

今年もオーガニック・ハーブティーのお試しセットをご用意する予定です。
入荷待ちのものがあったりで、只今、準備中なり。
お値段も内容も、ほぼ昨年同様です。

といっても、昨年のをご存知ない方のために。

ふだん、そんなにハーブティーを飲む習慣がない方にも、『いざ』という時に、ハーブのパワーを実感していただけるような内容になっています。
『いざ』とは、風邪をひくような予感がするとか、寒気がして熱が出そうだとか、急にお腹の調子が・・・とかね。でも今すぐ病院にはいけないし・・・。
という時に試していただきたいのです。

それとどんなハーブが自分の好みや体質に合うのか、あれこれ試飲してみたい方にもおすすめです

このセットでエキナセアエルダーのファンになって下さった方も続出でした。
風邪のひき始めのエキナセアは、必須アイテム化しつつありま~す。

トラディショナルメディシナルズは、自称サプリメントと謳っている、嗜好品を越えた濃厚なオーガニックハーブです。

秋も深まるこの季節、ぜひリセッツイチオシの美味しいハーブティーをお楽しみ下さいませ。