リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

ひまし油への興味

2011年09月29日 | オ-ナ-日記

9月にAroma Bebeで、ひまし油を取り上げたところ、多くの方からお問い合わせいただき、びっくりしました
Bebeは、一応、ママとベビー向けのクラスなので(大人1人で来られてもいいんですが)、「本当は、行きたかったけど・・・」という方もいらっしゃいました。

ご参加いただけなかった方のためにと、来月も計画したところ、ブログにアップしたその日から、キャンセル待ちになってしまいました。
なので、10/28も追加させていただきました。

とっても嬉しいのですが、「アロマテラピーにもそれぐらい反響があればいいのに・・・」と少し複雑な心境のふなかわです。

もちろん、アロマテラピーへの関心も少しずつ、高まっているので、ありがたいです。
免疫力アップのクラスも、たくさんの方が熱心にお勉強して下さいました。
この秋冬は、アロマで感染予防できるご家庭が増えるといいなあと期待しています。

ですが、ですが。

それとは比べものにならぬ勢いのひまし油。
こんなにもひまし油が愛されているとは。
やはりこれは、類をみない、究極のヒーリングオイルなのですね。
ただ、店頭に並べて、いいですよぉ~って、無責任に売りっぱなしにはできないなあと、改めて実感しています。

今、体験コースというものを設けていて、個人で、じっくりとお話と湿布の作り方と、湿布体験ができます。
それ以外にも、いつでも学びたい方が学べるようなメニューづくりを急がねば。。。と思っています。

以前、クラスなどにご参加いただいて、「話だけは聞きたいけど、よくわからないから今は買わない。」と、ひまし油の前を通り過ぎていかれた方がたくさんいらして、とても辛い気持ちになり、クラスをやめてしまったという経緯があります。
せっかく出合って、興味があって、少なからず知識も入って、それでなぜ使っていただけないのだろうと思うと、自分の伝え方がよほど魅力なかったのかなあと落ち込みました。
勉強とか知識は後からでもいいから、とりあえず一家に1本あると、何かといいこと起こるからと、思うんですけど、そんなことをいい過ぎると、あやしいご利益商品みたいだしね。

精油の説明をして、買っていかれなくても、そんな気持ちにはならないのですけどね。
精油は、価値がわかり、勉強された方にこそ、使う意味があると思うからです。
そのために、時間をかけて講習をしています。
でもひまし油は、ちょっと違います。

どうしたらいいのでしょう・・・。
お客様のニーズと、自分の思いとの歩み寄りって、永遠の課題です。


いつも葛藤しているふなかわでした。


アロマ・アドバイザー説明会

2011年09月27日 | NARDアロマ資格講座

突然ですが、今日の午後、カフェタイムに、アロマ・アドバイザーの説明会があります。

どんなことをするのか?  費用や期間は? 試験は? ・・・と、気になる詳細内容をお伝えいたします。

皆さん、話を聞いた上で、ご自身が本当に受講できるかどうかを考える → ご家族に相談する → 同意が得られる → 覚悟を決める
という道を辿られています。

お子さんのこと、費用のこと、仕事のこと・・・いろんな条件をクリアして、決心されると思いますので、受講される方には、最大限、有効に・・・私が今、知っていることを全てお伝えする勢いで頑張ります


ご希望の方は、お昼以降にゲストハウスまでお電話の上、ご来店下さい。
(午前中は個人レッスンがあり、電話対応が出来ない場合があります。)

また、今日ではなくても、随時、説明会は開催できますので、ご都合のよい日時にアポして下さいね。







今年もナード農場へ

2011年09月25日 | アロマテラピ-実践記録

リセッツは9月23日、24日と臨時休業させていただき、山梨県甲斐市にあるナード・アロマテラピー協会の農場へ実習に出かけてきました。

リセッツでも大変人気のケンソー国産ハーブウォーター



ブルーボトルに詰められた、色とりどりのハーブの写真が目を惹く、あのハーブウォーターです。

これらは、この農場で栽培され、植物ごとに一番いい時期に必要な部分だけを蒸留し、成分分析や残留化学物質をチェックされた後、なんの添加物も加えずにボトルに詰められ、届きます。

と、言われても、「ふぅーーん。そうなんだー。」と、ピンと来ない方も多いかと思いますが、これは、世界最高品質と自信を持って言えるくらいすごいものなんです。
「すごい」というより、当たり前のことを、どこまでも誠実に、やっていらっしゃるだけなのですけど、そういうものは、世の中にそうそう無いということです。

「ハーブを無農薬で、丁寧に、手塩にかけて育て、ドライハーブにして販売する」という方なら、他にもたくさんいらっしゃると思います。
でも、ここのすごさは、そういうこととはレベルが違います!!

「農薬や人工的なものが、十数年以上にわたり全く使用されていない。」そんな土地を探すところから始まっています。

もちろん除草剤も使わない。
害虫駆除もしない。
イノシシ対策は、フェンスのみ。

草むしりや収穫の花摘みは、地元のおばあちゃん達や学生さんのバイト。
(時給800円、いつでも大募集 風呂なし、仮設トイレ付、かまど付のコテージあり)



手前の低い草?は、タイム・ブルガリスです。
春一番に、一面、ピンクの可憐な花を咲かせるそうです。
見てみたいですね

大変、抗菌作用が高いハーブウォーターが採れます。
風邪の季節には、口腔や喉にスプレーするといいんですよ。


その向こうには、ローズゼラニウムもありました。
虫よけやベビーの汗疹のケアに人気です。


そして、奥のほうに見えるのは、梅ノ木。
梅からハーブウォーターをとるわけではありませんけど、山梨の凍える早春に、何も彩りがないのは淋しいから・・・と植えられたそうです。
そのうち、「ケンソーうめぼし」でも商品化してくださいよ。と、社長に頼んでおきました

梅ノ木のもっと向こう側は・・・写真でみるとすぐそこみたいですが、実は、間に谷があって、おいそれと歩いていけるような距離ではありません
その辺りは、おもにラベンダー畑になっていました。
昨年産のラベンダーは人気殺到で売り切れてましたよね。

今は、新種のラベンダーも試験的に生育中で、いい結果が出れば、何年後かには、新しいハーブウォーターも出てくるかもしれません。
気の遠くなるような話ですね。

もっと奥に見えるもこもこの山の中に、サントリーのゴルフ場があります。
ゴルフ場といえば、除草剤が・・・。
でもここは違う。
除草剤を使わないゴルフ場なんですって。
人手に頼る除草は、やはり維持が難しいようです。


ケンソーのハーブは、決して、有機肥料なども与えず、もし山梨の寒い冬を越せずに枯れたら枯れたで、淘汰されていきます。
そうやって、自生に近い状態で、生き延びた強いものだけが、商品になっていきます。
ハーブは、肥料を与えると、見た目は美しく、成育状態もよくなり、当然ウォーターもたくさん採れるけれど、それでは「成分」が薄まるらしいですよ。
もちろん香りも落ちるそうで・・・

子育ても同じでしょうね~。

   安全にのびのびと生きられる環境を与えてやる。

   大切に見守るけれど、手はかけすぎない。

   自分で生きようとする力を信じてあげる。

   ダメなものはダメ。

   温室育ちやジャンクフードでは、本物は育たない。


あ~あ、私は、子供を甘やかすところと厳しくするところを間違えたのかなあ~と反省しきり・・・


・・・それはさておき。




研修センターに戻り、実際に水蒸気蒸留をする釜を見せていただきました。
(アドバイザー勉強中の皆さん、覚えて下さいね!!)

これは、ユーカリ・ラディアタです。
朝、私たちが葉っぱをむしっていたやつです。





これは、蒸留システムの説明です。
社長さん自ら、私たちを一日中、ガイドして下さいます。
名札に「スタッフ〇〇」と書かれていらっしゃるところが、ステキ

現在、ナード会員は、約7200名だそうです。
アロマテラピーの協会としては、ちっちゃいほうでしょうね。

社長さん、いわく「7200名って、たいしたことないなあと思われるかも知れないけど、僕はうれしいんだよ!! 自分が作った協会に、7200名もの人が賛同してくれるなんて・・・。僕は、もちろん会員一号さ。」ですって。

小さくても、やってることは、限りなく壮大です。

7200名のうちの10名ぐらいがリセッツの仲間たちです。
一緒にナードのアロマを学びたい方、いつでも募集中デス
(アドバイザーの受講をされなくても、会員には、どなたでもなれますよ。)





終了後、記念撮影

夕日がまぶしくて、まともに目を開けてられなかったけど・・・

左から、うえだ、ケンソーの社長さん、今回ご一緒した高岡のアドバイザーもこさん、ふなかわです。
うえだが手にしているのは、レモンバーベナです。そのうちハーブティーにして振舞われるかも・・・。

どうでもいいけど、竹布のなごみぬの、首に巻いていって、大変良かったです
寒暖の差が激しく、日中は汗ばみ、日ざしも強いですが、夜になると大変冷えます。
どちらにしても、ここちよく身体を守ってくれます。
これはもう手放せないですね。

皆さんも、赤ちゃんのおくるみ用と、自分用に、2枚ご用意されるといです

アラフォー三人組は、行きも帰りも、ご当地B級グルメで食欲全開でした
来年は、あなたも一緒に参加されませんか?
もちろん、アラフォー未満児でも、ナード会員ではなくても、参加できます。
でもお子様連れは・・・ (どんだけいい子でも、おんぶしてても、不可能です)

ふなかわ





マガタミアナッツオイルにリトセア&プチグレンを加えて

2011年09月18日 | アロマテラピ-実践記録

リセッツで販売しているブルーのボトルに入ったマカダミアナッツオイル(30ml 1200円)は、実は大変レアなスグレモノです。
最初に出合ったのがコレだった方は、「ふぅーん」と思われるかも知れませんが、どこを探しても、こんなに美味しそうな香りのするマカダミアはありませんよ。
もちろんオーガニックで未精製です。
まだお使いでない方は、ぜひ一度、お試し下さい。

この美味しそうなマカダミアに、残暑厳しいこの季節、さっぱりと、リトセアとプチグレンを合わせています。
あえてハーブ系や柑橘ではないもので、さわやかに

濃厚で香ばしいマカダミアが、ふわっと軽く感じられる引き算のマジックです。


効果効能を度外視した、純粋な香り遊び

ふなかわ


アロマのクラスをお料理に例えるなら

2011年09月17日 | アロマテラピ-実践記録

リセッツにはアロマ関係だけでも、いろんなメニューがあって、何をどう利用したらいいのかかわりにくいかも知れません・・・

「アロマっておもしろそうだから、なにかやってみたい」
と、潜在的にご興味のある方がとても多いのは伝わってきます。

でも、何から始めたらいいのか?  何を質問したらいいのか?  そこがまず問題なのかも・・・。

そこで今日は、どのメニューを選べばいいのかを考えるのに、お料理のステップに例えてみます。


 味噌汁を作るとしたら、ダシは用意され、具も味噌も決まっていて、下ごしらえも整い、作り方のシレピももらい、その場で最後の仕上げだけをやる  Aroma Bebe
  ちょっとだけ手作り気分も味わえて、苦労が少ない割には、けっこうウマイ   


 「こういう味噌汁が飲みたい」というイメージはあるけど自分では作れない・・・ 
  アロマカウンセリングへどうぞ~    カスタムメイドが可能です
 

 ダシの取り方、具の切り方、味付けのコツなど基本的な技法を学びたい 
  季節ごとに開催するアロマ入門クラスや今回の免疫力アップクラスなどがおすすめです。


 旬の素材、吟味された調味料さえ入手できたら、あとは何とかなりそう 
  そんな方は、精油やオイルなどを買うだけでOK 


 自分や家族にどんなメニューがいいのか考えるところから始めたい。
   家族みんなが健康になれる本物趣向の料理を作りたい。
   素材や調味料の成分や特徴を知り、自在に操りたい。
   ゆくゆくは、人に教えられるまでになりたい。               
  アロマ・アドバイザーをめざそうではありませんか

 お任せコースで美味しいものが出てくればいい。 
   頭を休め、心身をリラックスさせたい。
   非日常な時間を過ごしたい。    
 アロマトリートメントで癒されてください。

 デパ地下で美味しそうなものを買ってきて、おうちで味わいたい。  
 例えばビオプナラベベや、ローズのフェイシャルオイルなど、メーカーズ商品をお買い求め下さい。



メニュー次第で、こんなにも目的が違います。
あなたのご希望に添えるものはみつかりましたでしょうか?

ぜひご利用をお待ちしています


ささやかな抵抗?

2011年09月13日 | オ-ナ-日記

なんですかね~、この暑さ

でも、お風呂の中にペットボトルの水と、本を一冊持ち込んで、半身浴してました   もちろん、重曹を入れて

すると、浴室内に、我が家では見慣れない、巨大なシャンプーボトルがある!!
(一般的に名の通ったもの)

よく見ると、マジックで「Only Hisashi」と書いてあるし(ーー゛)
って、書かなくても、誰も使わないから・・・

14歳のささやかなマーキングですかね。

そういうの欲しがる息子が、またかわいいと思う私は、かなり親バカです。

いくらアロマな暮らしを目ざしても、これが現実です。でも別にいいや。
子どもには子どもの価値感があるんだから。






試験はいつどこで?

2011年09月13日 | NARDアロマ資格講座

アロマ・アドバイザーの講座に興味はあるけれど、果たしてその『試験』とやらの合格率は・・・?
そして、その試験は、何月に、どこで受けるのか?

というご質問を何件かいただきました。

合格率に関しては、協会のほうから特に「何%です」という発表はありませんので、私にもわかりません

ご参考までに、今のところ、リセッツでは、合格率100%ですよ。
なーんて、これから受ける方にプレッシャーを与えているわけではありません・・・

でも、合否云々よりも、受講の過程、予習復習の積み重ね、生活の中での実践において、アロマテラピー『力』がアップしますし、それにより、結果的には、受かるようになっいます
特に目的もなく、ただ資格キラーのような方は、ナード向きではないのかなあと思います。
が、仮にそのような方が受講されたとしても、おそらく、だんだんと楽しみを発見していかれることでしょう

皆さん、受講が終る頃には、試験の心配よりも、「あ~あ、終ってしまう・・・」と、まるで毎週楽しみだった連ドラが終るようなことを仰います。

そう。ナードのアロマは楽しくて、濃い  それこそが、私がアロマを続けている単純明快な答えです。


そして、その試験のことですが・・・
受講終了後、ある程度、復習も終えられた時点で、ご希望される日時に、リセッツで、受験できます。
といっても、あまりにずっと先延ばしにすると、勉強したことを忘れそうですよね

試験は120分間の筆記試験です。
8割以上正解で合格となります。
数日後に、協会から、合否通知が自宅に郵送されてきます  どきどきするねえ

落ちたらどうするのか・・・?

さぁ~、どうするのでしょう?

それはその時考えましょ。(って答えになってない)

試験って、好きな人いないと思いますけど、過去を振り返ってみると、やはりある程度のプレッシャーがないと、本気で勉強はしません  私はね・・・。
その本気さが、いつしか自分のものになっていくのだと思います。

ご興味がおありの方には、ここに書いたようなことも含め、説明会を開きます。
参加無料で、お子様連れでのご来店もOKです。
アロマクラフトが一品無料で作れます。

ご希望の際は、ご都合のよい日時をご連絡下さい。



ふなかわ

 


ひまし油 そばにあるだけでも

2011年09月10日 | ひまし油 (ケイシー療法)

今日のAroma Bebe クラスのサブテーマは、初の試みで「ひまし油」でした。

ひまし油に関しては、できれば体験に来ていただいて、じっくりとお話できれば・・・という気持が強くなり、クラススタイルで取り上げるのはどうかな~と考えていました。

しかし、皆様の関心は、とても高いのだということがわかりました。
せっかく買ったので、他にどんな使い方が出来るのか知りたいという方が多かったです。

やはりひまし油には、ただならぬ何かがあるのかも知れませんね。
「なんだかよくわからないけど、なんか凄そうなもの」 ・・・と、皆様が感じていらっしゃるという証しです。
だって、ファーナスオイルやホホバオイルをお求めになられて、他にどういう使い道があるのかクラスを開いて~と頼まれたことは一度もありませんよ

クラスでは、ケイシーさんのお話や湿布のやり方などには触れず、ひまし油の実用的な使い方あれこれをご紹介させていただきました。

ぜひぜひ、身近なところに置かれて、いつでもどんなときでも、活用していただけたら幸いです


しかし、気になって買ってはみたものの全然使えていないし、クラスにも行けないしなぁ・・・ という方も大勢いらっしゃると思います。

そういう方は、ぜひ、枕元にでも、置いて下さい。
ひまし油が我が家にあるというだけでも、それはそれは素晴らしいラッキーアイテムであり、開運パワーグッズだと思います

来月もまたAroma Bebe クラスで、今回同様の内容で開催を予定しております。

また、体験コースはいつでもご予約にて承ります。お子様と一緒にいらしてください。
my湿布がお持ち帰りになれますので、何もご購入されなくても早速ホームケアができます。

クラスも体験も無理な方は、ぜひ小冊子(420円)でお勉強して下さい。富山、入善どちらにも在庫ありまーす

ふなかわ


+オイル  +カウンセリング

2011年09月09日 | ママ&ベビ-

台風が過ぎ、思ったより早く秋がやってきました。
気温が下がり、からっとしてくると、お子さんたちの汗疹もすーっとひいていきますよね。

この夏、汗疹対策にと、多くの方がハーブウォーターを使い始めて下さいました。
ありがとうございます
ハーブウォーターは、汗疹のためだけのローションではありません。
四季を通じて、ナチュラルケアには手放せないアイテムです。

ちょっと空気が乾き、冷たくなってくると、赤ちゃんは、急にカサカサしてきます
こんな時もお手持ちのハーブウォーターを、ぜひご活用下さい。

でもそれだけでは、まだ潤いが足りない場合は、上から、すこーし植物オイルを塗ってカバーして下さいね。
「プラス オイル」です。

「ひまし油でもいいの?」というご質問をよくいただきますが、いいですよ。
ちょっとべたつきますけど・・・

何種類かのオイルを比較されたことのある方は、体験ずみかと存じますが、オイルの種類によって、吸収スピード、のび、つや、香りが全く違いますよね。
ぜひお好みのオイルを見つけて下さい。

また今後も、Aroma Bebe クラスや、リセッツクラススペシャルなどで、その時々に応じた使い方をお話したいと考えています。
クラスご参加の方には、終了後のティータイムなどに、ちょっとしたご質問やご相談に応じております。
お気軽に声をかけて下さいね。

また、クラス以外の内容で何かを作りたい、オイルのブレンドをしたい、あれこれじっくり話しを聞きたい・・・という方は、アロマカウンセリングのご予約を承ります。
ブレンドオイルなど1品は、料金に含まれており、2品目からは、材料費がプラスになるというシステムです。
約1時間、ハーブティー付で、自由にお好きなように、アロマ時間を楽しむことができます。

最近は、お子様向けのアロマブレンドオイルを作ってみたい。
敏感肌の自分のために、美白のクリームが欲しい。
だんなの加齢臭対策

などなど様々な・・・わがままな・・・? おもしろいリクエストが増えてまいりました。
私も勉強になるので楽しいのですが、そのために準備をしたり、時には試作を作ったり、必要なものを取り寄せたりということが要求されます。
クラスや店頭では全くご紹介していない精油やオイルを駆使することも多いです。
なので、ぜひ、ご予約でさせていただきたいと存じます。

リセッツは、ご予約の方を優先に対応させていただいております。
そしてご予約いただいた方に、時間や料金以上のものをご提供できるよう努力しているつもりです。
まだまだ至らないことも多々あるとは自覚していますが、、、、更なるサービス向上を目指して・・・

精油の量り売りなど、特にご相談や準備を要しないご用件でしたら、今までどおり、お気軽にご来店下さいませ~