リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

蚊が遠ざかっていく・・・

2009年06月28日 | オ-ナ-日記
今日の夕方、室内に蚊がいるのを発見した息子は、アロマディフューザーで虫除けを焚いてくれと言い出しました。

で、セッテングしてやると、彼は、ミストが発生するしくみなどを徹底解明し、ああだこうだとウンチクを述べ始めました。
そのうち、蚊が飛んできたけど、ミストの近くに来ると遠ざかっていくという行動について実況してくれました。

蚊が死ぬわけではないけど、果たしてこれで刺されなくなるのかという…鋭い疑問がつきつけられました。

まあでも、今のところ、だれも刺されていません。

明日から期末試験だというのに、蚊を観察して和んでいるのんきな中学生でした。

その探究心を本業の勉学に少しでも向けてくれたら…。

ちなみに「集中力」を高めそうな、ローズマリーシネオールとペパーミントを少し頭につけてやったのですが、まったき効果はありませんでした。

アロマテラピーの効果には個人差があります…みたいな…しょんぼり人間は、蚊ほど単純ではなさそうね。



ネトル シーズン

2009年06月20日 | かおり茶&ハーブティ-
リセッツおススメのハーブティー「ネトル シーズン」。以前「KAFUN」という名前で販売していた、ブレンドティーです。

私が常々お世話になっているある先生(師匠?)が、毎年この時期だけアレルギーに悩まされ、一日でティッシュ1箱をあける日もあると聞き、「ネトルシーズン」をプレゼントさせていただきました。

そしたら、こんなお電話が・・・。

「うえださ~ん。あのお茶、効くね~。1杯飲むと、半日は症状がぴたっと止まるんだよ~。飲んだらすぐに体が熱くなってきて、特に足先指先がぽかぽかするんだよね。トイレにも頻繁に行くようになったよ。寝る前に飲むとさ、夜中にトイレに起きなくちゃならなくなるから、朝と夕方に飲むのがいいね~。あっはは~。
でもさ、うちの女房はまったくアレルギー症状がないんだけど、だからかあのお茶を飲んでも何にも変化ないって言うんだよ。でも、私にはすごく効いてるよ~。」と。

すごい、すごい。
悩んでいる人にはぴたっと来る、そんなハーブティーなんでしょうね。

花粉症は、春だけではなく、今もそして秋にも辛くなる人が多いと聞きます。
悩んでいる方、ぜひぜひお試しあれ。

それにしても、先生はなかなかリセッツの愛用者なのであります。
帯状疱疹になられたときにはラベンダーを、手術された傷跡にはひまし油を、それぞれ何よりも一番良かった、って言ってくださいました。
うれしいね、ふなかわさん!!

(うえだ)

妊婦のお守りオイル

2009年06月18日 | アロマ関連商品
妊婦のためのお守りオイルが作れたらいいなあと最近思っています。
個人的なリクエストでブレンドしてさしあげたことはあるんですけどね。

妊娠~お産って、赤ちゃんと向き合うこと以前に、自分の肉体や内面と否応なしに向き合う時期でもありますよね。
自分の意思とは関係なしにドラスティックな変化が起こりますし。

嗅覚に働きかけるアロマテラピーは、まさに本能の領域です。

理屈なしに「好き」と「嫌い」しかない。

「好き」なものがそばにあると、それだけで「強み」になります。
これさえあれば私は大丈夫みたいな。

つわりでむかむかするとき。
間近にお産を控え不安でいっぱいのとき。
陣痛が長引いて憔悴しているとき。
予期せぬ出来事にパニックになったとき。
お産を終えて安堵しているとき。
あるいはナチュラルハイになって眠れないとき。

それぞれのシーンにどんな香りがいいのだろう。

もう自分では実験できないけど、すごく気になってる部分です。

とてもパーソナルなものゆえ、画一的に「これでどうだ」ってものはあり得ないですけどね。

お薬をあまり使いたくない妊産婦さんの自然療法としてのアロマも有効ですけど、まずは本能を刺激するアロマ本来の醍醐味を堪能できそうで、興味がそそられます。

ふなかわ



梅雨時のアロマな暮らし

2009年06月16日 | アロマ関連商品
春先のカラカラ陽気から一転、空気がウェットになってきてますね。
でも梅雨本番はまだまだこれからです。

このごろ意外と肌寒いせいか、風邪をひいている人をけっこうお見かけします。
かくいう私も気圧変化などに連動して、不調な日があります。
寝込むほどではないので、ついつい無理してしまうのがよくないね。

さて、梅雨といえば、カビや悪臭がつきまといます。
洗濯物も室内に干さざるをえなくなります。
今、『ムーンウォッシュ』を使わずして、いつ使う

ありがたいことに、精油を柔軟剤がわりに使っていると、「洗濯機のカビ」なるものから永遠にお別れできるのです。
これは精油を使う生活を始めて、良かったと思うことベスト5には入ります。

しかし「ムーンウォッシュに飽きた…」というときは、使い切れずに残っている古めの精油なども活用すべしデス。

精油の香りは、柔軟剤のようにずーっと残ることはなく、洗濯物が乾いた頃には揮発しています。その控えめさがいいなあと思います。
そんなにくんくん匂わなくても、除菌効果はバッチリ働いているはずです。


それから朝、洗濯物を干して、家をしめ切って出かけてしまうとき、アロマデライトで精油を焚いていくと、除菌消臭効果があっていいですよ。
タイマーつきなのでそのうち停止するし、火も使いませんから、安心です。
室内のカビ菌、増やしたくないですし。
それに室内でペットを飼っていらっしゃるお宅にもいいのかなって思います。

ウェットな雨の日には、ラベンダーの香りが似合います。
(深い意味はありません。私の主観です…)
日頃、あまりラベンダーは使わないのですけど、定期的に恋しくなりますねー。



ロックフェローの天使の羽

2009年06月16日 | オ-ナ-日記
昨日、朝8の「特ダネ」に辻井伸行さんが出演されていました。

6年生の時に作曲されたという「ロックフェラーの天使の羽」を聴かせていただきました。
音楽を聴いて(しかも生出演とはいえテレビで)泣けたのは、久しぶりのことです

なんだか琴線に触れました。

人に感動を与える。

人を癒せる。

ピアノというものを通じてそれが成せる辻井伸行さん。

素敵な若きピアニストのこれからのご活躍をお祈りします。



身近な誰かのために私は何ができるのだろう。

精油の用途を広げるグッズ

2009年06月14日 | アロマ関連商品
精油はそのままではほとんど使えないため、ちょっとした小道具とテクが必要になります。
ゆえに興味はあるけど買ってもなあ~どうなんだろう…と躊躇される方も多いのではないでしょうか。

初めて精油をお買い求めになる方には、次のうち最低どれか一つを同時にご用意されるのがよいです。
というかなくてはなりません。

①ディフューザー (アロマデライトなど)  6300円



キャンドルで焚くものもありますが、電気でミストを発生させてくれるものが安全で便利です。(面倒なものはいずれ使わなくなる…)
最近は、お手ごろ価格のディフューザーも増えてきましたね。
リセッツでは、アロマデライトが低価格&機能的なのでイチオシです。

②キャリアオイル=植物性のマッサージ用オイル  各種2730円




 精油でマッサージするためにはオイルが必ず必要です。
マッサージに使えるオイルはたくさん種類がありますが、とりあえず基本の1本目としては、ファーナスオイルかホホバオイルです。
ベビーや妊婦さんにも安心して使えますし、無臭でさらっとしています。
化粧品認可、残留農薬チェック済みのものを取り扱っています。

③ジェルナチュレ  1890円



オイルの代用として使える中性のジェルがあります。グリセリンなどから作られており、皮膚への保湿作用があります。オイル、ハーブウォーター、精油なんでもよく混じります。工夫次第で様々なテクスチャーのものが簡単に出来ます。
朝からオイルを塗りたくない部位にも気軽に使えます。
虫に刺された後のケア、とびひのケアなど、小さな範囲に精油をしっかり効かせたいときにとっても有効です。
好きな香りのフェイスジェルを作ったり、お子様用のヴェポラップを自作したりするとかなりプロい母になれます。
夏にジェルは特にオススメね。


④バスオイル  2730円



以前は「アロマバスベース」を輸入しておりましたが、今年からケンソー「バスオイル」にスライドいたしました。
精油を乳化させて、水に溶かし込むための乳化剤です。
アロマ入浴には欠かせません。
アロマスプレーや自家製アロマ化粧水なども作れて、これまたアロマの達人になる必須アイテムです。

虫除けスプレーなどを作られる際、お肌に直接塗るものはアルコールではなく、こちらのバスオイルがおすすめです。

より詳しく具体的なリセッツ流のオリジナルレシピを、折りに触れて教室などでお伝えしています。

こういうものがないと、なにもできないのかといわれたら、できなくはないですけど、かなり用途が限定されてしまうということです。
バスオイルなどは、1本あると随分長い間使えます。
先日の精油教室では、参加者同士で半分わけっこしたりされていましたよ。
(店頭で、半分だけ下さいというのは無理です。)







商品を使いこなす

2009年06月13日 | オ-ナ-日記
今日は富山の「まちなかサロンきのこ」でナチュラルライフセミナーを開催いたしました。
以前もこちらで「女性のためのナチュラルケアセミナー」をさせていただいたことがあり、その頃の赤ちゃんたちは、もうすっかり大きくなっただろうなあ~と懐かしく思い出しておりました。

セミナーが始る前、偶然にも、リセッツスリングご愛用の親子にお会いし、うえだ直々に、月齢に応じた使い方のミニレクチャーが始りました
ラッキーでしたね
初めてカンガルー抱きされた赤ちゃんを見て、お姉ちゃんが弟に思わずチューして喜んでいる姿がとても微笑ましかったです。
私達もお客様が商品を愛用してくださる姿を拝見すると大変シアワセです

リセッツで販売している全ての商品は、「販売する」「買っていただく」それだけで目的を達成したとはいえません。
売りっぱなしでいいのならもっと利益率の高いものを売りたいです。

そうではなく、その方の生活に、その商品を生かしていたたくことが最終目標地点です。ですから、情報提供やアフターフォーローに大きなウエイトを置いています。
だからセミナーやクラスでお客様と直接、関われる時間を度々作っています。

スリングや精油を「買っただけ」で満足して、活用しきれてない方は、とても残念ですね。
ご購入後もぜひ、情報を引っ張り出して、モトをとるまで使っていただきたいのです。

ところで、最近「虫除けスプレーの作り方を忘れた」という方がとても多いので、
精油などをリセッツで買ってくださった方には、お問い合わせがあれば資料をお渡しいたします。
また精油教室などでもお伝えいたします。
もっと突っ込んだお勉強をしたい方のためのレッスンも可能です。

今やアロマテラピーは、一部の人間の趣味とか癒しではありません。
これからの時代、間違いなく生活必需品になりますよ。
知らない人は遅れています
(そこまで言うか 言います。)
ただ生活に即したアロマテラピーを教えられる人がとても少ないように感じます。
自称アロマの資格もってます的な人は増殖してるんですけどね。

という思いで、リセッツは、こつこつと、細々と、でも楽しく、仕事させていただいております。日々お客様に感謝の気持ちを忘れず

水虫キラー実験

2009年06月07日 | アロマ関連商品
ブレンドオイル作成のご相談で、意外とあるのが水虫です。
いったん菌がはびこると、なかなか手ごわいのですよね。

初期で軽度のものでしたら、ティートゥリーの原液を塗っておくと、簡単に消えることもあるようです。

また水虫予防と足の悪臭予防も兼ねて、毎朝、靴下を履く前にラベンダーを塗っておくという方もいらっしゃいました。

予防と癒しを兼ねて精油を上手く活用されていらっしゃる例だと思います。

では悪化したり時間が経ってしまったものは治せるのでしょうか?

昨年まで、高濃度のオイルベースのブレンド、ジェルベースのブレンドなどを作って差し上げましたが、あまりリアクションがないので、すぐに治ったのか、ぜんぜん効かなかったのか、どっちだぁぁぁぁ

今年になって、身近な人から「何かいいものない?」と聞かれたので、新しいやり方を考えてみました。

ヒントになったのは、フットバスにハーブウォーターを入れたら息子に大好評だったことです。
オイルやジェルは使わずに、ハーブウォーターをメインにしたフットケアができないものだろうか。
おもに足裏だから、べたついたり滑ったりするのはよくないし、さっぱりしているものであれば、朝夕ひんぱんに使えるはずなのだ。

どうなることやら。  つづく

ユーカリレモン 精油とハーブウォーター

2009年06月01日 | アロマ関連商品
最近クラスなどでお会いできた方には、よくご紹介させていただいている精油です。

虫除けにオススメのユーカリレモンです。
(レモンユーカリともいう。メーカーによって呼び名が違う)



プラナロム 10ml 2205円

ユーカリにはすごくたくさんの品種があります。
ヴィックスベポラップやユーカリのど飴のような、風邪のときに使うスースーした香りがユーカリの特徴ですが、ユーカリレモンは、その成分が大きく異なり、香りも違います。
名前のとおりレモン系の香りがして、リフレッシュするようでもあり、リラックスするようでもあり・・・そのあたりは個人の受け止め方によるのかなあと思います。どんな精油とブレンドするかにもよります。私は、どうも「虫よけスプレー」のイメージが強すぎて、リラックス・・・とは感じません。
でもなかなかさわやかな香りなんですよ。好感度が高い精油のひとつです。
お値段もお手頃なので、買うなら今です
夏の終盤になってから買っても、もったいない気がします。

今年はぜひユーカリレモンで虫よけスプレーやジェルを作ってみてください。

少し濃いめのものも作っておくと、刺された後のケアにもいいです。
ティートゥリーなどお手持ちの精油とブレンドされてもいいですね。

またユーカリレモンを使うことのもう一つのメリットとして、光毒性や他の療法との拮抗作用の心配が少ないということです。
柑橘系の精油をつけて直射日光に当たるのはよくないですし、漢方薬服用中はあまりおすすめできません。
ユーカリレモンは、柑橘系ではないのに、柑橘っぽい香りがするので、さっぱりとしたブレンドを作る時にも役立ちます。


またハーブウォーターのユーカリレモンもあります。
この品種のウォーターはとてもレアなものらしく、文献もほとんど無いくらいです。でも、ケンソーさんの無農薬国産品で手に入り、安心してオススメできます。



ケンソー国産ウォーター  2310円

精油に比べると微香ながら、こちらにも虫よけ効果はあります。
赤ちゃんが寝ているお部屋にシュッシュするのにいいと思います。
なんだか爽やかだし

精油でスプレーを作るときに、精製水をハーブウォーターにかえれば、更にいい感じになります。
植物を蒸留した際の水溶性部分がハーブウォーター。水に浮いている非水溶性部分が精油。これがまたひとつになり、より本来の植物らしいものになるような気がします。

ふなかわ

P.S.
最近、ハーブウォーターの優秀度を再認識させられるようなことがありました。また後日書きたいと思います。